• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^_^)カッパのブログ一覧

2017年03月01日 イイね!

ヒラメイタ~(*´ω`*)

ピコ太郎じゃないけど、3Dペンって、子供の知育玩具的な樹脂をニュル~っと出して立体的に樹脂を出す事の出来る物が有るのですが、YouTubeにて、その3Dペンを使い、樹木の造形物を作る人を見て、ヒラメキ発動~(*´ω`*)

その3Dペンを使い、車のフェンダーに両面テープでも張り付けしてから、ニュル~ニュル~と樹脂を乗せて積み重ねたりしながらオーバーフェンダーをカッチョ良くデザインする、フリーハンド的な状態なので、ある程度の骨組み的に作り上げてたら、パテなどで修正すれば、フェンダーのラインにジャストフィットのオリジナルオーバーフェンダーが出来ちゃいそうな事を思い付きました。

市販のオーバーフェンダーを張れば簡単なのですが、雑誌や、レーシングカーで見る様なカッチョ良いオーバーフェンダーって、中々見付からなかったので、自分の好みと成ると、無いに等しい状態でした。サイズも張り出し具合も自由自在。(*´ー`*)

3Dペンで作る方法以外で考えると、ボディーの形状に合わせる事が大変でして、型取りして整形するまでの長い時間の間、どうするのかとか考えたら中々進められないのが、今の現状でして、昔、発砲ウレタンで、直接フェンダーにブチュ~って、始めたら乾くまで時間が掛かるし、オーバーフェンダーを作るまでのボリュームに盛るまでが大変て、カッターで整形するにも中々思い通りに成らず、失敗して、剥がすにも剥がれな無くて、泣きそうに成って失敗に終わりました。

3Dペンで、何時間も掛かるでしょうけど、ある程度の形を作ったら、車から、剥がして、作業を止めて、又時間の有る時に作業を途中から再開出来るメリットも有るんですよね。
チマチマと重ね合わせだけど、直ぐに1工程が完了状態に成るのが、作業がしやすいと思し、加工のしやすい樹脂状態って、事も良いと思う。(*´ー`*)

マジで3Dペンを購入しようと目論んで居ます~(*´ω`*)

プロフィール

(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    123 4
567891011
12 131415 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation