• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^_^)カッパのブログ一覧

2017年07月10日 イイね!

緊急修理!!

緊急修理!!会社の帰り道…

ふと電圧計を見たら、10Vと低く、何時もと違って、エアコンを切ってライトのみでの走行で、何とか12.2Vと言う低さ、下手すれば、バッテリー電圧より低く、このままではバッテリー上がりに成りそうな状態…(。-∀-)

電圧計の不調なのかと何度も、叩いたり、配線揺すってみたりするが、全く回復兆しが無い、エアコンをON.にすると、数秒で、11Vや、10Vと即座に電圧が下がり、エアコンを切ると、ジワジワと12Vに上がっては来るけど、13Vまでは上がらず…(。-∀-)
ヤバイ!!壊れて居ると実感し、窓全開のバッテリーの消費を出来るだけ少い様な状態にして、何とか帰宅、テスターてライトを用意して、バッテリーの電圧を計り、エンジンを掛けて電圧が上がるのかを確認するが、テスターの針はバッテリーの電圧より上がる事は無い…オルタネーターの配線を揺すってもう一度、電圧を計るが変わらす…。。(〃_ _)σ∥

オルタネーターの後ろで電圧を計るが、バッテリーと変わらす、もしかして、オルタネーターの発電能力が著しく低下してしまって居るのかも・・・(。-∀-)

明日、通勤で、バッテリー上がりを起こして、走行不能も恐いし、なにより、日曜日には、福島ABCCミーティングが控えて居るので、時間的に見ても、今やるしか無さそうで、物置に、前に外して、残しておいたノーマルのオルタネーターかが有ったはずと、ガサゴソ捜したら出てきた。(о´∀`о)

箱には19万キロ外しと記載が…(。-∀-)
駄目で外した訳じゃないから、その場しのぎには成ると判断して、緊急交換をすることに…

狭いエンジンルームと戦う事1時間強、手首を擦りむきながら何とか交換終了~(*´ω`*)

エンジン始動させ、電圧計を見ると、13.2Vと明かに違う表示を指し、エアコンON.で、12V位でキープして居るので、その場しのぎ修理完了出来ました~(*´ω`*)

19*万キロオルタネーターなので、何時まで持つが解らないので、奮発して、早めに、ブラックオルタネーターでも用意したいと思います~(*´ω`*)

因みに、この壊れたオルタネーター、アドバンスの容量アップ品で、青いアルミプーリーは摩耗してベルトが食い込んで駄目に成って11万キロ位かな~?(。-∀-)

オルタネーター持ってて良かった~(*´ω`*)
Posted at 2017/07/10 22:06:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9 1011 1213 1415
16 171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation