• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^_^)カッパのブログ一覧

2019年04月20日 イイね!

YZR-M1 4刊

YZR-M1    4刊4刊目に入りました。( ・∇・)

休みの日にじっくり組み立てようとするが、パーツが少ないから、数分位で、組立が終了~(*_*)

物寂しさ感が在りますが、とりあえず組立て見ました。( ・∇・)

実車の4分の1なだけにプラモデルに比べると大きいのですが、大きく成った分細部の出来の悪さが目に付く感じですね。
逆に、タミヤのバイクのプラモデルの出来が良いのが良く解ってしまう、このシリーズ、期待が大きかった分、完成するとげんなり感が増す様に思いますね。
取り敢えず、フロントフォーク部分を組立して、ホイールを二枚合わせて仮組してそう感じました。(^^;

ホイールの合わせ目が、超合金のオモチャ的な精度で造られて居るので、合わせ目が酷いんですよね。
目立たない場所と言えばそうなのですが、気にすると気になる部分でして、そんな感じの集合体の中に、パーツの一部分の見栄えで、良く見える様な感じに成ると思います。(ФωФ)

写真で言うと、フロントフォークの色の発色や、オーリンズのロゴマーク、ストロークセンサーのカバーのカーボン柄当は見栄えが良くテンションは上がるけど、サスペンションロッド部分の機械加工の荒らさが目立つし、その下のホイールブラケットとの継ぎ目の隙間とか、ブレーキキャリバーの裏とか見えないのかも知れないけど、子供ねミニカーと同等なレベルですね。

きっちり修正したいけど、プラモデルなら、修正して塗装をすれば良いけど、完成塗装されたパーツを修正するには、ちとしんどいですね。
YouTubeにて、簡単そうに修正下人が居れば真似をするのですが、ミニカーをハイクオリティーに修正する技量は無いの・・・(>_<)

Posted at 2019/04/20 17:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 日記

プロフィール

(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 1 23456
789 101112 13
14151617 1819 20
2122232425 2627
282930    

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation