• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^_^)カッパのブログ一覧

2020年07月23日 イイね!

福島の親戚

福島の親戚義理の母が、お墓の様子をみたいと言うので一緒に行って来ました。
福島の双葉町や大熊町の辺りで、原発の見える位近くに行きました。



復興真っ最中と言った感じで、国道は大型ダンプカーが沢山走って居る感じで、帰宅困難地域は、バリケードが有り、中に入る事は未だに出来ない所も有る様子です。


双葉駅前の様子


駅は新しく綺麗に成って、駅前のロータリーも綺麗に成ってますが、駅前の様子は、まだまだ復興には、時間が掛かりそうでした。

とある自動車ディーラー

とあるホームセンター

街中の駐車場の様子
義理の母の住んだ所も見に行きましたし、親戚の自宅も見に行きましたが、草木で、近付く事すら出来ず、道路から、あの辺りに有るのかな?って状態でした、お墓は、除草作業をしてくれて居る人達が居て、墓石は倒れたりして居る所は、一様、倒れない様に寝かせて重ね治して有ったりして、散乱した様な状況では無かったです、色々な人が復興をする為に働いてくれて居る感じですね。

常磐道も、二車線化をする為に沢山の人が働いて居ました。
そこら十に、積まれて居た汚染土の大きな袋も無くなったりして、汚染土の代わりに新しく植樹した苗木があちこちで見られ少しづつ、復興していく感じがしました、人が沢山住むには、まだまだ時間が掛かる感じですが、駅や、道路を整備しなと何も始まらない感じですかね。
色々と、規制も解除され、走れない道も沢山有りますが、防護衣を着なきゃ成らないとか、線量計を持たなきゃ成らない訳もなく、許可書を持つ事無く行く事は出来る様には成りましたが、帰宅困難地域は、未だにどうする事も出来ない感じですね。
無くなった汚染土とか、どうして居るのか?貯蔵して居る汚染水とか、全くニュースで今の様子とか見ないし、色々疑問も思い浮かぶけど、細かな事まで気にしてたら復興も出来ないんだろうなって感じてしまいました。汚染土、高速の土台の下に入れたりしちゃって居るのかな?って思ってみたりして、除染とか形式的にやるけど、実情はどうなのだろう?
線量計が表示して居る場所とか見たけど、帰宅困難地域とか、高速に有った数値より、高く表示して居て、色々考えたりしちゃいますね。
Posted at 2020/07/24 06:03:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 日記

プロフィール

「[整備] #カプチーノ ローターとハブ、パット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/875711/car/733902/8073532/note.aspx
何シテル?   01/04 14:10
(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation