• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^_^)カッパのブログ一覧

2011年02月10日 イイね!

自作のフェンス(*^_^*)

自作のフェンス(*^_^*)自作で庭の柵を作りました。(*^_^*)
作り方は、12ミリ位のイモ筋を専用の曲げる工具を使って好き勝手に曲げたら、柵となるブロックの穴に刺して、イモ筋の上の部分に鋼材を水平に乗せたら溶接で付けるだけ・・・(^_^;)
素人制作だから、大人が寄りかかるとグンニャリ倒れてしまいそうだけど、曲げて居るから、お互いのイモ筋が突っ張り合うから建てたイモ筋の全て根元を折り曲げようとしなければ、柵としての機能は何とか成りそうです!
もし、同じ様な物を作るとしたら、柵の両端の柱と成る部分は、鋼材とかで、補強と成る部分を付けた方がより良いものが出来ると思います。イモ筋だけの柱は、曲げ方も有りますが、スプリングの様にブラブラしちゃいます。(^_^;)
イモ筋の太さは12ミリ位が人の力で曲げられる太さの限界に近いと思います。
数本、体全体の体重を掛けたりしながらぐにゃぐにゃに曲げたら膝が痛くなりました~(^_^;)
Posted at 2011/02/10 16:50:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | マイホーム(^-^) | 暮らし/家族
2011年02月10日 イイね!

ベランダ作り(*^_^*)

ベランダ作り(*^_^*)モルタルで、ブロックの継ぎ目を消したら、次は、白い壁にしたいので、ジョリパットと言う、外壁の粘土塗料を使います。
モルタルで継ぎ目消しをした後、シーリング剤を塗って乾かした後に、下地剤の粘土とボンドの混ざった様なドロドロした物をヘラで塗った後に、ジョリパットの仕上げ粘土塗料をこれ又ヘラで塗り付けます。
写真は、下地材の塗った後です。(*^_^*)
乾くと、樹脂の様な感触で固まります。
本塗装がブロックから剥がれ落ちない為には、柔軟性も多少は必要の様です。
下地材はなるべく平らに仕上げた方が、本塗装の時に仕上がりの差がでてしまいます。
Posted at 2011/02/10 16:33:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム(^-^) | 暮らし/家族
2011年02月09日 イイね!

ベランダ作り(*^_^*)

ベランダ作り(*^_^*)ブロックの継ぎ目消し・・・
コテと言いセメント職人さんが使う道具を使い、下から上になすりつける様に、モルタルをブロック面に馴染ませては均してでペタペタ塗り塗りしました。(*^_^*)

この作業は以外に楽しいです~(*^_^*)

ブロックにモルタルを塗り付ける前に、ホースでブロックを濡らしてから塗るのですが、びしょびしょでは、均したモルタルが流れ出したり、するし、塗って居るそばからブロックが乾いたりしちゃうので、モルタルの水分量や、ブロックを濡らす量など、なかなかコツが居るのですが、慣れればあっという間に時間が経ってしまいました。

垂直面になすりつけるので、モルタルがボタボタと落ちてしまうので、随分モルタルを無駄にしてしまいました。(^_^;)
Posted at 2011/02/09 17:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイホーム(^-^) | 暮らし/家族
2011年02月08日 イイね!

ベランダ作り(*^_^*)

ベランダ作り(*^_^*)塀の一部のカット~(^_^;)
これが、なかなか進まず、ブロックをカットしてから、積み上げるべきでした。(^_^;)
体中ブロックとモルタルの粉塵だらけで、目の中にまで、粉塵が入り、散々な目に遭いました。
カットして足りない部分はコンクリートの団子を積み重ねして理想のアーチを作りました。(*^_^*)
Posted at 2011/02/08 16:39:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイホーム(^-^) | 暮らし/家族
2011年02月07日 イイね!

道に迷い発見!

道に迷い発見!あまり知らない街を抜けようと適当に走って居たら、雑誌でチラ見していた、ドリームハウスを発見!!(*^_^*)
帰り道で、運転に疲れて居たけど、頑張ってUターンして、お店のお姉さんにお願いして写真を撮らせて貰いました。(*^_^*)

雑誌で見たのと同じユメミと言う会社の小さなガーデニングハウス~雑誌で見た金額では、そこそこ良い車が買えるお値段なだけに、なかなか実物を見る事が出来ない・・・
しかも、大はしゃぎで写真を取ったらピンボケだった・・・(^_^;)


大きさは、大人1人入って椅子に座れる程度の大きさで、ガーデニングハウスでも、用具を入れておくと言うより、庭全体のアクセサリー的なハウスの様で、ディズニー的なメルヘンを演出する感じの物の様です。(*^_^*)

ベランダ作りで、ブロックの積み重ねのスキルを得た私は、次は、これをパクって庭にバイク収納や大掛かりな工具類や、エンジン、やミッションの分解整備の出来る作業小屋を建てようと新たな野望が芽生えちゃいました。(*^_^*)庭が広くて、お金がわんさかと有れば、愛車を入れられるガレージサイズで考えちゃうのですが、技術的にも、完成させられる自信が無いのと、法律的に、素人が何処まで造って良いのか解らないので、ミニハウス的な物置の位置付けで考えてみました。

難しく部分は、歪んだ様な屋根や、風景に溶け込んだ木や物の配置や、風雨にさらされた様な劣化の感じをどう出せるかですかね?
(^_^;)
自分で材料を用意すれば、4分の1位の予算も有れば、だいぶ見た目や形は違うけど出来そうな気がして、コツコツと予算を捻出して、庭の片隅に建ててみたいです。

ますば、庭の何処に建てるのかと、庭の形に合わせた大きさやデザインと、材料と建て方、構造をどうするのか?屋根についてのノウハウが殆ど無いに等しい私・・・台風で屋根が飛んでしまっては大変なのですが、ハウス?物置?としての機能も持たせないと、アクセサリーだけの為に、大枚を使う訳には行かないので、じっくり妄想を膨らませながら、私の頭の中に蓄積させたいと思います。(妄想で終わるのか?何年掛かるのやら・・・?(^_^;))
Posted at 2011/02/07 16:28:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 趣味

プロフィール

「連休を利用して・・・ http://cvw.jp/b/875711/48601909/
何シテル?   08/15 20:09
(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 2 345
6 7 8 9 10 1112
13141516171819
20 212223242526
27 28     

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation