• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^_^)カッパのブログ一覧

2020年09月26日 イイね!

またしてもエアコンが逝きました・・・

またしてもエアコンが逝きました・・・夏の暑い時期を無事に乗り越えてくれたエアコン・・・
あっさりと逝く・・・

炎天下の元、快適とは行かないが、30分も走って行くと冷えて居たりしてたのに、涼しく成り、エアコンのスイッチを入れたり切ったりして、つい最近、エアコンが全く効かない事に気が付く・・・
雨で、硝子の曇りが取れない、窓を開けて外との温度差を無くして何とか過ごして居るが、通勤で夜道の硝子の雲は危険でもある、

軽くエアコンの原因を調査してみたが、ガスの注入バルブを爪で押すとガスの圧力は有る様でシュ‼️っと音が出る、ベルトはちゃんと付いて居るし、エンジン始動し、エアコンのスイッチを入れると、ラジエーターのファンが回り出すが、コンプレッサーのマグネットが働かない様で、コンプレッサーが回らない様である、とりあえず、テスターを使って、マグネットコイルに電気が来るのかを見てみてみないと成らないが小雨で中断・・・

コイルに電気が来て居れば、マグネットコイルの故障、でコイルを交換して修理完了、電気が来てなければ、大元の電源か、何らかの制御が働いて作動しないように成ってしまって居て、更なる調査が必要で、面倒な修理になるのだろう・・・
エアコン・・・故障が多い様な・・・
マグネットコイル、何処かに古いのとっておいた筈なのだけど、パーツの保管が乱雑だから、何処にしまったのやら探すのが大変かも・・・(;´∀`)
色々と整理しなきゃ成らないですね。



後日、検電ドライバーにて、マグネットコイルに行くカプラーに電気が来て居るのかを診たら電気が来てました。
マグネットコイルまで電気が来て居ると言う事は、コイルしか無さそうなので、マグネットコイルを交換してエアコンの修理が完了出来ると言う事なので、今回は軽症で済みました。(;´∀`)

ガスが抜けたりしたら修理費用は高額に成りますから、今回は前にコンプレッサーの交換をして、捨てずに持って居た中古品のマグネットコイルと入れ替えして、僕の手間だけで済みました。

何だかんだ苦労をして、3時間位掛かりました・・・
Posted at 2020/09/26 13:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2020年09月01日 イイね!

心境の変化・・・( ̄▽ ̄;)

2年に1度の車検て言うイベント・・・
若い頃に2~3度位、自動車屋さんに車検を頼んだ記憶が有るが、おっさんに成ってから、ユーザー車検に成り、最近までは、ワクワクしながら、検査ラインに入って居たが、今回は何となく気が乗らない感じがして、とてもユーザー車検がめんどくさく感じてしまった・・・(;´∀`)

車検の前に24ヶ月点検をして記載するのだが、点検の作業項目には、パワステベルトの張り調整のみしかやった位で、車体下回りも、シャーシブラックを塗ったとかも無く、ただ車検を通しただけに成ってしまった。

24ヶ月点検も、始めるまで中々重い腰が上がらず、車検に向けての準備がめんどくさくてたまらなかったんですよね。
車体もくたびれて居て、バッグランブが点かず、球変えても点かず、テスターで電気が来て無くて、ヒューズボックスをみて切れて無くて、バックスイッチを視るには、車体の下に潜らなくてはならず、めんどくさくて、バックの配線に直接12Vの電源を入れちゃおうかと考えてみたりして、検査の時、バックを入れると同時にスイッチ等を使い、バックスイッチの代わりに手動で電源を流す様にしてしまおうかと考えたりして、めんどくさくでも、とりあえず、エンジンルームのインタークーラーを外して、バックスイッチの有るカプラーを見つけ、バックギャーに連動して同通が有るのかどうかでも見て見たりしてたらバックランブが点く様に成ってとりあえずのインチキをしなくても済んだのですが、車検当日も、なんだか気が乗らないまま検査ラインに入って、お決まりの音量測定やら、車体下回りの点検の触媒のガスレポート提出と、ハイこれでOK‼️って気分には成らなかったんですよね・・・
何だろう、心の中で嫌な予感がして、ドキドキして、待たされて居る間、不安感が増して嫌な感じで車検を済ました感じなんですよね。
車検自体、自賠責保険の加入が半日足りずに1ヶ月単月で入ると言うトラブル位で、検査ラインは全く問題なく車検を通せたのですが、とにかく、ユーザー車検にチャレンジと言う気持ちには成らずイヤイヤ車検に行った感じだったんですよね。

何だろう、心が弱く成ったのか?メンタル的にしんどい感じのユーザー車検でした。(;´д`)

新車の1回目とか、全く心配の無い状態で車検を通したく成って来ましたね。(;´∀`)

11月には、今度はカプチーノの車検が控えてまして、これ又、気が重いんですよね・・・

何処かの自動車屋さんに頼みたいけど、信頼感の有る自動車屋さんを知らないから、又ユーザー車検にするしか無いのですが、カプチーノの場合、車高がギリギリで、燃料を満タン状態では駄目だし、イカリングとか、音量とか、不安要素満載で、インプレッサより、気が重いのかも・・・(;´∀`)
マフラー音量を下げるフランジを挟む予定ですが、其が効き目が有るのか心配です・・・( ̄▽ ̄;)
Posted at 2020/09/04 14:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2020年07月26日 イイね!

ウッドデッキのメンテナンス・・・

ウッドデッキのメンテナンス・・・今日はベランダのメンテナンスをしました。
お手製のベランダで、ウッドデッキは、船の甲板にも使われると言われた物を使ってます。

義理の父に手配して貰った物で、原発今と成れば、義理の父からのおすすめ品で、言わば、かたみみたいな物になってしまってます。

数年間ほったらかしにして、腐り始めて来て、今になりようやくメンテナンスをする事にしました。
カビやら、コケに虫食いと、何ヵ所か駄目に成ってしまった部分は、作った時の余った材料で修復出来そうです。

ウッドデッキを作った時には、何も考えて無かったのですが、ウッドデッキって毎年位にちゃんとメンテナンスしないと腐る一方で、意外と面倒だったりして・・・(;´∀`)
バイクもメンテナンスしなきゃ駄目に成る、ウッドデッキもメンテナンスしなきゃ駄目に成るで、めんとくさがりは、業者に頼むか、作り替えを頼むしか無さそうですね。

ウッドデッキに乗って電気のメーターを読みに来る電力会社の人が怪我をしないように、床が、抜けたり、コケで滑ったりしないように、ちゃんとしておきたい所ですね。

晴れたから、始めたけど、又雨が降って来て中断してます。
中途半端に防腐剤を塗って、ちゃんと仕上がるのやら・・・(;´∀`)
Posted at 2020/07/26 13:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイホーム(^-^) | 日記
2020年07月23日 イイね!

福島の親戚

福島の親戚義理の母が、お墓の様子をみたいと言うので一緒に行って来ました。
福島の双葉町や大熊町の辺りで、原発の見える位近くに行きました。



復興真っ最中と言った感じで、国道は大型ダンプカーが沢山走って居る感じで、帰宅困難地域は、バリケードが有り、中に入る事は未だに出来ない所も有る様子です。


双葉駅前の様子


駅は新しく綺麗に成って、駅前のロータリーも綺麗に成ってますが、駅前の様子は、まだまだ復興には、時間が掛かりそうでした。

とある自動車ディーラー

とあるホームセンター

街中の駐車場の様子
義理の母の住んだ所も見に行きましたし、親戚の自宅も見に行きましたが、草木で、近付く事すら出来ず、道路から、あの辺りに有るのかな?って状態でした、お墓は、除草作業をしてくれて居る人達が居て、墓石は倒れたりして居る所は、一様、倒れない様に寝かせて重ね治して有ったりして、散乱した様な状況では無かったです、色々な人が復興をする為に働いてくれて居る感じですね。

常磐道も、二車線化をする為に沢山の人が働いて居ました。
そこら十に、積まれて居た汚染土の大きな袋も無くなったりして、汚染土の代わりに新しく植樹した苗木があちこちで見られ少しづつ、復興していく感じがしました、人が沢山住むには、まだまだ時間が掛かる感じですが、駅や、道路を整備しなと何も始まらない感じですかね。
色々と、規制も解除され、走れない道も沢山有りますが、防護衣を着なきゃ成らないとか、線量計を持たなきゃ成らない訳もなく、許可書を持つ事無く行く事は出来る様には成りましたが、帰宅困難地域は、未だにどうする事も出来ない感じですね。
無くなった汚染土とか、どうして居るのか?貯蔵して居る汚染水とか、全くニュースで今の様子とか見ないし、色々疑問も思い浮かぶけど、細かな事まで気にしてたら復興も出来ないんだろうなって感じてしまいました。汚染土、高速の土台の下に入れたりしちゃって居るのかな?って思ってみたりして、除染とか形式的にやるけど、実情はどうなのだろう?
線量計が表示して居る場所とか見たけど、帰宅困難地域とか、高速に有った数値より、高く表示して居て、色々考えたりしちゃいますね。
Posted at 2020/07/24 06:03:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 日記
2020年07月13日 イイね!

給付金無くなった・・・

コロナの給付金、何に使うか大事に大事に悩んで居たのに、嫁さんの車である、ヴェルファイアの税金が払えないのと、食費やらで、没収されました・・・(ФωФ)

アブク銭、泡の様に消えました・・・
色々何を買うが悩んでたのに・・・

ぬか喜びじゃん・・・(;´д`)

僕の愛車只今絶不調で、アイドリングが高く成って3000回転まで上がり、アクセルを踏み治してアイドリングが下がる事の繰り返しで、インマニに付いて居るバキュームホースの付いて居るバルブを新しい物に替えたら、配管間違えたのか?ブースト漏れ起こしてブーストが掛けられない状態だし、クリアウインカーレンズ脱落して無くしたし・・・
ちょっとパーツを買いたいのに、給付金も、突如、予定してない方向に無くなる的な・・・
コロナの影響で、嫁さんのお給料が減ったから仕方ないのかも知れないけど、嫁さんも給付金、貰ってたのにな・・・(T△T)
Posted at 2020/07/17 13:07:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 日記

プロフィール

(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation