• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^_^)カッパのブログ一覧

2020年05月03日 イイね!

やっとマスクを入手出来ました。(;´∀`)

やっとマスクを入手出来ました。(;´∀`)マスクが買えないと表してから、今日ようやく、念願のマスクを買う事が出来ました。(ノ´∀`*)

知り合いから、少し譲って貰ったりしながら、大事に大事にマスクを使い続け、見た目が汚れが目立つ位まで、使って来ましたが、ようやくマスクの使い捨てが出来そうな気がしてきました。(;´∀`)

アルコール消毒と、光触媒で、殺菌だか、匂い物質を何とか出来るスプレーで、マスクに吹き付けしながらの薄汚れたマスクは捨てられます~( ・∇・)

先週、たまたま入ったラーメン屋さんにて、ゴールデンウィーク明けの12日だだかに、ラーメン屋さんが用意した、マスクの販売会を開くらしく、大量に入手出来た為に、お客様にも、販売する案内を見ましたし、今回、たまたま、工具わ買いに来たアストロプロダクツにて、マスクが山積み状態で売ってたので、迷わず購入しました。50枚入りの三層入りで、2480円でした。因みに、荒川沖の店舗・・・

休みに並んで買えなかったりした日々から、ようやく供給が間に合って来た感じですかね。
嫁さんがネットで注文していた、マスクも、今夜届く様ですし、何だか急に、マスクが出回り始めた気がします。
ドラッグストアーにても、入荷待ちとか無くなったりするのかな?

アストロプロダクツの名前が入って居るから、何処かから仕入れて売って居るのとは違うみたいですね。
工場の生産が普通の企業にも、出荷出来る様に成ったって事だと思うので、もぬ、安部さんのマスクは、要らなく成ったので、税金、使ってまでして送られて来ても布製マスクは要らなくなりました。f(^_^;
Posted at 2020/05/03 17:41:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | ショッピング
2020年05月02日 イイね!

AGAの話し・・・一年が経ちました。

YouTubeにて、AGAの治療の裏技的(低コスト海外の薬を使う)な物を実践してきて一年が経ちました。(ノ´∀`*)
頭頂部がハゲて、10年位、りアップ的な物とか、サクセス的な物とか、色々と、試したりしてきて、生えた‼️って言う実感が持てない状態から、一年前に、YouTubeにて、AGA治療を説明して居る人から、有料の情報を買って試す事をしてきたのですが、一様、生えた実感は有り、他人からも、生えたと数人から言われたりして、その人の話しは正しい情報だったのが解りました。(ノ´∀`*)

生えたと言っても、完璧なフサフサに成った程では無いのですが、頭頂部のハゲ(薄毛)の範囲が小さく成った様に見えるのと、ドライヤーで乾かす時の抜け毛の状態が、細く短い毛が、洗面器に落ちるのですが、倍位に長く成った物が落ちる様な状態に変わりました。(;´∀`)
長く成ったって事は、髪の毛の抜け落ちるサイクルが少し長く成った為かと思われ、長く寿命が伸びた事により、薄毛だった部分の生えては抜けての状態が、生えては、少し頑張って抜ける感じに変化した事により、薄毛の範囲が小さく成って来たのかと思います。
ドライヤーで乾かすと、蛍光灯に照らされた頭頂部の地肌の見栄具合が、地肌が見えるハゲ方から、地肌が少し見えるハゲ方に変化した感じでしょうかね。

薄毛の中心部は、もう少し抜け落ちるサイクルが長く成って欲しいと感じますけど、鏡を見た感じでは、効果が有ったと実感出来る程ですね。
後、望むなら、太く、抜けにくい髪に成れば、フサフサに成るのかな?(;´∀`)
海外の前立腺肥大の薬と同じ成分の入った物を買うと、りアップより多い成分のクリームを付ける言う裏技なので、ま、後遺症も無い訳ではない方法ですがけど・・・

AGA治療は、CMでもやってますが、AGAと言う症状なら、生えて来る事も有る事が解りました。(ノ´∀`*)

後遺症は、精子の生産が少なく成る事ですけど、ちゃんとしたクリニックなら、その辺りの説明も有るでしょうし、
通信治療的な便利な方法も有るみたいなので、りアップ的な物で生やそうとするなら、クリニックに、電話相談した方が、生えるのかな?って思います。(;´∀`)

クリニックにて、治療を受けるには、毎月の治療費が出せなさそうだった為に、裏技的な方法を選んで居るのですけど、YouTubeの人の話しを見ると、安全性や、薬の成分の説明まで、理解した上で試して居ます。
Posted at 2020/05/03 20:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 暮らし/家族
2020年04月26日 イイね!

(ФωФ)やってもうた・・・

(ФωФ)やってもうた・・・他の営業所にお荷物を取りに、お仕事を早めに終わらせて夜、営業所の入り口にて・・・

車避けのチェーンが有るのが解らずにバチン‼️っと南京錠破壊して、チェーンを潜り抜けてしまった・・・(;´д`)

バンパーにフロントウィンドウの傷、屋根にまでにも、傷が・・・(ФωФ)


屋根や、バンパーの傷は、元々、劣化して塗装とか、クタクタに成っていたので、ショックは少ないのですが、フロントウィンドウの傷は替えなきゃどうしようも無い状態・・・
爪で傷を触ると、明かに爪が引っ掛かる位で、コンパウンドで磨いて消える傷ではない状態・・・(;´д`)

運転中に気になる場所じゃないから、そのままでも乗る事は出来るが、車検とかで指摘されちゃうのかな?
誰か教えて下さい・・・(;´д`)


それから!( ̄- ̄)ゞ

40万キロに成りました~( ・∇・)
普通の人なら、愛車の距離数が伸びるのはあまり嬉しい事では無いのでしょうけど、もうここまで、距離数が伸びると逆にちょっと嬉しく成ってしまいます。(;´∀`)

月まで行けそうな距離~( ・∇・)
ポンコツでも、しっかりメンテナンスして、ピカピカなだけの車を乗る人とはちょっと違う優越感が有るんですよね。
中途半端な距離数じゃない、月まで行ける距離まで乗ったって所が又、良い感じかと、天気も良いから、朝からオイル交換しておきました。

Posted at 2020/04/26 09:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2020年03月22日 イイね!

チェーンソーと親孝行とは?の話し(;´∀`)

写真とか全く撮って無かったのですが、実家の親の手伝いで、ずいぶん借から、長い間借りてた土地を返す事に成った為、ホームセンターに売られて居る、エンジン式チェーンソーを使ってその間に生えたり植えたりした、木々の伐採作業をしてきました。( ・∇・)

幹の太さに15センチ位の木々を切り倒し、小さく切り刻む作業なのですが、10本位を切り倒したのですが、エンジン式、チェーンソーって、素晴らしいですね。(^^ゞ

10本位だから、ノコギリを使って時間を掛けてのんびりと切る様な親の話しだったのですが、一本切るのに、3日位掛かるらしく、それなら、高額でも、エンジン式チェーンソーを購入して、孫にでもお年玉をあげたと想えば安いだろうって事で、多分、借りた土地を返す為だけに使うだけで、後は、物置の邪魔な存在に成る有ろうと思われるチェーンソー・・・(;´∀`)

高額だが、チェーンソー、めっちゃ働く効率が良いんですよね、何処かにお願いして、アルバイトでも頼んだりした位、効率良く、スピーディーに目的を果たしてくれちゃいます。
倒した木々も、背丈が、10メートル位な小さな木々だからかも知れないですが、新品の刃先なら、一本、要領を得たら30分も有れば、切り倒して、枝を払いのけ、太い幹も、蒔きに出来る位の輪切りに出来ちゃいますから、ホームセンターにて、2、3万位の出費は、安い物でした。後は、チェーンソーを躊躇無く扱える大人が1人と、サポート役の人が居たらアルバイトを頼む程では無い位です。( ・∇・)

試しに親が3日、掛けて切り倒した苦労は、何だったのか?って位でした。


でも、チェーンソーは大変、効率良く便利な物ですか、消耗も速く、燃料は、当たり前ですが、チェーンブレードに給油する為のチェーンオイルも以外と消費するのと、何より、回転するチェーンの刃先の摩耗は、する物で、本職の伐採をする人じゃないから!チェーンソーの刃の交換(チェーン交換)とか全く考えて無かったのですが、途中位から、この木は、硬い木なのかな?って感じてきて、木を一本切るのに時間が掛かる様になり、しまいには、木を刻むのに、ブレードの進み具合が、真っ直ぐ進まず、斜めに切り進む様になり、切ったブレードは煙が出る程過熱してしまい、何だか調子が悪く成ったしまいました。

偶々近所の農家さんが、近くに居たので、チェーンソーの具合が悪いんですって聞くと、刃先が摩耗して、左右対照に成って無いんじゃないかと、そこで、チェーンを買って来て付け替えると、今までの、切れ味とは全くの別物と思う位、良く切れる様に成り、チェーンも、数本切り刻んだだけで、刃先は摩耗してしまうんですね。

刃先は、そんなに簡単には、摩耗して切れなく成る物では無いと思い込んで居たので、新しい刃の切れ味の違いって、初めて使うと、段々悪く成って居る事にすら気付かず、硬い木の種類だからと、気付かない物なんですよね。(;´∀`)

親の手伝いをして、1日経った今は、筋肉痛ですが、普段、何の役にもたてない、息子で有る、僕が、親孝行って程の事じゃ無いのかも知れないですが、少しは、役にたてたのかな?f(^_^;

親孝行って・・・親も遠慮して、中々頼んで来ないし、親元離れてマイホームを建てて、離れてしまって、中々実家に行かない日々だし、盆と、正月に帰った時じゃ親のお手伝いもないし・・・
何かしなきゃな?って思うけど、中々そんな機会も無いんですよね。
電球の球、切れたから取り替えに来てでも良いから呼んでくれって言っておいても、電話も無いし・・・

こちらから、電話するにも、何だか、体調はどうでしょうか?って電話するのも、特に話しも続かないから、掛けにくいし・・・(;´∀`)

実家のトイレに入ったら、トイレの電気のスイッチのカバーが外されてガタガタに成ってたから、トイレのスイッチどうしたの?って聞くと、スイッチが調子が悪くて、外して診ようかと中途半端な状態で、暫く電気無しで使ってたりして、スイッチを買い直そうと、中々ホームセンターに行って部品を買いにも行かずに・・・って言うし・・・

車載の工具を使い、殆ど使わない外灯のスイッチと入れ替えしてあげたけど、そう言う事とか、言ってくれたらスイッチだって行く途中にでも、ホームセンターで買って来れたりして、ちょこっとの事で直せたり出来るのに・・・
電気の修理は資格が必要だから・・・って言う親の言い分だけど、スイッチの蓋開けて、スイッチグラグラな状態で、暫く放置して居る時点で、資格者が修理とかの話しじゃないかと思うのだけど・・・(お仕事で200Vのコンセントの交換作業が出来る様に資格取らされたし)
確かに、漏電して火災とか怖い話しだけど、少しは、息子て有る僕に話しをして、トイレのスイッチがねぇとか、言って欲しいんですよね。
直したり何かするのは、僕、得意なのに・・・┐('~`;)┌
ま、忘れない内に、コンセントのスイッチ買って置かなきゃな。ついでに、トイレの換気扇のタイマーを自動にしたら喜ぶのかな?タイマーをいちいちひねって、換気扇をタイマーで止めたりして居るみたいだし・・・
Posted at 2020/03/23 11:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 日記
2020年03月16日 イイね!

YZR-M1一気に51刊まで組み立て。( ・∇・)

YZR-M1一気に51刊まで組み立て。( ・∇・)マフラーの塗装を中断していた為に、ずいぶん組み立て作業がストップしていたので、気が付けば、51刊目に成ってました。
半分過ぎた感じですね。
インテークボックスに成ります。( ・∇・)

中にはちゃんとファンネルも再現され、ボックスの蓋も脱着出来る様に成って居るので、ただ飾るだけでは無く、分解したり組み立てたりして遊べるみたいな感じに成ってますね。

エンジン上部にボックスをセットして、空気の入り口は、トップブリッジ下から、ダクトを通して効率良く大容量で吸気させていますね。
原付バイクとはえらい違いですね~( ・∇・)
マフラーの塗装で作業が止まって居た間に、ステップや、シェンジペダル付近のパーツが来てたみたいで、左右分の組み立てが止まったままでしたので、マフラーを付けたらサクサクと組み立てしました。



チェンジペダル・・・エンジン内部と繋ぐレバーのガタツキにより、チェンジレバーのガタツキが大きく成ってしまってましたね。
組み立ての時に、動きが悪くて少し削ったりしちゃったから余計酷くがたつきが出ちゃいました。(;´∀`)
ガタツキを我慢するしか無さそうです・・・
エンジンブロックに、チェンジレバーのシャフトの太さに合わせた真鍮のパイプでも、ブロックの穴に加工して入れたりしないと、完璧なペダルフィーリングは無理なのかめ知れませんね。
一様、ペダルを上下させると、エンジン内部に入れて有る小さなスイッチのカチカチクリック感が出るのですが、ガタツキが大きくて、テンションが上がらないです。(;´∀`)
エンジンを下ろして、チェンジレバーの最適化するには、弱々しい、小さなネジを緩めて組み立てし直すとねじ山がグズグズに成りそうなので、止めておきます・・・(;´∀`)
Posted at 2020/03/16 13:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 趣味

プロフィール

「連休を利用して・・・ http://cvw.jp/b/875711/48601909/
何シテル?   08/15 20:09
(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation