• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^_^)カッパのブログ一覧

2019年10月12日 イイね!

嫁、案の定、帰れず!( ̄- ̄)ゞ

嫁、案の定、帰れず!( ̄- ̄)ゞ今日の夜茨城空港に帰って来る予定でしたが、やはり、帰れません‼️

明日の午後に帰って来るそうで、ま、連休だから~って事で・・・

テレビの台風の規模にビビって一様、台風対策を・・・(;´∀`)
窓硝子に養生テープを張ったりはしてませが、お隣さんの買って間もない車にでも、倒れたら大変なので・・・(;´∀`)
南京縛りとか出来なくて強風に耐えられるのやら・・・
台風通過後、幹に縛ったヒモ、ストン‼️っと下に落ちてたりして・・・
15号の台風の時、いち早く早起きして、この木が倒れてないか、確認しちゃうんですよね。
倒れて、お隣さんの車に倒れてたら、こそっと、こちら側に寄せて、とぼけたい・・・(;´∀`)
Posted at 2019/10/12 08:37:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 日記
2019年10月10日 イイね!

嫁、旅行に行く!( ̄- ̄)ゞ

嫁、旅行に行く!( ̄- ̄)ゞ嫁さん、福岡に旅行に行きました~( ̄▽ ̄;)

僕はお仕事なので、タクシー役、見おくりりた後、成田、羽田空港は運休って話みたいな中、茨城空港は・・・(;´∀`)

ま、1日予定が長引くだけで、大型台風にて、苦労した話も、旅の思い出としてよしとすりしかないでしょう・・・

逆に、運休に成らない方が、小さなジェット機なだけに、怖いだけですからね~

茨城空港は、百里基地に併設されて居るだけに、現役引退した、ファントム機が展示してあり、近くで見学が出来るをですよね。( ・∇・)


ずいぶん長い事日本の空を守って来てくれて居たらしく、そろそろ、新しい機体が日本の空を守る様になるのかな?
F35とか、ステレス機に代わるのかな?
安部さん、沢山買ってましたっけ?

僕の中では、このファントム機が1番格好良いと思って居て、ファントムのプラモデルを買い漁ったりしてます。
プラモデルを作る時に細かい部分とか、沢山の写真に撮って来ちゃいました。
本当は、すね位の高さのチェーンを跨げば、機体下とか、下に入ってでも、写真を撮りたかったけど、入るなって書いて有るから入らなかったけど、タイヤ収納の中とかじっくり撮りたかった・・・(;´∀`)
お、大人としての自制が・・・てか、大人はそんなに現役引退した、展示機とか興味しら湧かないのでしょうけど・・・(;´∀`)
Posted at 2019/10/10 23:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月09日 イイね!

YZR-M1 29刊

YZR-M1 29刊ついに、フレームの組み立て(*`・ω・)ゞ、



やっぱりと言った感じで、フレームを合わせるのに、歪みが・・・(ФωФ)


フレームを仮合わせて、どうしても、エンジンの取り付け位置を合わせると、トップブリッジしたのフレームが開いてしまう・・・フレームを両手でしっかりと掴んで、フレームを内側に曲がる様にグイ‼️っと、気持ち押し曲げて、ギチギチにネジで締め上げして何とか形に成った感じで、2度とフレームのネジは緩めたら、ネジ山が駄目に成りそうな感じです。f(^_^;

何とか山場は抜けた様な・・・(;´∀`)
それとも、こんなのは日常茶飯事かも・・・(ФωФ)
Posted at 2019/10/09 21:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 趣味
2019年10月06日 イイね!

今日は休日出勤で、上司が居ないので(ФωФ)

今日は休日出勤で、上司が居ないので(ФωФ)休日出勤で、上司が居ないので、会社の設備を利用して、暫く放置して居た、LSDをばらして、診てみる事にしました。

交差点にて、ツツツって、今までに無い感触が起きて、トラクションが抜けた様な状態でして、内部のプレートの爪でも折れたりして居るのか?
心配で、ノーマルデフに載せ替えして乗ってたのですが、さすがに、冬も近づき、大雪にでも成ったら、余裕で走れて居たカプチーノでも、ノーマルデフではどうなるのか判らないので、下ろして居たLSDを又乗せる為にメンテナンスをして準備をしておかなれれば・・・(;´∀`)

ばらしてプレートを1枚1枚目視で点検・・・(;´∀`)

特に爪が折れて居たり、ガリガリの磨耗傷も無く、至って問題無さそう・・・f(^_^;
プレートをノギスで計ったり、プレートを新しく替えたりしてリフレッシュした方が良いのかも知れない様な気もしてますが、とりあえず問題無さそうで、そのまま組み上げようかと・・・
ケースを合わせるネジを一本落としたらしく見当たらないので、取り敢えず作業終了・・・(ФωФ)
さてどうするか・・・
Posted at 2019/10/06 20:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月02日 イイね!

YZR-M1 27刊と28刊

YZR-M1 27刊と28刊エンジンの重みで、パーツの変形が起きてました。

気を付けて居たのですが、クッション材が沈み込む事で、浮かせて置いたパーツに接触して、そのまま重みで潰れた感じ・・・(;´∀`)
クッション材気を付けて分、潰れ具合も軽症でしたけど・・・

左右のフレームを繋ぐ足みたいなパーツを付けて、チューブを繋いで終了って感じでして、前に保管してたチューブを使ったりして、組み立て説明を良く読まずに違うチューブを繋いでしまい、そね間違いに中々理解出来ずにイラ‼️っと⁉️した・・・
組み立てに必要なパーツは、その工程の時に出して欲しいものだな!!( ̄- ̄)ゞ

チューブ類があちこちから出て居るので、何処にどう繋がるのか、判らないので、28刊の反対側のフレームを付けるのは、次の刊らしい・・・

試しに仮組してみたら、やっぱりフレームが歪んで居て、軽く指で押さえただけでは隙間が開くんですよね、ビスで締め付けして何とか合わされば良いけど・・・
次の刊でフレームが上手く合わせる事が出来なかったたらどうしますかね・・・(;´∀`)

大量生産なのか判らないけど、鋳型にでも原料を流して固めてから、冷えて、型から出したり、出来た部品をガラガラと箱なんかに雑にまとめてたりして、塗装工程とか、色々移動したりして梱包されるまでに歪んだりするんだろうな~
1つ1つパーツの歪み検査とかしないだろうから、見た目位は検査して終わりなのだろう・・・
検査とかも、何処かの国のおばちゃんとか、適当っぽい様な気がして・・・

そう言えば、ライバルのアシェットのハコスカの組み立てシリーズでの話だと、ピラーの部分が、完成品には、継ぎ目が無いのに、送られて来るピラーは、梱包の問題なのか?分割に成って居て、完成品とは違うとかで揉めたりして居る様な話をYouTubeにて紹介されてた様な・・・

この業界、利益率を上げるには、コストの低減は最重要ですからね~フレームの歪みとか、何の話?って感じに無理クリ組み立てしろ的な感じに成りかねないですよね。
器用な人は、歪んで居ても、上手く組み上げられたり出来るのでしょうけど、不器用な人だとそうは中々行かないですからね。(ФωФ)
ガンバレルーヤ的にクソ‼️ガ!って成らない事を願う・・・(;´∀`)
Posted at 2019/10/02 21:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 趣味

プロフィール

「連休を利用して・・・ http://cvw.jp/b/875711/48601909/
何シテル?   08/15 20:09
(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation