• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^_^)カッパのブログ一覧

2018年11月08日 イイね!

マフィン

ソーセージマフィンの中から人の歯の欠片が出てきた話し・・・σ( ̄∇ ̄;)

僕の中の想像で考えて見ると、ソーセージに紛れ込んで居ると思われ、海外のソーセージ工場って、よく映画とかで、
悪い組織とか、誘拐してきた人を監禁して、拷問したりして、最終的には・・・って、シーンを想像してしまう。(|| ゜Д゜)

ちょっと前にも、ナゲットの工場では、色の変わった材料を混ぜ合わせたり、床に落ちた材料を入れたりとかしてた様な?

日本の企業なら清潔な服装の従業員に、まともなモラルの有る人が働き、部外者などまず、入れない様に管理されて居ると思うけど、海外の企業だと、服装は清潔だとしても、モラルのかけらも無い人が働き、部外者が入ろうと思えば入れる様な感じなのかな?σ( ̄∇ ̄;)

映画の様に見たまま、工場って、所で、材料作り、夜に成ると、ヤバい物の処分に部外者がやって来て、材料を作る機械を使って異物が入る様な事が行われるのかな?

人の歯って、事故とかでも、入れようとしなきゃ入らないでしよう?
指や爪とかなら、事故で巻き込まれたとか有るのかも知れないけど、普通、機械を止めて、分解したり、掃除したりして、絶対に異物混入とかに成らない様に混ざった恐れの有る材料は流通しないはずなのに、どうやっても、普通、歯とか入らないでしょ‼️щ(゜▽゜щ)

従業員、殴り合いでもして、機械に殴った拍子に偶々、歯が飛んで入るのだとして、歯が抜ける様な喧嘩が起きるって、どんな環境の工場なの?って、思う・・・

従業員が、歯が抜けちった・・・って、抜けた歯を機械や材料に入れるか?(|| ゜Д゜)
どうやって材料に歯が入るのやら・・・?
人が材料に混ざって居るとしか思えなく成って来た・・・σ( ̄∇ ̄;)

外国って、ワイルド過ぎる・・・(。-∀-)

温室環境の日本人に向けてのワイルドなメッセージなのかな?σ( ̄∇ ̄;)


2018年11月03日 イイね!

エアーガンのスコープを買ってみた。

エアーガンのスコープを買ってみた。暇潰しでエアーガンをイタズラしてたら欲が出てしまい、中古のスコープを買ってみたりして・・・(。-∀-)


何の知識も無く、色々な種類が有って、何が良いのか解らないが、小さめで、ちょっとだけ、何かオプションっぽい物が付いて居る物を選んでみた。

選んだスコープは、倍率固定で、中の十字の真ん中に緑色の蛍光色のポイントが有り、外側のチューブから光を取り入れてポイントして居る見たいで、スコープの上の物もドットサイトと言う物らしい、中古は何となく駄目駄目だったりして、部屋の中でスコープを覗くと、5、6メートルの物は霞んだような視界だし、ドットサイトも、ただの色付きレンズを覗くだけで、使い方すら解らない人には・・・?であった・・・(/´△`\)

上のドットサイトの使い方を調べて見ると、レンズの中にドットで狙いが表示されるみたいで、ボタン電池で光るらしい、電池切れかと、思うので電池を取り出し、電池交換をして、更に、スコープの霞んでくっきり見えないのは何か壊れて居るのかと思い、前方のレンズを外して見る事にした。

調べると、修理に出すより買い替えが基本みたいな事が書かれて居て、窒素ガスが入っている物も有るらしいが、このスコープ、前方のレンズはカタカタとガタが有る様にレンズが動くのでガスも何も無いのだろうと、細いペンチを使い外してみました。

スコープを少し回してはスコープを覗き見ながら外したら、レンズの位置によっては、近くにピントが合ったり、遠くのピントが合ったりして、ある程度調整が出来る様に成ってたので、近所の自動車のナンバーが見える位の約、3、40メートル位が見える位置を探ってレンズを調整してみました。(もしかして、スコープって、そういう感じで、遠くにピントが合って居るから、5、6メートルの物は霞んで見えるのかも?)

駄目駄目だった中古のスコープ、ヤバい物買ってしまったかと思ったが、ばらしてみたりして何とか使えそうに成りました。(*´ー`*)

Posted at 2018/11/03 11:47:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 趣味
2018年11月01日 イイね!

リベンジしてきました。(*´ー`*)

リベンジしてきました。(*´ー`*)ユーザー車検リベンジ。

前回は、時間切れと、3回ラインを通した事で、検査費用が追加に成り、その日は、諦めて、限定と言う状態(15日間に限り、検査ラインにて、合格した場所は免除して貰える状態)にしてもらい、検査費用の1200円を追加支払いをしてライトの不具合だった部分のみ検査をして修了しました。

検査ライン通算4回ようやく車検が通りました。(*´ー`*)

前回では、HIDの光量不足とか駄目だしされて居たので、検査機器直前より前、検査ライン入る手前からライト点灯して、バーナーが温まるタイムラグの時間を考えて早めに点灯して対策しました。

光軸調整もスズキのディーラーにて調整を頼んだので完璧でした。

光軸調整も素人でも調整が出来たら良いのですけどね。


これで安心して2年間乗れますね。(*´ー`*)

完全合法状態ですからね。胸を張って安全運転が出来きます。
Posted at 2018/11/01 14:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2018年10月27日 イイね!

暇だったので・・・

暇だったので・・・物置部屋から引っ張り出して来て、色々とイタズラをしてみる事に。(*´ー`*)



ばらして、インナーバレルの交換、内径7ミリの240mmから、6.05mmの407mmのバレルに交換、中々分解の仕方が判らず苦労して余計は場所までばらしてちっちゃなスプリングを飛ばしてしまい、必死に探して無事発見なんだかんだで2時間位格闘して何とか交換出来たが、バレルが長く成った為に先端が付かず真鍮のバレルむき出しではカッコ悪いとアマゾンにて、ロングアウターバレルキットを購入~暇潰しが以外にお金を使ってしまった・・・

アマゾンにて注文をして更に暇なので、トイレの配管の水漏れを直す事に。


庭に有る水道の元栓を止めてパッキンの交換。

三角パッキンの交換で直りました。(*´ー`*)
ホームセンターの水道周りの部品コーナーにて、写真を見せたら家庭用でしたらだいたいがこれで治ると思いますって言われてお勧めされたものでピタリと完治しました。

更に、ひまは続くので台所の水道も治す事に、

前にも治した事が有る為、パーツは直ぐにこれだと解るので部品調達にはなんの問題もなくさくっと交換で直りました。
Posted at 2018/10/27 15:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 趣味
2018年10月22日 イイね!

( ゚ε゚;)

急遽、休日出勤をして、今日は休みを貰い、朝から、車検の予約を入れられたので、午後からユーザー車検に行ってきました。

車検整備は出来て居たので、まあ、一発合格だろうと思って居たら甘かった・・・(/´△`\)

最初のライト周りで、ハイビームが点かない・・・(。-∀-)
あれ?車検の整備の時は付いて居たのに、左側、球切れで再検査確定・・・(/´△`\)

まあ、近くのカー用品店で入手すれば、最終ラウンドまでには間に合うだろうと考えて、残りの検査を済ますと、ガスレポート有るから、検査レーンに回ってと言われ・・・(|| ゜Д゜)今まで、ガスレポートを提出すれば検査などやった事が無かったのに・・・(。-∀-)

仕方ないので言われるがままに検査専用レーンに回り書類を検査員に渡し少し待って下さいとどこかに居なく成り、待つこと40分・・・(。-∀-)
どうやら検査員は、ガスレポートを見て排ガスの検査が必要だと判断をしたは良いが、細かな内容を把握してないみたいで、調べて居る模様で、待たされ、現れたと思えば、ライトの再検査が有るので、ライトを直して来るまでに調べておきますからだと・・・(@ ̄□ ̄@;)!!

時間も限られて居るから、近くのカー用品店にてライトバルブを交換して再検査に挑んだら、ガスレポートはO.K.ですから、ライト周りの再検査ですねだと・・・(。-∀-)

何なのだろう、待たされた40分間、触媒の機能のチェックをやらなくちゃ駄目なのかと思えば、検査員の認識不足で、調べてただけじゃね~のかョ‼️
前回のユーザー車検の時も、イカリングの光り方とかで調べて時間を取られてたんだった、検査員が疑問に思えば、調べてこれはどうなのか?って、やっているっぽいんですよね。

車検の制度が変わってガスレポートには、触媒の検査もやるのかと思ったら、検査員が知らないだけだったみたいで、ちょっと僕の時間を返して欲しかった。

ガスレポートは大丈夫でも、今度は、ライトの明るさが足りないと成り又々再検査に、慌てて、さっき行ったカー用品店に行き、ライトレンズ磨きを買い、シャカシャカ速攻で磨いて再々検査を通したら、右側のライトが合格出来ずに時間切れ・・・(|| ゜Д゜)
ライトが上を向き過ぎらしく、明るさ不足じゃないらしい・・・(/´△`\)
再々検査でラインを抜けた時点で、最終ラウンドの残りの時間の10分前にて、もう無理っぽい・・・(/´△`\)

ライトバルブ交換した時にライトを外したり、バルブの位置とか良く確認しないで慌ててたから、もしかしたら、ライトの取り付け位置が上手く収まってないままネジで締め付けしたのかも知れない左右交換したからな~(´Д`)

10分では、ライト外してバルブの位置見てたら、間に合わないし、検査ラインも3回目なので、手数料を払って限定の検査に成るらしい、1200円余計に掛かるみたいだし、又、平日来なきゃ成らないので、何だか燃え尽きた感じで帰宅しました・・・(/´△`\)

スズキ自動車のディーラーにお願いして、ライトの調整を頼んで又、休みを貰って車検を完了させねば・・・(。-∀-)

車検、余裕をもって準備しといて良かったとつくづく思う。(*´ー`*)
Posted at 2018/10/22 22:00:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「連休を利用して・・・ http://cvw.jp/b/875711/48601909/
何シテル?   08/15 20:09
(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation