• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^_^)カッパのブログ一覧

2022年03月05日 イイね!

ホイール修正

ホイール修正関東地方の大雪の日に、滑って土手の土留めブロックと接触して、リムを傷めたホイールの修正1本と4本の再塗装に、ホイールコーティング、2本程タイヤの組み替えをお願いして居たので、支払をして来ました。

ホイール修正が、強度的な問題やバランスとか、どんな感じなのか?良く解らないですけど、サイズ的に中々無いサイズですし、見た目は新品の様な仕上がりに成るので、お願いして良かったのかと・・・
 
 TE37といえば、青いロゴマークが補修塗装と成ると消えて無くなってしまうので、補修用のステッカーをコチラで用意をしておいて、まだ、塗装したばかりで、まだシンナー成分が揮発してないので、シンナー成分が無くなってから、ステッカーを貼ったり、ホイールコーティングをした方が良いらしいので、あと3週間程落ち着かせてから最終仕上げをして貰う事にしました。

ホイール修正と、再塗装が、高価なのか解らないですか、領収書です。

タイヤ代は、知り合いのタイヤ屋さんから何とか用意をして、正規品じゃない様な事を言って言って居た様な気もするが、タイヤ館で交換した時とはずいぶん違うお値段に、即答で、お願いしちゃいましたが、正規品じゃないタイヤって・・・?

滑ってホイールの接触だけで済んで、17万円で済んで、劣化してクタクタなホイールが、ピカピカの綺麗になるなら、こんな物なのかと思って居るのですが、修正したホイールと、安いタイヤって所が気になる所です。ʕ ꈍᴥꈍʔ
Posted at 2022/03/05 22:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2022年01月22日 イイね!

大雪の日に・・・

大雪の日に・・・関東地方の大雪だった日の事・・・( ͡°ᴥ ͡° ʋ)

やってしまいました・・・

土手の土止めのブロックにスリップして態勢を立て直ししましたが、ホイールを当ててしまいました。

ブレーキも踏めず、右に左にお尻が定まらずガツガツと・・・
家に付いてホイールを確認すると、思って居たより重症でした・・・
FR車の場合、凍結した路面の場合、滑ってリアが流れ出して、アクセルを離すとエンジンブレーキによる、リアのスライドが大きくなりそうだし、踏んでもスライドが止まらないし、アクセルの加減が難しい・・・
雪道でドリフトして居るFR乗りって、アクセルってどんな感じに踏んで居るのだろう・・・
絶妙にコントロールしないと前のタイヤが進んでくれないから、スライドして前に車が進まないから、4WDの感じとは、全く違い過ぎる。
帰り道、他の車が来る度に、道を譲りながら何時もの倍の時間を掛けて帰りましたが、FFの車とか、凍結した路面でも、何の躊躇なく走ってたりしちゃうのをまのあたりににしちゃうと、なんだかな・・・( ͡°ᴥ ͡° ʋ)

大事なホイールを駄目にして、とりあえず、ホイール修正に出してみよおかと思います。
修正が出来たとして、他のホイールも劣化が酷いから、4本リペアも頼んで、雪道を過信した代償は高く付きそうです。

カプチーノは無傷だったのは幸いだけど、エンジンリビルトして慣らし運転中なのに、自爆する所でした。
窓が曇るからエアコンを入れて、コンプレッサーのマグネットのオン・オフのタイミングとか、アクセルの踏み加減が荒かったりが、きっかけだったのかな?ʕ´•ᴥ•`ʔ
滑り止めのオートソックスに穴が開いて居て、寿命の終わった物使ったのが主な原因なのだけど、右左に定まらない程のスリップって言う程、アクセル踏んで居た訳じゃないのだけどな。FR車には、雪道は難しいって言うのを思い知らされました。

嫁さんに滑ってホイールを駄目にした事を話をしたら、新しくホイールを買っても良い流れに成ったので、ホイールを買ったにしてもお咎め無しに成りました。
何を買おうか悩んじゃいますね、逆反りホイールとかめっちゃ気になってます。
カプチーノで、はみ出ししてでも、履ける逆反りホイールって14インチの7.5Jとかまでですかね?TE37って高値で中々手が出ないですが、又、再販とか無いのでしょうかね?
Posted at 2022/01/22 17:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2022年01月04日 イイね!

デッドスペース完成しました。

デッドスペース完成しました。冷蔵庫の隙間に入る棚が完成しました。
冷蔵庫に傷が付いて嫁さん怒ってましたが、
艶消し黒に塗り、木の板を貼ったら見栄えも良くなり、更に、缶や瓶の分別ゴミ箱の蓋を開く様に、奥に入れるゴミ箱の蓋を足踏みペダルにより奥のゴミ箱の開閉機能も損なう事なく、ごみ捨てが出来る、すぐれ物なので、冷蔵庫の傷も帳消しになりました。
制作にまる3日間程掛かってしまい、お正月休みはほぼ棚の制作で終わりました。


Posted at 2022/01/04 19:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 趣味
2021年12月30日 イイね!

デッドスペース

デッドスペース新しく冷蔵庫に買い替えた為に、今まで納まって居たゴミ箱等が上手く納まらなく成ってしまったので、冷蔵庫の隙間のデッドスペースを上手く使う為に鋼材を使って棚的な物を作りました。

まだ完成してないのですが、とりあえず、納まり具合の様子みです。
棚には、木の板を貼り付ける予定で、ちょっと枠より板を出した方が良いのか?
棚板を出して、四角くカットするか?丸くカットして、遊びも入れても良いのかと考え中です。
鋼材をカットして、溶接で枠を作ったのですが、鋼材をカットする時の誤差に、溶接した誤差など色々な要因から、正確なキッチリした立方体にするのは難しかったです。
鉄工所の様に正確に切り出しして、正確な寸法で作るにはどうやったら出来るのだろう・・・?◖⚆ᴥ⚆◗

ギリギリに作ったから、試しに隙間に入れたら冷蔵庫の側面が傷だらけになってしまった。( ͡°ᴥ ͡° ʋ)
Posted at 2021/12/31 00:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 日記
2021年11月12日 イイね!

OculusQuest(VR)の話

VRにて、バイオハザードのゲームが出来る様に成り、早速ダウロードしてゲームをプレイしてみた・・・( ≧Д≦)

ビビリな僕にはちょっと恐い感じで、多数のゾンビに襲われると、弾切れして、リロード出来ずにゲームオーバーに・・・
銃には弾の数が有り、ゾンビを倒すには、数発当てなければ成らず、前からうしろから来られると、弾切れして弾を銃に装入して、銃のスライドを引かなければ銃かが撃てないのですが、銃は手放してしまうし、銃をもう一度掴みたくても、焦るだけで掴めない、弾の装填が出来ずに、ゾンビに攻撃され、治療のアイテムを・・・って時にはもはや手遅れの状態でゲームオーバーに・・・

面白いけど、何だろう、恐怖心が強くてリトライする気持ちに成れず、暫く時間を置いてからじゃないと、又ゲームが出来ないこの感じ(´;ω;`)

しかもゲームレベルは、簡単なレベルを選んてプレイして、まだ始めたばかりなのにこの調子では、ゲームのクリアとかとても出来そうな気がしない・・・(。ノω\。)

Posted at 2021/11/12 14:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 日記

プロフィール

「連休を利用して・・・ http://cvw.jp/b/875711/48601909/
何シテル?   08/15 20:09
(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation