• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^_^)カッパのブログ一覧

2018年01月22日 イイね!

神栖市は雨少しみぞれでした。

神栖市は雨少しみぞれでした。神栖市は雨だったので、余裕でお仕事をこなし、普段と変わらずに残業して帰ったら・・・・・・(;´Д`)

会社の駐車場を出て、自宅に帰る事、20分位で、こんなに違う・・・
どうせ雨だろうと、気にして無かったけど、流石にヤバい状況だったので、滑り止めを巻く為に、高速の陸橋したに、逃げ込みました。

吹雪の中寒い思いをせずにオートソックスを装着中の様子です。(*´ー`*)

トランクに入れておいて良かったです。
オートソックス装着しても、滑る時は滑るので、40キロ走行の安全運転で帰りました。(^_^ゞ

いつもより、40分程時間が掛かりましたけど、特に事故を見たわけでも無く、スタックした車を見る事も無く帰ってきました。

嫁さんを迎えに行かなきゃ成らないから、これからインプレッサを暖気して迎えに行くとしますかね。(*´ω`*)
Posted at 2018/01/22 21:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2018年01月10日 イイね!

軽い坂道、3速全開(゜ロ゜;ノ)ノ

軽い坂道、3速全開(゜ロ゜;ノ)ノ何気に、排気温度計のピークホールドで見たら・・・(。-∀-)
こんなモノでしょうかね?
ブースト、1,15キロです。
湯温は、オイルクーラーにて、60度位です。

寒いから空気がいっぱいに入って居るって事なのでしょうかね?

ちょっと燃料増やして冷やすのが良いのか?
特に何か不調って訳じゃ無いですが、900度ってノーマルピストンだとどうなのかな?
F100キットの、圧縮が落ち気味エンジン、時間にして、60秒も踏んで無い時の排気温度です、そのまま、引っ張り続けたら壊れちゃうのかな~?
通常ならシフトアップして行くからこれ以上は引っ張ぱらないのだけど、排気温度計を治して、どのくらい上がるかな?ってやって見たら、こんなに成ってました。(。-∀-)
Posted at 2018/01/10 21:18:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2018年01月10日 イイね!

はれのひ。

成人式に出られなかった方の残念なお気持ち御察し致します。

一生に一度の大事な門出な日に、大変嫌な思い出に成ってしまった成人の方々に、そんな嫌な思い出に勝る良き日が訪れると良いと思います。(*´ー`*)

成人式でヤンチャして、アホな人の報道とかを見ると、成人式とは、大事な日、とは世間一般的には言われてますが、長い人生、門出とかそんな日は、どうでも良くて、大事なのは、嫌な思い出と成ったとしても、それを、どう考え、どう生きて行くのかが大事なのだと思います。(*´ー`*)
笑って話せる様に、成る為には、世間一般的に決まって居る日なだけです、親、親戚などには、晴姿を見せられなかったのは残念ですが、そんな着飾った姿とは違う又別な姿を見せてあげましょうょ、と言いたいです。(*´ー`*)

親として、娘さんの晴姿を見れないのはとても残念な事だったとは思いますが、人生において、1つアドバンテージが持てるチャンスだと思ってみて下さい。(*´ー`*)
どう考えどう乗り越えるかでアドバンテージと成る事でしょうね。

きっと、夜逃げした社長さんは、吊し上げに合うのか?解りませんが、買った恨みとかで、大金を持った所で、生き地獄と成るでしょうから、持逃げした大金と、これからの人生の生き方の重みに割に合わない事だと知る事に成るでしょうね。

成人式の沢山の想いすら見捨てられる様な頭しかなくなって居るのですから、まともな精神状態じゃないですよね。
そんな状態で、まともな選択肢を選べないと思いますから、次々と間違った選択肢を選んで行き、最後は地獄しか選択肢が残らないと思います。
警察に捕まって吊し上げに成った方がまだ、救われるのかも知れませんね。
2018年01月06日 イイね!

焦るぅ~・・・(;´Д`)

焦るぅ~・・・(;´Д`)ヒーターで眠く成るから、時々換気もかねてパワーウィンドウをうぃ~っと下げたのは良いが、上がらなく成った・・・(。-∀-)

ウィンドウが上がらないから冷え冷えのまま会社に、1日窓開いたまま、帰ったら早速直さねば・・・(。-∀-)
下がるけど上がらないって事は、モーターは生きて居るのかな?と判断して、みんカラでスイッチの接点の汚れの話を見ていたので、早速掃除してみる事に・・・

開けて見たら、スイッチの接点は黒いポッチに成って居るのかと思ったら、真っ黒な汚れでした。(*´ー`*)

パーツクリーナーと綿棒で、洗い流しして、スイッチのスライド部分には、グリスを少量付けて組み付けしました。

スイッチをばらした時に、接点が、落ちて接点の向きが解らなく成ったので、検索して、分解して居る所の写真を凝視して何とか無事に組む事が出来たので、取りあえずいいねを押してみました。
こう言う時に先人さんの整備手帳は役にたちますね。(*´ー`*)
大変感謝です。

青空駐車なので、霜が降りる心配でしたが、これで、
下がったままのウィンドウを上げて、安心して眠れますね~(*´ω`*)
Posted at 2018/01/06 20:15:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2018年01月03日 イイね!

ジミな部分の修理

ジミな部分の修理今日はじっくりとジミな部分の修理を行いました。(*´ー`*)
ますば、排気温度計のイルミネーション。
2つ有るランプの内の1つ球切れで、メーターの枠をマイナスドライバーにて、チマチマとこじ開けて、メーター用の球と交換です。
同じ球が無いので、足の部分にはんだで、付けてます。


続いて、イカリングのLEDの交換です。
イカリングってもしかして、切れたら車検NGとか言われそうな気がして居たので、一番気になっていた部分なんですよね。(*´ー`*)


良く、車検の時にリアの襟巻きのLEDのストップが1つでも切れたらNGだと聞いて居て、後付けのファッション的なイカリングはどうなのか?車検の時に、判断が気になるのですが、片側1つ切れて居ても、検査官って頑固だし、なあなあじゃ許してくれなさそうだから、直す事に・・・(。-∀-)

高光度のLEDは前から持って居たので、まあ点けば良いかと言う事で、加工された物だから、あまりいじくり回したく無いので、切れて居る部分だけの交換で済ませちゃいました。(*´ー`*)

から割りは、大きな段ボールの中にライトを入れて、蓋をして、ライトに直接ドライヤーの風が当たらない様に、箱に穴をあけて、ドライヤーの先端を突っ込む様にして、20分位暖めてか、金属のヘラを二枚突っ込んでゆっくりこじるとから割り出来ちゃいます。(*´ー`*)
糊はそのまま、足さずに又暖めてクリップで止め終わりにしちゃいました。雨漏りしたら又開けたら良いかと手抜きです。
ネットで、買った加工済み品でしたので、LEDの固定の収縮チューブが取れそうに無かったので、収縮チューブの端をチョコっとだけ無理やり広げて引き抜いて入れ替えしました。切れた部分が比較的に簡単は場所で良かったです。(*´ー`*)
Posted at 2018/01/03 16:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「連休を利用して・・・ http://cvw.jp/b/875711/48601909/
何シテル?   08/15 20:09
(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation