• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^_^)カッパのブログ一覧

2021年10月24日 イイね!

中々進まないエンジンの載せ替え

中々進まないエンジンの載せ替えファイターさんからエンジンが届いたのですが、中々載せ替え作業が進まない・・・
先週は雨だし、今週は土日と作業をしたが、細々した作業とかしてたらあっという間に、夕方に成ってしまう・・・

因みに、写真はファイターさんのエキゾーストのポート処理なの様子です〜


今日は、ご飯も食べず、ひたすら作業をして、ミッションをエンジンに載せた時点で暗く成ってしまいました。

お仕事で利き手の人差し指を怪我して居て、ボルトを留めるにも、指が痛くて中々留められないセルモーターの固定が出来ずに、疲れて終了〜

綺麗なエンジンを載せる物だから、周辺パーツも綺麗にしょうと、パーツクリーナーで掃除したりするから、余計時間が掛るし、冷却水関連のパイプ類は、ホースが被さる部分のサビ落としをしてから、サビチェンジャーにて、黒錆変換したり、パスター塗装をしたりして、乾き待ちしたり、他の作業をしたりしてたりして中々進まないんですよね。

ラジエーター前の太いパイプは新品に変えられたけど、タイミングベルト前の細いパイプは、生産終了で入手出来なかったから、余計、丁寧に、修復してから組み付けたりして、サビが進行して、穴や、折れたりしたらパーツを作るが、何か大応策で何とかしたりして面倒そう・・・

何年が前に、ラジエーターホース類を替えた時にもパイプのサビを補修した筈なのになぁ〜ʕಠ_ಠʔ

皆様も、パイプ類の状態は大丈夫ですか?
バンドの辺りがサビちゃうんですよね。

錆びさせない良い方法を知って居るかた居たら教えて下さい〜。(*・~・*)


Posted at 2021/10/24 21:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2021年10月12日 イイね!

ファイターエンジニアリングから届きました。

ファイターエンジニアリングから届きました。ファイターエンジニアリングさんから、リビルトエンジンが届きました。
ピンボケですが、荷姿はプラスチック製の箱に納まり、福山通運さんの営業所留めで個人宅には、配送不可との事でしたので、インプレッサにて引取に行きました。

リアシートの上に大人2人掛かりで、何とか載せる事ができました。
今後、ファイターさんのリビルトエンジンの購入をお考えの方、荷姿から、頑張れば、セダンタイプでも引取が出来る様です。
ただし、リアドアの開口部の大きさによっては入らないのかも知れません。積む時に、ドア内側に当たりながら、強引に引き入れて積み込みしちゃいましたので・・・


ケースの中はこんな状態で、ダンボールで抑えてありました。

下取りのエンジンも、この様な、状態で返送すれば、あとは、人手さえ有れば何とか成りそうですね。

重さ的に、7~80キロ位って聞いてましたが、結構重たくて、一人で持ち上げられたとしても持ったまま歩いたりは難しそうな重さでした。

休みに、エンジンの載せ替えをしなくては成らない・・・( ͡°ᴥ ͡° ʋ)

それから、最近、外国人が、車を売って下さいって日曜日に訪ねて来た・・・
赤のプリウスで、静岡ナンバーで来て、運転席にももう一人乗ったまま、前に来た、デタラメの古物商のグループの人なのだろう、売らないって断り帰って貰ったが、ポスティングされたりして、解る範囲で3度目の訪問になる、いよいよ盗難も近いのかも知れないので、それから、エンジンルームの大きなヒューズを抜いて、エンジンが掛からない様にしたり、タイヤが回転しない様に小細工をしたりして家の中に入る様にして居るが、それだけでも心配なので、ココセコムに加入する事にした。
月額、1300円位で、初回は加入費や、通信機械等で、17000円位掛るが、盗難されたら、別費で金額は掛るが、駆け付けサービスも有るので、盗まれたら駆け付けして貰い、車を抑えて貰えるので、何も無いよりは、1300ナンボで盗まれても見付かる可能性も有るなら、心配して夜も眠れないなら、月額費用は致し方ないのかも知れない。

車、売ってくれなんて、何で来るんだよ!!
おかげで、どれだけお金を使う事に成ったのか、クソ外人め、腹ただしい。
高く買う様な事言って居たが、高く買う気が有るなら、中古車オークションにでも行けって言うものだ、何でわざわざ、自宅に置いてある車を買い漁る様な事をして居るのか?
窃盗の下見にしか思えないのだが…
Posted at 2021/10/12 16:46:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2021年09月19日 イイね!

買ってしもうた・・・

買ってしもうた・・・ファイターエンジニアリングさんからのエンジンの提供までまだ暫く時間が掛るので、それまでの下準備として、色々パーツの準備をしました。
中々エンジンを脱着する機会ざか無いので、ついでにやっておきたい所、エンジンを壊した原因であったエキマニの張り出しを避ける為に、斜め横からカムホルダーをセットしなきゃならない為に、ロッカーアームを引っ掛けて組付けしてしまう失敗を減らすべく純正形状をしたエキマニにチェンジすべく、モンスタースピードのエキマニを購入しました。

モンスタースピードのエキマニは、社外品のエキマニの造りとは全く違う造りなので、張り出しや、遮熱性の問題、そして何よりもタービン取り付けのボルトのアクセスが容易に出来るメリットが有るので、社外品の様なヘキサゴンボルトによるタービン取り付けではなくなるので、締め付けトルクをしっかり掛けられる事により、緩みや、タービン脱着を行う時に、ヘキサゴンボルトを舐める心配が無くなるんですよね。
ちょっとお高いですが、リビルトエンジンの載せ替えを了承した我が家の嫁さんのすきをついた、載せ替えの必要経費として、どさくさ紛れのパーツの購入です。ʕ ꈍᴥꈍʔ

エンジンがピカピカ、エキマニもピカピカ、インテークマニホールドが汚い感じのエンジン・・・どうしたものか考え中磨こうかと検討はして居るがめんどくさいし、エンジンがピカピカでも、外見がボロボロだからナァ〜って考えるといい加減、自粛しないときりがないんですよね。

エンジンの発注をしてから、我が家の冷蔵庫、製氷の機能が壊れて、いよいよ買い替えの時期が訪れた様で、冷蔵庫の買い替え資金など、とうの昔に、ある訳も無く、タイミング的にも、冬のボーナス待ちな状況をどう嫁さんに報告したものか・・・エンジンの載せ替えを言い訳にするにも、必要経費の辺りを突っ込まれると、ちとヤバい状況になる。( ͡°ᴥ ͡° ʋ)
Posted at 2021/09/19 07:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2021年08月28日 イイね!

エンジン、発注しました。

ファイターエンジニアリングのクラフトマンタフのハイシールドスポーツを発注しました・・・•́ ‿ ,•̀

何だかんだで50万弱のお金が・・・

42万キロ超えのポンコツ車に修理代50万を掛けて治すのは正気の沙汰とは思えない行動だと会社の人に言われました。

乗り換えも考えたりしたのですが、カプチーノ以外で、予算を考えたりして、他の車で欲しい車が無く、色々治して来て、何処がどう言う状態だと把握して居るので、下手な中古のカプチーノに乗り換えして、アレコレ又故障を診て行くのはしんどいんじゃないかと言う結論にたどり着き、ちょっと奮発してエンジンの発注をしちゃいました。

ファイターエンジニアリングのエンジン、オーバーホールの内容的にも、素人のエンジンオーバーホールより、流石にプロのお仕事な内容なので、中古のエンジンを購入してじぶんで、オーバーホールするより、安心出来るし、中古のエンジンを買って、オーバーホールする為の部品代やら考えると、素人の内容だとカスカスな内容に満足するしかないのに対し、予算は倍掛るが、シリンダーの状態もベストだし、ヘッド部分も素人レベルじゃナアナアなヘッドじゃなく、しっかり作り込まれたヘッドで組まれて居る訳なので、中古のエンジンのオーバーホールだとしても、かなり期待出来る仕上がりなのは間違い無いとので、倍出す価値は有るのだと判断しました。

発注して、5週間位納期が掛るらしいのでのんびり待つことにしました。

載せ替え作業も涼しく成る頃で、まあ良いんじゃないかと思ってます。

自分で作業をするから、こんなもんで済むのでしょうけど、載せ替えとか頼んだりしたら、違う中古車が買えたりしちゃいそうですね。
治るまで、インプレッサで過ごして行くしか無いのですが、インプレッサも何だかふちょが有ったりして・・・(-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩___-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩)
Posted at 2021/08/28 13:30:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2021年08月14日 イイね!

痛恨の極み・・・

痛恨の極み・・・雨の降る中、状態の確認をする事にしました。(╯︵╰,)

バルブコッターが見当らず、バルブを押さえて居るお皿が脱落し、ロッカーアームも転がって居ました。
ラッシュアジャスターの不具合も考えられますが、
予想として、前に、カムホルダーのパッキンの交換をした時に、カムホルダーを乘せる時に、ロッカーアームがずれた状態(バルブの中心に収まらない状態)で組み上げたのか?ロッカーアームがずれた状態で組み上げられるのかが解らないですが、バルブすスプリングを押さえる部分の中心近くの淵が、ロッカーアームで叩かれて潰れた様に成って居て、ロッカーアームが、排気バルブバルブを押す事で機能する筈が、変な所を押された事で、コッターピンが脱落し、排気バルブがフリー状態で脱落し、圧縮が無くし、更に無理して帰った代償で、脱落したバルブスプリングの抑えるお皿が、カムホルダーの狭い隙間に入り込み、回転するカムシャフトの打撃で、カムホルダーを破壊した感じでしょうかね。

脱落した排気バルブは、ピストンの上下運動に追従して上下に動かされたでしょうから、ピストンが上に上がる時に脱落した排気バルブを叩き上げたりしたでしょうから、バルブの曲がりも有るのかも知れませんね、ピストンも、バルブの角に当たりながら叩いていると思われ、ピストンも傷かが付いて居ると思われ、予想した最悪な状態でした・・・

カムの山も傷が付いていますし・・・

シリンダーへを外して見てみないと何とも言えないですが、排気バルブが脱落して、ピストンと、シリンダーヘッドの間に挟まれる様な状態に成ったとしたら、重大な圧力が、コンロッドにも掛かって居るでしょうから、曲がりもでてもおかしくは無いでしょうし、メタルにすら重大な負担が掛かったでしょうからエンジン全損も考えられたりして、エンジンの載せ替えが妥当な治し方なのかと予想しました。

ラッシュアジャスターの交換と、カムホルダーの交換でエンジンを動かせるかと、ちょっとは期待して開けて見ましたが、バルブコッターが無い、時点で、絶望的でした。

治すにもシリンダーヘッドを外さなければ成らないので、車上でシリンダーヘッドを外そうかとも思いましたが、タービンか、フロントパイプを外してシリンダーヘッドを外してみて、ピストン交換って事が判明したら、作業内容的に遠回りし過ぎてクタクタに成るので、気持ちを切り替えて、思い切ってエンジンの交換をする方向に切り替えました。
エンジンの手配とか時間が掛かりそうなので、ある程度まで、とりあえず戻して、マフラー、ミッション降ろしてからエンジン降ろしの準備をしようと思います。
問題は、業者さんが、個人宅に、エンジンの発送をして貰えるのかですね。
会社への発送と成った場合、昨夜思い付いたのですが、チョット悪巧みが必要に成るんですよね。
最近、働き方改革やら、コンプライアンス重視とか、よその会社から専務役員が来たり、外部より、監査員が来たりして、なあなあだった部分が様変わりしたりして、悪巧みとか、笑い話では済まない感じも、したりして、私物の発送先を会社にするのは有りなのだろうか・・・?(・ัω・ั)

エンジンと言う大きさの物木製パレットとかだと、会社の上司は駄目って言いそうなんですよね・・・
嫁さんにS660をおねだりしましたが、冷たく却下されちゃいました・・・
仕方ないので、エンジン、いくしかありません。ファイターエンジニアリングのエンジンって返却エンジンが、ブローした場合、おいくらするのやら・・・
中古のエンジンも探して復活を急ぎます!!
Posted at 2021/08/14 14:30:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「[整備] #カプチーノ ローターとハブ、パット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/875711/car/733902/8073532/note.aspx
何シテル?   01/04 14:10
(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation