• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タワーの白プリのブログ一覧

2010年11月16日 イイね!

金閣寺

金閣寺平成6年に京都の文化財として世界遺産に登録された鹿苑寺(ろくおんじ)、通称金閣寺です。、正確には寺院全体が金閣寺で、私たちが金閣寺と呼ぶ建物は金閣です。漆地に金箔を押した三層宝形造の建物で、正式には舎利殿と称します……と書くとホントに訳がわからんです。金閣寺=金閣=舎利殿=鹿苑寺  う~ん難しい。皆さんご存じのように、昭和25年7月2日未明に放火により炎上し、国宝金閣(舎利殿)は全焼しました。放火犯林承賢は寺の裏山で自殺を図り、事情聴取のために京都に呼ばれた彼の母親はその帰りに投身自殺したという暗い歴史があります。三島由紀夫の金閣寺ですね。現在の金閣は昭和27年から3年を掛けて復原再建されたものであります。因みにこの写真は、先日娘が修学旅行に行ったときに彼女が撮ってきたものです。
Posted at 2010/11/16 21:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月15日 イイね!

シャガールのメモ帳 from Paris

シャガールのメモ帳 from Paris職場の後輩が、フランスに新婚旅行に行ってきました! そのお土産に、ルーブル美術館で買ったというシャガールのリトグラフがプリントされたメモ帳を買ってきてくれました。シャガールの「エンゼル湾」というリトグラフで、ネットで調べると時に購入できるようです。ただ50万円はするのではというコメント記載があり、「まあ自宅の壁が寂しいからちょっと買って掛けてみるか」というものではないですね……。この絵の物事が空中に浮遊している不思議な感覚は、マイ白プリの乗り心地に通じるものがあるなあと感じています。
Posted at 2010/11/15 22:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月14日 イイね!

コストコホールセール久山倉庫(トリアス内、いわゆる福岡店)

コストコホールセール久山倉庫(トリアス内、いわゆる福岡店)福岡市郊外の久山町にある、コストコホールセール久山倉庫です。トリアスというアウトレットモールの中にあります。中に入るとアメリカに来たみたいです。匂いまでアメリカしています。おまけに店内に入る時の、会員カードをチェックしたり他店舗の買い物袋をカートに載せたまま店内に入ろうとする客に注意する店員も、名札はアルファベットでファーストネームしか書いておらず不躾に注意したり指示したりするところまでアメリカのようです。嫌味な日系アメリカ人かと思いました。ただしレジの人たちは概して気がきいて親切です。アメリカに住んでいたことがあるとか長期滞在で自炊していたことがあるとか経験ある人なら感動します。どれをみても日本人的にはキングサイズで「こんなん日本人は買わんやろう」と思いましたが、多くのフクオカンはアメリカンサイズのカートに皆さんドカ買いです。またある日曜日に行った時、激安ホットドッグコーナーのテーブルでヒスパニック系にしか見えないファミリーが10人くらいそろって食事をしているのを見たときは、ここはロサンゼルスでないのかと感じたくらいです。あとレジの方々が、もっと失礼で私語ばかりして客に失礼な方達だとアメリカらしさが完璧です。おしいです。いろいろ言いましたが、大好きです、ココ。
関連情報URL : http://www.costco.co.jp/
Posted at 2010/11/14 22:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング
2010年11月09日 イイね!

福岡城潮見櫓

福岡城潮見櫓マイ白プリの背景に福岡城址にある櫓(やぐら)が見えます。
現代の建造物だけでなく、せっかく福岡にいるのですから、福岡の歴史的建造物にも触れましょう。福岡城址大手門そばに二層の櫓があります。これは潮見櫓と言われていた(?)ものです。こんな微妙な表現をせざるをえないのは、平成3年のあることの発見によります。福岡市文化財保護審議委員会の佐藤先生による調査で、福岡城月見櫓を移したと伝えられていた崇福寺仏殿の小屋組みから、潮見櫓を移したことを記した棟札が発見されたのです。これにより、本当の潮見櫓は、崇福寺に移築されていたことが明らかとなりました。そのため、いままで黒田家別邸から再度移築されたと信じられていた本櫓の正体が不明となりました。一方、太鼓櫓が浜の町の黒田家別邸に移されたという記事があるらしく、この櫓が太鼓櫓であったという可能性が高くなっています。この建物から福岡城下の人々に太鼓が時を知らせていたのかなと古に思いを馳せてみました。ドン、ドン、ドン!
Posted at 2010/11/09 23:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年11月08日 イイね!

人工島のタワーマンション

人工島のタワーマンション最近、建造物オタク化している自分ですが、福岡のユニークな建物をまた紹介します。福岡市の人工島に建てられた超高層3棟組み合わせマンションです。高さは145mで、北九州市西小倉駅前のDCタワーができるまでは、福岡県で最も高い高層建築でした。福岡市は博多湾の水深が浅くなりやすいため浚渫を行う必要があります。その時に出た土砂を湾の中に埋め立て地を造ることに利用してできたのが東区沖の人工島アイランドシティです。総事業費約4000億円!!ただ、そのバブリーな方向性は時代に逆行し、今福岡市は大きな負債を抱えています。地行浜(じぎょうはま)・百道浜(ももちはま)となっている、最初の埋め立て地成功の二匹目の泥鰌を当て込んだのですが失敗でしょうか……。何とか利用してもらおうと、島にマンションや分譲住宅を設けています。しかし本来のコンテナターミナルとしての役割が果たせず苦しいようです。それはさておき、このマンションは自分は心の中でトリニティと名付けています。2008年度のグッドデザイン賞受賞にふさわしいユニークなデザインです。ただ写真をみてもわかるように、タワーマンションの周りには何もないのがちと寂しいかなと……。
Posted at 2010/11/08 21:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

タワーの白プリです。よろしくお願いします。9年ぶりの自家用車変更です。陸を走る宇宙船を気に入っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
9年ぶりの自家用車の変更です。先代メルセデスC180からの乗り換え。全く違う価値観のクル ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
我々から旅立つ1週間前くらいの写真です。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation