
平成6年に京都の文化財として世界遺産に登録された鹿苑寺(ろくおんじ)、通称金閣寺です。、正確には寺院全体が金閣寺で、私たちが金閣寺と呼ぶ建物は金閣です。漆地に金箔を押した三層宝形造の建物で、正式には舎利殿と称します……と書くとホントに訳がわからんです。金閣寺=金閣=舎利殿=鹿苑寺 う~ん難しい。皆さんご存じのように、昭和25年7月2日未明に放火により炎上し、国宝金閣(舎利殿)は全焼しました。放火犯林承賢は寺の裏山で自殺を図り、事情聴取のために京都に呼ばれた彼の母親はその帰りに投身自殺したという暗い歴史があります。三島由紀夫の金閣寺ですね。現在の金閣は昭和27年から3年を掛けて復原再建されたものであります。因みにこの写真は、先日娘が修学旅行に行ったときに彼女が撮ってきたものです。
Posted at 2010/11/16 21:45:37 | |
トラックバック(0) | 日記