• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshi-Ponの愛車 [シトロエン DS3]

整備手帳

作業日:2012年12月23日

バッテリーから電源を取りたい!エンジンルームからケーブル引き込み事前調査結果

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
来年に向けて、バッテリーから電源を取る方法を調べました。
といっても詳しい情報は、あまりありませんね。。。

なので、とりあえず、彼の地の情報を検証してみました。

彼の地では、リアウォッシャーのパイプを通す穴を使うのが定番のようですね。

なので、ウォッシャータンクからのパイプを辿ります。
まずは、ストラットの奥側ぐらいに向かっていて、エアコンフィルターの下に入っています。
2
エアコンフィルターを覗くと、、、ありました。フィルターの下。
手の届く範囲にグロメットがあります。
3
外からの位置を覚えて、運転席の下を覗き込むと。。。

ありました。右上の隅です。

こちらからも手が届く範囲に見えています。

後は、彼の地の掲示板の情報を元に作業を進めたら、なんとかなるのかな〜
と思っていますが、lighting cableは勿体ないので、使いたくないですね〜
4
6/8 追記。

内側からみると、ゴムの蓋に黒いチューブが差し込まれているようにみえますが、このゴム蓋の淵に指をかけて引っ張ると、簡単に外れます。
すると、3〜4cm位の穴になるので、なんでも通せます!

外してしまった後の処理方法をどうするかが、今後の課題です。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

楽天で買った伸縮アンテナ、やはり電波弱し

難易度:

【今更シリーズ】念の為イグニッションキーの電池交換

難易度:

【今更シリーズ】ポジションLED化

難易度:

【今更シリーズ】デイライト 常時点灯

難易度:

ディエっさん、車検の巻

難易度:

【今更シリーズ】ラゲッジルームのランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年12月24日 0:21
なるほどそんなところにあったのですか!

ドアからAピラー根本通してるのですが、
春になったら通し直そうと思います。
いつも有益な情報ありがとうございます。
コメントへの返答
2012年12月24日 1:33
手の届く範囲で、使えそうなグロメットって、本当に見当たりませんからね。
実際の作業はいつするか判りません(笑)ので、
詳細な手順は、ds3club.co.ukをご参照下さい。

作業したら、結果はまたアップします!

プロフィール

<車歴> Citroen DS3 ← Suzuki Swift XG ← Peugeot 206xs ← Suzuki Cappuccino前期型...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 13:31:54
[ミニ MINI] F56 バックカメラ取付け/配線とリバース取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/11 01:09:43
[ミニ MINI] MINI エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 19:17:19

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
今回は、嫁の希望です。 小さめの高級車という感じですね。 素のミニなので、つるんとした可 ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
コンパクトハッチとして、程良い大きさに、プレミアムな上質な内装。 走らせれば、たっぷりの ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
5年乗りましたが、全然飽きがきませんでしたね。駐車場が急にマンションになり、追い出されて ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
3年乗りました。 安くて良い車ですよね。 ただ、よく見かけるので、ちょっと残念です。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation