• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月21日

お手軽ターボチューン?

お手軽ターボチューン? 連休前後のオフミやプチオフでお会いした方たちの車をみてしまってからというもの、車をいじりたい病が発生していたところに、車関連のブログやホームページを見ていた所、更にいじりたい病が悪化(笑)

そして今週、純正ブローオフバルブをDIYで改造しているブログやHPがいくつかあり、お手軽な感じだったので、とうとうDIYで改造してしまいました。
#参考にさせて頂いた皆様、ありがとうございました!m(_ _)m

納車から1年経ったら車いじり解禁と思っていたのになぁ~(^^;

改造後、軽く周辺を走ってきましたが確かに低回転からのブーストのかかりが良くなって、気が付いたら結構なスピードに・・・
かなりのドッカン加速になるかと思っていたのですが、スムーズ過ぎてちょっと意外でした(笑)

とりあえず満足のいく結果になったので、これで当面はいじりたい病が治まってくれるといいのですが…

改造した詳細は整備手帳をご覧ください。
ブログ一覧 | 車いじり | 日記
Posted at 2011/05/21 18:50:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

この記事へのコメント

2011年5月21日 19:07
なるほど、この手があったかぁ... (^◇^)

最大過給圧が上がるんじゃなく、
ブーストの掛かりが早くなるんだね。
実用上はこっちの方が速くなるね!
コメントへの返答
2011年5月21日 20:16
そうなんです。
最大過給圧はそのままで、ブーストのかかりを早くした事になりますので、街乗りや山道での立ち上がりを重視で考えるとこれで正解になるのかなと・・・

GRBの方たちは改造ではなく社外の製品に交換されてる方がほとんどでした。

コメントありがとうございます!
2011年5月21日 19:24
凄いですね~☆

早くなるのは嬉しいですけど、事故等にはならないようにお気をつけてb

コメントへの返答
2011年5月21日 20:21
この改造を思いついた先人の方たちはもっと凄いですね。(^-^)

いままでと同じ様に踏むと面白い様に加速するので、アクセル踏み過ぎないように気を付けます(^^;

コメントありがとうございます!
2011年5月21日 20:37
ウチに今余った純正ブローオフバルブがあるので試してみようかな。
面白そうです。材料も家に結構あるし。
コメントへの返答
2011年5月21日 21:11
コメントありがとうございます。

高回転では試してませんが、低速でのターボのトルクがフワッとかさ上げされた感じになりますよ。

あと、穴の大きさは直径1mmから2mm程度でよいそうです。(ノーマルの場合)
2011年5月21日 22:07
これは・・・、純正をうまく利用した弄りですね~。
ある程度工具と知識があれば、DIYできそうです。

・・・が、自分がやったら取り返しのつかないことになりそうですorz
コメントへの返答
2011年5月21日 22:23
失敗してブローオフ壊しても純正なら7,000円前後なので安心ですw

もし、よろしければイモねじあまってるんで都合があえば加工しますよ。
2011年5月22日 10:27
これ、いいですね~。
SGでも効果あるのかな?
ちょっとやってみたいです。。。
コメントへの返答
2011年5月22日 13:08
コメントありがとうございます。

SGでも効果あると思いますが、ATだと違いがわかるか微妙かもしれません。

そうそう。
SGは金属製ブローオフバルブだったと思いますので、イモねじ入れる穴をタップする必要があります。
それとイモねじのサイズがGH系と同じかわからないので調べてから手配しみてくださいね。
それとネジ止め剤は塗ったほうが良いと思います。
2011年5月23日 9:45
自分もしょっちゅういじりを休止しようと思うのですが半日で挫折します(^_^)v
すでに少しですがBHのいじりもスタートしています(笑)

あのスカイラインから乗り換えたのでやはり立ち上がりの力が若干足りないので、自分もブーストアップしようかなぁσ(^◇^;)
コメントへの返答
2011年5月23日 12:33
GHはパーツが少ないので、いじる内容は限られてますが、BHはパーツが多いからガッツリいじらないと(笑)

立ち上がりはやはり排気量がモノをいいますね。
今回のブーススアップは最大ブーストはそのままで、立ち上がり重視なのでBHに最適かも。

あとはパワーやトルク、燃費を考えると等長エキマニですね。
比較的高額なので財布の中身とドコドコ音が消えるので寂しい事になりますがw

コメントありがとうございます。

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック エンジンオイル・エレメント交換(16,548km) https://minkara.carview.co.jp/userid/875931/car/3063116/8121931/note.aspx
何シテル?   02/20 14:04
ひらまちゅです。 クルマ好きだった父親の影響を幼少期から受け、大人になった今もクルマ好きな私です。 いままでスバル車、トヨタ車を中心に乗ってきましたが気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル サンバー] 足周りワゴン化 部品番号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 13:22:35
ディアスバンのワゴン化? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 13:21:38
DigitalSpeed ECUチューン Twinair 0.9 turbo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:57:51

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2022年7月7日納車 20,223km~ 平成18年7月登録。 ゼロクラウンの新車発 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2016年2月2日契約。 GHインプレッサ以降、2年半ほど続いたAT車との生活に我慢で ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
2022年12月6日納車 47,160km~ 平成28年12月登録。 ガソリン価格の高 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2020年10月2日納車(走行距離:45,996km~) VGエアロという特別仕様車です ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation