• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらまちゅのブログ一覧

2012年04月08日 イイね!

チェックランプ点灯させました(汗)

チェックランプ点灯させました(汗)本来は画像の様に「夏タイヤに戻しました!」ってだけで済むはずだったのですが、ちょっとマヌケなネタができてしまったので、そちらをメインでブログを書くことにしましたw


久々にエアクリの状態を確認した際にエアフロメーターのコネクタをはめ忘れて走り出してしまったので、エンジンチェックランプを点灯させてしまいました(苦笑)
しかも数キロ走ってから点灯に気づいたという体たらくw

とりあえず車通りのないところで車を止め、エンジンを切ってからコネクタを戻してエンジン再始動。
これで消えると思ったら、チェックランプが消えません(@_@)

「何で?」と思いつつ、タイヤ交換を予約したディーラーに到着。
もう一度、エンジンを止めてから再始動するとやっぱり点灯・・・

状況を説明しメカニックさんに確認を依頼。
メカさんの説明によると、一度チェックランプが点くと原因を取り除いてもECUが何度か確認してからでないと消えないそうで・・・

メカさんが「今回のエラーログを消しても消さなくてもいいですが、消すとECUの学習も消えるのでしばらく乗りにくくなりますがどうします?」と聞いてくれたので、最近燃費もイマイチな感じだったので渡りに船と言わんばかりにエラーログを消してもらうと共にエアクリ交換とオイル交換を依頼しちゃいました(笑)

そして諸々の交換が終わり、ECUがリセットされた我が愛車に乗り込んで走りだしてみると・・・
本当に新車の時の乗りにくさがカムバックしてました(^^;

ということで、皆さん車イジリのシーズン到来ですがチェックランプは点灯させないようにしましょう!(爆)



■今日気づいた事など
・チェックランプが点灯した際、クルコンのランプが点滅してクルコンが利用禁止になり不測の暴走が起きない様に配慮された設計に感心(笑)

・ECUリセットしたので当分はInfo-ECOモードは使わないで下さいと言われた。
 学習がされないそうで・・・
 新車購入時には言われなかったけど、どういう事?(^^;

・新年度でディーラーのチーフメカの方は変わって不安だけど、現場のメカさんが一生懸命丁寧に説明しようとしてくれたのでちょっと安心。 あとは新任チーフメカさんの対応次第かな。
Posted at 2012/04/08 22:43:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年03月25日 イイね!

返り討ちに(笑)

土曜に先日の日記にも書いたように気になっていたカプチーノも見に行ってきました。

知り合いのモータースさんにおいてあったのでじっくり見させてもらったのですが、年式相応の外装のヘタリはあるものの程度が良かったですが、値段は先日のMR2と同じくらいだったのでインプを維持しながらはキツイかも。。。

ということで、今日は午後からインプの買取り査定アタックの旅に行ってきました(笑)
合格ライン160万円と心に秘めて・・・

1件目:ガ○バーさん
担当さんと年が近いこともあり話が弾み、評価も5点満点の4.5との事で価格にも期待をしていたのですが、予想よりオークションの相場が安い上にAT車より価格が20万もダウンだそうで・・・(T-T)
担当さんからは「まだ新しいし、これだけ綺麗に乗ってるなら今は手放さない方が・・・」と商売抜きのコメントをもらい店を出たのでした。
ここでの標準査定価格は130万円。

2件目:スバルディーラー
過去の経験からあちこち買取店めぐりをすれば買取価格がアップするのは目に見えてましたが、インプを手放す事に迷いがあるのと、行く先々で価格交渉する事は間違いないので買取店めぐりはとりあえずやめ、まずはディーラーの査定書の価格を聞いてみようと思い、立ち寄りましたが、ここで査定書の価格にびっくり!
なんと178万。。。(ホントか?)
「これならインプのG4かフォレのMTを買ってもいいんじゃないか?」と一瞬頭をよぎったり、1件目での評価点の良さ(金額は低いけど)もあり、欲が出て実際に査定をしてもらった所・・・


撃沈の140万円(泣)


担当君によると距離減点が大きいようで・・・

”月1000kmだと過走行なのか?”という疑問はあるものの、評価してもらえないインプが不憫に思えてきたので「インプを手放して楽しい2シーター&セカンドカー計画」を諦め、「今のインプを大事にしつつ、古めの多人数乗りセカンドカーを安く購入してプチレストアして乗るぞ計画」を発動しようと脳内会議を始めたのでした(笑) ←懲りてない
Posted at 2012/03/25 20:29:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年03月20日 イイね!

ここは冷静にならねば(笑)

知人から車の購入について相談を持ちかけられていたり、親父と車の話をしていたので、久々に中古車のネット検索をしてしまったところ、昔から好きだった初代MR2(AW11)と興味のあるカプチーノの程度のよさそうなタマを地元で発見。
今日は仕事が休みで暇だったため、AW11を見に行ってしまいました(笑)

お店について見てみると、外観がすごくきれいだったのでお店の方に話しを聞いてみると、前オーナーは金をかけてレストアしたら満足して手放すタイプの人らしく、委託販売中との事。

仕様としてはエンジンを4AGの5バルブに載せ換え済みということで不安だったけど、変な配線処置をしている様子もないし、試乗をしてエンジンをしばらくかけっぱなしで様子を見るとアイドリングも非常に安定していて、排ガスもきれい、エアコンも効く。
それに本当にあちこち手をいれたらしく、ミッションの入りもいいし、内装もきれいだし、クルクルと小回りが利く感じで面白い!

あとはパワステがないので止まる寸前のスピードだとハンドル回すのが大変だけど(笑)

これは普段乗りでつかえるくらい程度いいなぁと思ったので、値段を聞いたところ、趣味で旧車を販売しているというため、かなり良心的な値段・・・

面倒は知り合いのモータースでお願いできるし、あとはお金の問題だなぁ。
インプ売ってそのお金でMR2と普段乗り用の軽自動車を買うかなぁ。
でもインプ売るのはもったいないし、かといって単純に増車するのは厳しいし・・・

などと考えつつ、家に帰って貯金通帳の残高を見たところで冷静になり、買い替えモードからあきらめモードに切り替わったのでした(苦笑)


#あと5年若ければ勢いで買ってたのになー(爆)
Posted at 2012/03/20 16:20:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年旧年中は大変お世話になりました。
みん友さんをはじめとする皆さんのおかげでオフ会に参加させてもらったり、物欲が湧いた私の背中をおしてもらったり(笑)と、昨年はインプもサンバーも色々カスタムする事ができました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
また今年もよろしくお願い致します。
Posted at 2012/01/01 13:43:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年08月20日 イイね!

整備後の点検も必要です???

ここの所の酷暑にさらされたエンジンオイルをディーラーにて交換してきました。

今日はいつもの営業担当くんとメカのチーフさんが忙しそうだったため、今回、直接話をするのは初めての整備士さん。
その為、いつもと勝手が違うやり取りに嫌ぁな予感とちょっと不安を感じながら、クーラント量の件、オイルの件を質問。 (←自分が人見知りなモンで・・・)

 クーラントの量:クーラントの量は冷間時にFULLが望ましいがFULLとLOWの間にあればOK。
 オイルの粘度:5W-40の方が良いが、モチュールなら5W-30で普段使いであれば問題ないとの事。

と回答を貰い、とりあえずインプを預ける。

交換・会計とつつがなく終了し、帰宅の途に。

新油なので、やっぱエンジンフィールの滑らかさが違う!
と、満足しながらジェントルな走り(笑)で自宅へ到着。

点検や修理に出した後は、なんとなくボンネットを開けるのがクセなのでボンネットを開け、エンジンルーム内を見回していると・・・

「オイルレベルゲージがきちんと刺さってない・・・ パッキンより下の棒が見えてるよ」(汗


ということで、ゲージを自分の手でキチンと差込み、電話で話すほどでもないので「今後は注意して下さい」と営業担当君の携帯にメール。
すると、ものの2分もしないうちにお詫びメールが届き、そして続けて電話が・・・

営業担当君は自分が怒っていると思われたのか、ビクビクしながらも非常に申し訳なさそうに謝ってくれたので、
「怒っては無いけど、自分はすぐボンネット開けるから気づくけど、他のお客さんは開けない事がほとんどだから注意してね。」
と伝えつつ、カートピア8月号の取り置きをお願いしつつ(笑)、電話終了。

という事で、
「人間は間違える事がある」という事と、
「運行前点検のほかに整備後の点検も必要」
「嫌な予感は当たる(笑)」と思った土曜の午前でした。



GH8(最近のスバルの水平対応エンジンも?)はオイルレベルゲージを差し込む際に変に引っかかり易い部分があるので注意が必要ですね。
※普通は手ごたえでわかりますが・・・(^^;
Posted at 2011/08/20 11:46:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック エンジンオイル・エレメント交換(16,548km) https://minkara.carview.co.jp/userid/875931/car/3063116/8121931/note.aspx
何シテル?   02/20 14:04
ひらまちゅです。 クルマ好きだった父親の影響を幼少期から受け、大人になった今もクルマ好きな私です。 いままでスバル車、トヨタ車を中心に乗ってきましたが気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル サンバー] 足周りワゴン化 部品番号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 13:22:35
ディアスバンのワゴン化? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 13:21:38
DigitalSpeed ECUチューン Twinair 0.9 turbo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:57:51

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2022年7月7日納車 20,223km~ 平成18年7月登録。 ゼロクラウンの新車発 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2016年2月2日契約。 GHインプレッサ以降、2年半ほど続いたAT車との生活に我慢で ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
2022年12月6日納車 47,160km~ 平成28年12月登録。 ガソリン価格の高 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2020年10月2日納車(走行距離:45,996km~) VGエアロという特別仕様車です ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation