• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッチ~@コーチの愛車 [スズキ GSX-S1000F ABS]

整備手帳

作業日:2024年1月7日

エアクリ、エンジンオイル、エレメント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エアクリーナとオイルエレメント交換のためにサイドカウルまで取っ払い
2
エアクリの上に載ってたのがECU?
エアクリのフタのネジは周りに見えてる物と、ECU下のゴム蓋に隠れてるところに有りました
3
蓋を外したところ
4
新旧比較

フィルターが汚れているけどまだまだ使えそう
5
反対側

上側が元々ついてたの
下側が今回購入した物

交換フィルターをAmazonで安いのを買ったのですが、取り付けには問題ないですがフィルターの吸込み防止がネット状→パンチ穴になって吸気抵抗増えそうです

公道レベルでは体感差ないと思うけど、サーキットを高回転でバンバン飛ばす人は純正同等品以上を買ったほうがいいかも
6
パンチ穴が気になるけど新品フィルターに交換
問題なくハマりました

外した部品を戻してエアクリ交換完了
7
サイドカウル外しているのでそのままエレメント交換

エキパイの集合部にオイルだばー
8
デイトナのオイル交換セットに変えました

本当は車用のPIAAエレメントとかを流用したかったけど、ネジサイズがM20-P1.0で流用できそうなのが見当たらなかったので断念
9
フィラメントは普段使っているものでは少し小さくて被せれなかったので適当に68mmの物で回しました。
適正サイズは何ミリなんだろ
10
オイルエレメント付け、リザーバータンクを元に戻して準備OK
11
モノタロウの安エンジンオイルを入れようと思っていたけど粘度が10W-30しかなかったので、10W-40のPRO STAGE-Sを使いました

12
走行距離は14856km

カウル外す際にメーターにつながるハーネスを外したので平均燃費とかリセットされて表示されないみたい

ここまでに外した部品を元に戻して交換作業完了

写真は撮ってないけどブレーキランプの接触不良もついでに修理。原因はお店で付けたETCの電源を尾灯から引っ張っていたところのギボシが外れかけになっていて、振動で接触したり離れたりしているのが原因でした。
しっかりはめ直して正常に尾灯がつくようになりました。

テスト走行しましたがエアクリーナやエンジンオイルの違いによるパワー体感差はありませんでした

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レザージャケット メンテ

難易度:

インカム取り付け

難易度:

リヤタイヤ交換【30517km】

難易度:

タイヤ交換

難易度:

チェーン清掃

難易度:

ウインカーのLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NSR250R エアスクリュー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/876118/car/2663458/6678026/note.aspx
何シテル?   12/19 21:47
お世話になっている方から譲り受けたカプチーノに乗ってます(ea11r) 走ることが好きなので、これからサーキットを走る機会を増やしていけたらいいなと考えてます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バトルカップ第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 22:35:31

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
日常レジャー用の荷物運び用 車検 2023.11.11 初回 ¥35,700 購入時メ ...
スズキ GSX-S1000F ABS スズキ GSX-S1000F ABS
2019.1.20納車 4,737km 2019.01.21-2020.01.21 ( ...
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
フロントブレーキが甘い(強く握れば効く) 2020.01.11(12,094)km~購入 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
354000 2016.12.26- ______0km~ 2017.12.26- ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation