• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

'遮那,のブログ一覧

2019年04月04日 イイね!

構造変更後、初車検。

ドキドキしながらテスター屋さん行ってユーザー車検受けてきました。
実を言うとユーザー車検は初です。

テスター屋さんに「はっ、初めてナンデスケド...」と伝えたら色々教えてくれて助かりました。フル点検で1500円。

そこまで直す所もないので、結果車検は合格しました。


んで、今回気になった所。
・備考欄に騒音規定が書いてなければ基本103db。
・構造変更で使用した原動機が付いていた車両の消音機の数は原則同じじゃなきゃ駄目っぽい。
・レカロ、ブリッドに関してはレール、シート同一メーカーなら、原則書類は要らないけど聞かれた時の対応の為に書類は常備しておいた方が好ましい。
・他メーカーレールに関しては書類は必須。

こんな所ですかね。
構造変更を行った時の写真を見て判断したっぽい所があったような気がします。



取り敢えず、2年乗れるので安心です。また色々します。足回りや補強関係ですかね。

ではまた(`・ω・´)ゞ
Posted at 2019/04/04 20:14:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月29日 イイね!

今日で愛車と出会って1年!!

今日で愛車と出会って1年!!












4月29日で愛車と出会って1年になります!



手元に来てからもう1年経ったのかよ!w

色々あったなぁ。。。



■これからいじりたいところは・・・


クォターパネルの荒修理歴を修正

L880ホーシングに交換

ロールケージ

エアコン強くならないかなぁ


■愛車に一言
1年、23000kmのペースにだけど宜しく!!!

Posted at 2018/04/29 11:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月31日 イイね!

今年も楽しかった!来年も楽しくいこう!!

今年も楽しかった!来年も楽しくいこう!!

もうすぐ今年も終わろうとしてますが、今の愛車が納車した年でもあり濃厚な1年でした。ホント濃厚。。。


4月に納車し納車時は約24000kmでしたが今は約39000km。暇さえあればドライブしてるので20万kmまであっと言う間な気がします。


そんなドライブの中で1番付けて良かったパーツがコレ

alt


L880コペンの14インチブレーキ。


タッチはそんな変りませんが、制動に余裕が出てきて安心感が凄いです。




後はコレかな


alt


ピボットのスピードメーターとデフィのリンクメーター


多分これは自分だけかもですが、18歳からL200ミラ乗ってたので左にスピード真ん中にタコだったのでそれが染み付いてしまい、癖でそっち見てしまいます。


L700Vだと場所が違うので簡単に解消してくれて運転に集中出来るようになりました。




とこんな1年でした。


今年もお世話になりました。来年も宜しくです!!


Posted at 2017/12/31 19:26:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月05日 イイね!

新しい相棒を納車しました。

新しい相棒を納車しました。



写真の通り、L700ミラが新しい相棒になりました。





旧ミラの次にこれと言って欲しい車が無く色々考えた結果、
好みの車を作れば良い
に行き着きました。


いじり方は前と変わらず、優先順位を考えてメンテをして改造をします。
とりあえず、公認取得して無事納車出来てホッとしています。


久しぶりのMT車で嬉しく、テンション上がってる時に気づきました。

自分の車って良いな

ミッションや性能の問題じゃない。自分の車ってだけで見えてくるものが違います。


今はシートに座り、キーを捻った瞬間から楽しくて仕方ありません。


これから宜しく頼むぜ!相棒!!

Posted at 2017/05/05 15:04:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月01日 イイね!

ミラ降りました。

ミラ降りました。
先週の木曜日で愛車のミラを降りました。






原因は色々あります。けど一言で簡潔に言うと、

「愛車にもう愛情をつぎ込めなくなった」

です。


最初はフレームが、とか、部品がとか言ってましたが根を辿ると愛車に何処まで出来るか、やるか、つぎ込めるかのことで

「俺はココまでなんだな。ココまでしか愛車にしてやれない」

と気づきました。


11万㎞24万円で買ってきたミラ。9万しかなく15万ローンで買いました。



ノーマル車で不動車を起こしたので何処から直すか、何処から改造するか考えるだけでも楽しく、ミラの為に転職後の仕事をひたすら頑張りました。




ある程度直し、改造し、遠出も色々しました。軽自動車で過走行でも直せば遠出できるんだと学びました。

よく外装見てボロいと言われてましたが、自分自身で直していって綺麗になる愛車をボロとは認めたくなく、乗り始め2年はひたすら直してました。


色々振り返ると書ききれない事が沢山あり、ブログを書いていてもあれやこれやと昔の事を思い出します。


この愛車には本当に色々学ばせて頂きました。
4年で8万㎞走り、最終的には196000kmになりました。

思うと4年なんてあっという間だった。
楽しかった時間をありがとう。そして生まれてから21年間お疲れ様でした。

 
 こんな俺に毎日付き合ってくれてありがとう。


Posted at 2016/08/01 23:58:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今回も載せて頂きました 来シーズンはA050とVPro現車セッティングでTC2000 6秒台目指して走ります 車高調OHと車検終わったらパルへ」
何シテル?   07/31 21:51
L700をサーキットでシバいてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車と出会って10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/06 21:42:00

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
「第一にメンテナンス、第二にチューニング」 を主体として、前車から受け継いだものをフ ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
車高下げたトコットが格好良くて良いなーってなって購入 令和4年式、走行距離3435km
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
「第一にメンテナンス、第二にチューニング」 TC1000 42.680(ZⅢ) TC2 ...
ダイハツ ミラ くーミラ (ダイハツ ミラ)
第一にメンテナンス、第二にチューニング。 ある程度の距離を走れるよう目処をつけてメン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation