• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月23日

超官能的

超官能的
レビュー情報
メーカー/モデル名 ホンダ / CBR250RR(MC22) 規制前 (1990年)
乗車人数 1人
使用目的 仕事
乗車形式 仕事用
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 排気量の大小、年式の新旧、国内外のどれをとってみてもここまで官能的な高回転サウンドとカムギアトレインのメカニカルノイズは特別な乗り物に乗ってる気分にさせてくれます。それでいてバイクの方から曲がって行ってくれる操りやすさ。
2st250のような暴力的な速さはありませんが胸のすくような爽快な加速は街乗りでは恐いくらいです。
不満な点 レーサーレプリカは快適性や乗りやすさは二の次と思っていますが全然不満ではありませんが今となってはそろそろパーツの入手が困難になってきてるのは心配の種です。ヘッドライトが暗いのは困りました。2灯だからなのか35wという珍しい?バルブでしたので電気回路の問題で単純にハイワッテージバルブに換装する訳にもいかず困っていましたがLEDという文明の力のおかげでLEDバルブの土台だけ少々加工して電気回路はそのままでで爆光にすることができたので一件落着です。
総評 街乗りやツーリングは元より下駄代わりの普段使いも十分使えます。サーキットでは2st250や4st400などには速さでは及びませんが扱い安さと軽さでショートコースではそれなりに戦えます。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
昔乗ってたMC19よりもシャープで同世代同クラスのレーサーレプリカよりもスマートで何より丸目二灯のヘッドライトとテールランプは愛着が湧きます。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
上体の力を抜いて軽く体重移動しただけでバイクの方から曲がっていってくれるので運転が上手になったように思わせてくれます。速さはそれなり。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
とにかくシートが低くて足付きの安心感は抜群ですがレーサーレプリカなので乗り心地はそれなり。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
リアシート下のボックスが意外と便利でコンビニでのちょっとした買い物位ならタンクバッグ不要です。
燃費
☆☆☆☆☆ 3
気にしたことありません。
価格
☆☆☆☆☆ 4
リセールバリューは高いんじゃないでしょうか?
その他
故障経験 燃料コックから漏れがあって交換しました。カウル含めプラスチックパーツは経年劣化で各所ヒビや割れが出て来てます。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2024/05/23 20:33:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ハチマルミーティング 2023のお ...
♪都市のカリーナED_TWINCAM16さん

今週末はF1イギリス+WECモン ...
ともだすけさん

STエンブレム
かわ2015さん

車検の代車 インプレッサ
nkjm2679さん

GW後半戦~晴天の中、愛車と・・・ ...
TA64さん

オイルの焼ける匂い
ctpapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「超官能的 http://cvw.jp/b/878254/47738230/
何シテル?   05/23 20:33
はじめまして。ほぼ仏車(一時期は伊車と独車も)ばかり乗り継いできました。レーサーレプリカなバイクも少々です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ルノー カングーイマージュに乗っています。ほぼノーマルですが少しイタズラしてます😅 フ ...
プジョー 106 プジョー 106
そろそろ故障が多くなってきたので程度の良い最終型(パワーダウンしてるので)でないS16に ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
4stスクーターは初めてです。 モディファイパーツが少くて殆ど弄っていません。
ホンダ CBR250RR(MC22) ホンダ CBR250RR(MC22)
昔にMC19に乗っていたリターンでMC22をGetしました。なるべく純正のままで維持して ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation