• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月16日

試乗ログ:マツダ MX-30はBEVが気になるけどガソリンでも全然イケる

試乗ログ:マツダ MX-30はBEVが気になるけどガソリンでも全然イケる
レビュー情報
メーカー/モデル名 マツダ / MX-30 MX-30_4WD(AT_2.0) (2020年)
乗車人数 1人
使用目的 買い物
乗車形式 試乗
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 ※法定点検の待ち時間の間の試乗です。
マイルドハイブリッドで、発進がパワフルとまでは言わないけど、ストレスなくスタートできる。愛車のCX-30のディーゼルよりも、ラグなく転がり出して、スムーズに速度が上がっていく。また、ガソリンエンジンだけに音もいいですね。
あと、インテリアがオシャンティ。
不満な点 後席は180cmオーバーな方には無理す。頭が天井につきます。気分は、最悪後ろにも座れる2人乗りクーペですね。
総評 基本2人乗りでよくて、デザイン気に入ったら、走りに不足はないのでアリと思います!
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
オーソドックスな外観ですが、ディテールは凝ってます。
インテリアはコンソール周りの浮いた感じとかコルクとか、面白いですね。
シートの素材も服みたい。
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
今のところマイルドハイブリッド一択。CX-30のディーゼルターボより加速や音など好印象。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
意外とCX-30ディーゼルより硬く感じました。新車だから?4WDだからかも?(愛車はFF)
不快でないです。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
CX-30に比べてそんな狭くは感じなかったですが、積載量は減ってます。となると、家族3人キャンプとか厳しめかも。
燃費
☆☆☆☆☆ 3
燃費はわからないですが、つい踏んじゃいそうで、あまり伸びないかも。
価格
☆☆☆☆☆ 4
マイルドハイブリッド付きでコスパはいいのでは?
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2020/11/16 07:27:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏場の温度対策
rescue118skullさん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ロードバイクのシフトを電動化したい妄想。コンポーネントだけ変えるのは手間がかかりそうだし、丸ごと買い換えるのは予算がかかりすぎだし。うーむ。」
何シテル?   02/09 14:17
今はもうCX-30とロードバイクの記録メモ代わりに使っているだけなので、ありがたいことに新たにフォローいただいてもフォローバックは基本しておりません。ご了承くだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツコネの画面が点かない!! 
カテゴリ:裏ワザ・トリビア
2022/09/25 18:05:23
洗車用品専門店GANBASS REBOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/25 19:46:59
世界が認めたスタイリッシュなドライブレコーダー『IROAD X9』は性能も世界レベルだった【PR】 
カテゴリ:電源、配線
2021/10/28 10:32:29

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019/12/7納車。3ツリに続いて2台目のディーゼル、A3、1シリと同じ3台目の赤い ...
輸入車その他 TREK Bomanda (輸入車その他 TREK)
TREK Emonda SL6です。最高出力1.0人力(^^) カーボンフレームにコンポ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2014/11/23、勤労感謝の日に納車しました。人生初の白いクルマ。2.0リッター4気 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック だるちゃん(2代目) (BMW 1シリーズ ハッチバック)
2012年4月からBMW116i Style(F20)のクリムゾンレッドに乗っていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation