• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボマ吉のブログ一覧

2014年08月26日 イイね!

試乗ログ:もろもろ備忘録

試乗ログ:もろもろ備忘録〜試しに乗られた者たち〜
今年に入ってちょこちょこといろんなクルマに乗せてもらいましたので、備忘録としてカンタンに。

まずはBMW 435i。

直6最高。大人のインテリアと相まって、余裕しゃくしゃく。あー、ほんと直6いい。この軽く回る感にやられる。

次はNEWミニのクーパー。3気筒1.5リッターはドコドコビート感があって、面白かったです。乗り味はゴーカート感が増した?

ルックスに無理がないのもいいですね。

次はBMW M235i。

こいつも直6。やっぱり最高。ニヤニヤ感が高い。

次はポルシェ 911ターボS。

すごい。ターボすごい。てか怖くて踏めない((((;゚Д゚)))))))

つ、疲れますた。。

そして、キタ。BMW M3。

かなり想像してたより荒々しい。シフトチェンジとか、演出?

この直6は、回り方が軽やかってより、力強さが目立つ。テンション上がる。でもやっぱ、435iやM235iのほうが自然とニヤニヤ笑顔になれるかなと(^^;;

そして締めはポルシェ 911 カレラ4S。

もし991型が買えるなら、カレラ4Sかタルガ4Sがほしい。理想だわ。

走ったら、そのカッチリ安心感に包まれて、緊張感なくフツーに乗れる。もっとすごい領域にいったら違うんだろうけど、緊張して疲れることなく、ちょっと踏んでも楽しい。カレラ4S、初めてポルシェを身近に感じられた。幸せ。あーポルシェってスゴイ。

試乗させてもらったことに感謝しつつ、夏もそろそろ終わりですな。皆様、ご自愛ください。
Posted at 2014/08/27 13:37:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗ログ
2014年07月15日 イイね!

試乗ログ:メルセデス・ベンツ C180 アヴァンギャルド

試乗ログ:メルセデス・ベンツ C180 アヴァンギャルド〜試しに乗られた者たち〜
お昼も食べずに行ってきました、いつものメルセデス・ベンツ コネクション六本木。いや、暑いったら。。

入り口には例の6輪車が。

ふむふむ。でかい。

中にはCクラスのドライビングシミュレーターが。

期間限定だそうですが、けっこう邪魔じゃないかしらん。

さて、新型Cクラスですが、平日昼間の遅い時間でしたから、待つこともなくすんなり試乗OK。
グレードはC180 アヴァンギャルド。1.6リッターターボですね。120iと同じくらいなパワーだったかと。

こないだ写真はたくさん撮ったので、そそくさとスタートです。

エンジンパワーは街中十分。スタートでもさもさすることもなく、DSGも躾がよろしく、って当たり前ですね。
脚はエアサスじゃないやつですが、Cクラスのイメージからしたら、む?けっこうキビキビシャッキリしてる印象。Eクラスで感じたようなメルセデスのフンワカ感がありません。
ここらへん、旧型との違いはどうなんでしょ、わかりませんが、なかなか好みです。
走ってて印象的だったのは、車体が小さく感じたこと。見切りもいいし、初めてじゃない感覚でした。

次はGLAに乗らないと(`_´)ゞ
Posted at 2014/07/15 21:39:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗ログ | 日記
2014年06月10日 イイね!

試乗ログ:スバル レヴォーグ 1.6GT

試乗ログ:スバル レヴォーグ 1.6GT〜試しに乗られた者たち〜
先々週、まだ梅雨入りする前の平日、振替休日に乗って来ましたスバル レヴォーグ。グレードは、ベースグレードのビルシュタイン脚じゃない1.6GT。

実物は以前見ていたので、見た目チェックはほどほどに。そういえば、このホイール、アルミホイールに、スチール製のカバーを着けてて、このカバーの空力効果で、燃費が1km/l以上違うとか。

日本出汁なんですな。いいなぁ。

内装は大雑把さがなくて、国内向けだからかなと思ったり。

サブディスプレイにもナビ情報出すには、パナのSDナビにしないとだそうですね。しかし、そのSDナビが25万位するとか。SDナビに25万とは、なかなかアツいセレクトですな。

荷室は当然ですが、広いですね。

走りはエンジンパワーあるから運転しやすいですね。F20と同じ1.6リッターターボなのに、170psもあって、燃費もいいとは、うらやまひぃ。
長距離乗ってみたいなぁ。

お土産のぶつからないレヴォーグミニカー。ぶつからないけど、ライントレース機能が追加されたせいか、あまりうまく走ってくれません(^^;;
Posted at 2014/06/10 00:46:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗ログ | 日記
2014年04月13日 イイね!

イングラムからの、新型ミニからの435かぶ。

イングラムからの、新型ミニからの435かぶ。昼間、吉祥寺駅前での実物大イングラムの起き上がりイベントを見て、

その後は皆さん続々購入中のフューエル添加剤を買いにDまで。
途中、通り道のミニDを見て、ちょっとのぞいて行こうかと。

新型3気筒のクーパー。どんな具合なんでしょ。興味あります。が、試乗車はクーパーSだけとのこと。

ミラーがBMWですな。

i-drive的なコントローラーも。このシフト、かっこいいんですが、動かそうとすると肘掛けに肘が当たります。
今なら乗れますよ、ってことなので、クーパーSに試乗させてもらいます。

2リッターの4気筒ターボ。元気スペックですな。

センター2本出し。

スピードメーター右横のオレンジのイルミがガソリン残量計なんですね。しゃれてます。

画像はクーパーのですが、真ん中の丸モニターの枠がいろいろ光ります。
エアコンの温度を上げると赤く、下げると青く、とか、オーディオの音量の上げ下げで光るとか、面白い。
走りは、んー、なんと言うか、まぁ、全然踏めない道路状況でしたけど、それにしてもちょっとイメージより重厚すぎるような。。
やはりこれはクーパーに乗ってみないとですな。

試乗後は、BMWのDへ。フューエル添加剤を買って、435のカブを見てきました。235iは在庫もはけてしまい、展示車もないそうですね。見たかった。。
Posted at 2014/04/14 00:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗ログ
2014年04月08日 イイね!

試乗ログ:BMW i3

試乗ログ:BMW i3〜試しに乗られたものたち〜
乗せてもらいました、i3。

見た目も未来ちっくですが、

インテリアも、特に夜見たせいか、未来っぽい。でも、今の延長ぽくもあり、BMWオーナーなら戸惑いは少ないかも。
バックする時の音が、かっこいい。F20もこの音にしてくんないかしら(^^;;
シフトの位置も、ゴクゴクっと回してセレクトする操作感も、何やらうれしくなりますね、これ。

運転感覚は、皆さんおっしゃるように、アクセル離すと回生ブレーキがグィーンと効くので、思ったより早く停まりそうになったり、そーっとアクセル緩めて回生ブレーキ調整しながら、うまく停められると楽しいみたいな(^^;;

充電のとこも光るんですな。
急速充電してみましたが、30分くらいで80%まで充電できてました。

今度またじっくり乗ってみたいもんです、はい。
Posted at 2014/04/08 20:34:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗ログ

プロフィール

「ロードバイクのシフトを電動化したい妄想。コンポーネントだけ変えるのは手間がかかりそうだし、丸ごと買い換えるのは予算がかかりすぎだし。うーむ。」
何シテル?   02/09 14:17
今はもうCX-30とロードバイクの記録メモ代わりに使っているだけなので、ありがたいことに新たにフォローいただいてもフォローバックは基本しておりません。ご了承くだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツコネの画面が点かない!! 
カテゴリ:裏ワザ・トリビア
2022/09/25 18:05:23
洗車用品専門店GANBASS REBOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/25 19:46:59
世界が認めたスタイリッシュなドライブレコーダー『IROAD X9』は性能も世界レベルだった【PR】 
カテゴリ:電源、配線
2021/10/28 10:32:29

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019/12/7納車。3ツリに続いて2台目のディーゼル、A3、1シリと同じ3台目の赤い ...
輸入車その他 TREK Bomanda (輸入車その他 TREK)
TREK Emonda SL6です。最高出力1.0人力(^^) カーボンフレームにコンポ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2014/11/23、勤労感謝の日に納車しました。人生初の白いクルマ。2.0リッター4気 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック だるちゃん(2代目) (BMW 1シリーズ ハッチバック)
2012年4月からBMW116i Style(F20)のクリムゾンレッドに乗っていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation