• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボマ吉のブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

試乗ログ:レクサス IS

今日はいつものDでディーゼル試乗して、トートバッグを、と思ったんですが、こないだビーチバッグもらったしなぁ、と、DMもらってたレクサスに、奥さん&娘と行くことに(^^;;
で、3連休の最終日ってことで、空いてるおかげか、あっさりIS試乗OKとのこと。
ハイブリッドはクラウンに乗ってたので、ベースグレードのIS250で。

雑誌なんかでは、IS-Fの網グリルで見慣れてるせいか、ノーマルはグリルが横桟なのねと改めて思う。

サイドからトランクリッドの上面がクイッとなってて抑揚ありますな。

Aピラーの付け根やリアサイドには、流行りの?整流フィンがデフォで付いてるんですね。で、ピラーの付け根じゃなく、このドアからミラーが生えてると、走行中、斜め前が良く見えるんですね。なるほど感心。

ハンドル、革がしっとりしてて、握りやすい。ステッチも手縫いっぽくていい感じ。

センターコンソールの造形は写真だと平面的な感じだったけど、プラスチックパーツをソフトパッド部分が覆うような、多層的な造形で面白い。
あと、やっぱこのナビのマウスはクイクイ感が気持ちいい。
エアコンボタンはタッチ式にしたかったけど、できませんでした的な中途半端さで、ウイてる感じ。

ルームライトもいろいろボタンが。
サンバイザーにカード差せる切れ目があって、F20にも付けて!と切に思った。

試乗はかなり長く、20分以上乗せてもらった。
2.5リッターV6は軽やかだけど、なかなかトルク感あり。音もジェントルだけど、4000回転超えると、音が車内に聞こえる仕組みになってるそう。んー、聴いてみたかった。
脚廻りは段差もスイスイいなしますが、柔らかすぎることはなく、不快な突き上げも感じませんでした。ま、そりゃそうですよね。
シートの座り心地もいいですねぇ。

で、試乗を終えて、娘用に、レクサスベアをいただく(=゚ω゚)

で、親用にはDMに書いてあった、レクサス傘が( ^ω^ ) ちゃちいと思ってたのに、パッケージからしてしっかりしてて恐縮です(;´Д`A
Posted at 2013/07/16 01:03:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗ログ
2013年07月11日 イイね!

試乗ログ:アウディ S7スポーツバック

いやはや、場違いとはわかってましたが、招待状をいただいたので、行ってきました、アウディの速くて高いやつを集めた展示会「Audi Progressive Collection 2013 in summer」。S〜とか、RS〜とかが見られるという。
場所が六本木のグランドハイアットだったので、昼休みにトコトコ、同僚さん達と3人で、真上から直射日光浴びて歩きましたよƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ƪ(•̃͡ε•̃͡)∫
で、ホテルの中のホールに入るとありますねぇ。

R8のスパイダー。 今日は暑そうだな。。。

S7スポーツバック。サイドからがなんともかっちょいい。

A6の黒グリルの速そうなの。Sなのか?

RS4アヴァント。ほんとはこれに乗りたかった。

で、ダメもとで聞いてみたら、S8かS7スポーツバックなら試乗できます、なんですと∑(゚Д゚)
S8はなんとなく怖いので、じゃS7で(=゚ω゚)ノ

ってことで、フォオン!
アイドルストップから復帰する時に、フォオン!っていうんですけど、音がいいですわ。さすがV8バイターボ。
その音も遠くに上品に聴こえるところがキャラに合ってていいですな。
加速もブレーキも脚も、まぁ、フラット感がごいすーですな、と思って調べたら、エアサスなんですってね。なるほど。

おみやは、トシ鎧塚のクッキー?と、プレミアムノンアルコールをいただきました。も、申し訳ないっす(;´Д`A
Posted at 2013/07/11 22:51:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗ログ
2013年07月01日 イイね!

試乗ログ:アウディQ3試乗(からのゴルフ放置プレー)

〜試しに乗られた者たち〜
先週末、なんとなく気になるアウディ Q3に乗ってみたい&ノベルティのクーラーボックスほしいということで、近所のアウディへ。
やけに気合いの入った営業さんと話しをして、ほどなく試乗に。しかしアウディのおネイサン達はかなりハイレベルですな。あ、グレードはTFSI quattroの170psがよかったけど211psのハイパワーのほう。

S-lineパッケージとやらで、パンチングレザーになるハンドルや7速DSGのレバーにS-lineのバッチが付いてたり、内装の天井が黒くなってたりしてスポーちぃ。

ここ踏んでも大丈夫ですよって言われて踏んだら、パワー余裕だからパシューンと●km/hまで何事もなく到達しちゃって、おっとっととコーナーでブレーキ踏むも、バタつくことなく、グラっひやってこともなく、平和そのもの。で、これがクアトロです、って営業さん。ほんとぉ⁉(^^;;

確かに安定性があって、パワーも十分なんだけど、径が小さく80km/h位でも軽っかるのハンドルはちょい違和感。
しかし、総合的にいい印象でした、Q3。買い替えのタイミングで4WDマストな状況になってたら、候補になりますね。

今は買う気も先立つものもないんですが、ノベルティ欲しさで査定お願いしたら、意外といいお値段ついちゃいましたよってんで、営業課長まで出てきてクロージングされてまいりました(;´Д`A

で、アウディを出て(出る時、5人も出て来て誘導されたのも参った(´Д` ) )、途中のVWでNEWゴルフを拝見。

グレードはハイラインですね。グリルのシルバーがライト内まで繋がってるんですね。

ピアノブラックなセンターインパネ。

あ、パーキングのボタンがQ3と一緒だ。

2本出しすね。

と、展示始まって初の週末だから混んでてほぼ放置状態。いえいえいいんです、お忙しいのにすいませんと、パンフだけもらって、そそくさと帰りました。試乗は落ち着いた頃また行こうと思います。
Posted at 2013/07/01 19:49:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗ログ | 日記
2013年06月07日 イイね!

試乗ログ:メルセデスベンツ E250 ステーションワゴン

会社近くのメルセデスベンツ・コネクションに、ビッグマイチェンしたE250 ステーションワゴンの試乗車が入ったので昼休み乗ってきました(^ ^)

最初写真で見た時は、改悪!と思った顔ですが、だんだん見慣れて、実際見ると、お、思った以上にかっこいい。

鼻先が、にょきっと。チンスポのうねうねもなかなか。

ブリスター?的なクラシカルな膨らみがなくなってます。

広いなぁー。寝られる。オートクロージャー付き。

内装ピチっ!としてます。シートもたっぷりでノンビリ高速飛ばしたい感じ。

車体の大きさを感じさせない乗り味、スムーズなDCT、ふんわり静か〜に加速してく2リッターターボエンジン、密閉されて窒息するかもってくらいの室内の精密感。
これはもう癒しの空間ですな。

試乗後、10万人の試乗キャンペーン?に応募したら、PCメガネもらいました(^^)


おまけ

ミニカー並みに黄緑。

座れました。座りきってからは、ドア届きませんƪ(•̃͡ε•̃͡)∫

カーボンボン。
Posted at 2013/06/07 14:35:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗ログ | 日記
2013年05月02日 イイね!

試乗ログ:A250 SPORT & C180クーペ 試乗

六本木のメルセデス・ベンツ コネクションにA250 SPORTの試乗車が来たっていうので、お昼休みに行ってきました。

A250 SPORTは試乗に出てるので、じゃその間にってことで、まずはC180クーペに試乗させてもらいます。

見た目よろしいですな。おしりが意外とぷっくりしてます。

1.8リッター直4ターボは150馬力そこそこですが、軽やかなトルク感でふんわり加速していきます。
停止時、ブレーキ強く踏むと、HOLDモードになってブレーキから足離せるのは楽チン。これ、F20にも欲しいなぁ。
サイズ感もよく、狭い道も走りやすい。運転して疲れないし、いいですな。

さて、お次はやっと上陸したメルセデス・ベンツ A250 SPORTです。250はスポーツ、じゃなくシュポルトですな。
見た目フロント顎下の赤ラインとか、気合い入ってます。

AMG5スポークの18インチホイールも、ヤル気ムンムンƪ(•̃͡ε•̃͡)∫

ブレーキキャリパーも赤いですな。

中に入ると、センターがバックスキンぽいファブリックのシートが滑らないしなかなかよろしいです。

これだけで、なんか得した気分。でも赤いシートベルトはちょっと恥ずかしいかも。

ペダルもムンムンですが、アクセルペダルが吊り下げ式でしかも軽いので、スタート時、踏み込みすぎそうになりあせりましたが、これは慣れですね。

内装はカーボン調で、エアコン吹き出し口は赤の隈取りが。ムンムーン。

2リッターターボはベースモデルの1.6に比べて馬力もトルクも約1.7倍の210馬力、35.7kg•mですが、スタート時は相変わらずモッサリ、いや、ジェントルと言いますか。
でもさすが気合いのグレードだけあって、ベースモデルにはない濃密メカニカル感がぷんぷんで、踏んで行くとギャーンと威勢いいサウンドが聴こえてなかなか気持ち良いですが、取締まりの厳しい試乗コースでは寸止めまで。
ちなみにスポーツモードだと、交差点止まるだけで、ブリッピングしちゃいます。
見た目とのギャップがなく、肩透かし感がないのがいいと思いました。

お粗末様でしたm(_ _)m
Posted at 2013/05/02 21:02:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗ログ | 日記

プロフィール

「ロードバイクのシフトを電動化したい妄想。コンポーネントだけ変えるのは手間がかかりそうだし、丸ごと買い換えるのは予算がかかりすぎだし。うーむ。」
何シテル?   02/09 14:17
今はもうCX-30とロードバイクの記録メモ代わりに使っているだけなので、ありがたいことに新たにフォローいただいてもフォローバックは基本しておりません。ご了承くだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツコネの画面が点かない!! 
カテゴリ:裏ワザ・トリビア
2022/09/25 18:05:23
洗車用品専門店GANBASS REBOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/25 19:46:59
世界が認めたスタイリッシュなドライブレコーダー『IROAD X9』は性能も世界レベルだった【PR】 
カテゴリ:電源、配線
2021/10/28 10:32:29

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019/12/7納車。3ツリに続いて2台目のディーゼル、A3、1シリと同じ3台目の赤い ...
輸入車その他 TREK Bomanda (輸入車その他 TREK)
TREK Emonda SL6です。最高出力1.0人力(^^) カーボンフレームにコンポ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2014/11/23、勤労感謝の日に納車しました。人生初の白いクルマ。2.0リッター4気 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック だるちゃん(2代目) (BMW 1シリーズ ハッチバック)
2012年4月からBMW116i Style(F20)のクリムゾンレッドに乗っていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation