• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボマ吉のブログ一覧

2014年05月02日 イイね!

暇なので

暇なのでサービスキャンペーンに来てまして、暇なので、展示車チェックを。

3ツリMスポ。

リアドアが、こんなにスクエアだったとは。とても乗りやすい。

1シリのファッショニスタ。

シート、カーペット、ルーフまで白というかベージュ?華やかですな。

カバーは木目調。

タイヤは205/50R17とな。同じ17インチでもサイズが違うんですな。

どうでもいいんですが、ラゲッジ左側の蓋の中に、金属のプレートが。うちの初期型にあったっけなぁ。。なんだろ。

X3。初めてちゃんと見たかも。

広い。運転しやすそうだわ。

7シリ。

もう、ドア閉める音からして、別物だわ。

トランクに5人分くらい死体置けそう。

4カブ。

リアシートの背もたれの真ん中、肘掛けと思って出したら、脱着式の蓋みたくなってた。羊羹とか入ってそうだ。

いい景色だわ。意外とリア座れる。

屋根開けた状態のトランク。IKEAで買い物しなきゃ十分では。ラゲッジの横幅ないから、ベビーカーは開けても閉じても縦にしか積めないかなぁ。

これまたどうでもいいけど、ラゲッジのドアの下側のこのボタンなんでしょね。

さて、そろそろ終わる時間かな。。。奥さんに頼まれたクリーニング出して、美容室行かなきゃなんだけど(^^;;
Posted at 2014/05/02 10:04:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW全般
2014年04月19日 イイね!

ナビ移設の顛末

こないだ着けた、カロの楽ナビPND。

なんか、納得いかない。
モニタが並んでるのがなぁ。
上に楽ナビ、下に純正モニター、つまり、なんちゃって「ナビ男くん」みたいにDIYできないかなと。

というわけで、ホームセンターの駐車場へ。ここで作業すると、何か足りないパーツがすぐ買えるので(^^;;

では、さっそく。

純正モニター外し、

エアコンルーバー外し、

下のパネル外して、純正モニターのコードを下に出します。ふむふむ、なんかいけそう。

こーんな、感じになるといいかなって、うーん、モニターを逆さにしないと、ドリンクホルダーが使えない(^^;; 何気にモニターの裏の出っ張りが邪魔だ。。
と、ここで、ナビを上に着けるためのステーを見に行くと、なかなか良いのがない(´・_・`) しかも、着いたとしても、土台の隙間がかなり空きそう。モニターも逆さまだから、想定してた固定方法が使えない。。。
やっぱ今までのが最善ですね(^^;;
というわけで、

戻しました(^^;; せっかくなんで、VICSアンテナ線を見えないように貼ったりして。

骨折り損っぽくなったので、リカバーついでに久々の洗車なぞ。

さっぱりしました(^^)
Posted at 2014/04/19 17:29:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | いぢくり
2014年04月13日 イイね!

イングラムからの、新型ミニからの435かぶ。

イングラムからの、新型ミニからの435かぶ。昼間、吉祥寺駅前での実物大イングラムの起き上がりイベントを見て、

その後は皆さん続々購入中のフューエル添加剤を買いにDまで。
途中、通り道のミニDを見て、ちょっとのぞいて行こうかと。

新型3気筒のクーパー。どんな具合なんでしょ。興味あります。が、試乗車はクーパーSだけとのこと。

ミラーがBMWですな。

i-drive的なコントローラーも。このシフト、かっこいいんですが、動かそうとすると肘掛けに肘が当たります。
今なら乗れますよ、ってことなので、クーパーSに試乗させてもらいます。

2リッターの4気筒ターボ。元気スペックですな。

センター2本出し。

スピードメーター右横のオレンジのイルミがガソリン残量計なんですね。しゃれてます。

画像はクーパーのですが、真ん中の丸モニターの枠がいろいろ光ります。
エアコンの温度を上げると赤く、下げると青く、とか、オーディオの音量の上げ下げで光るとか、面白い。
走りは、んー、なんと言うか、まぁ、全然踏めない道路状況でしたけど、それにしてもちょっとイメージより重厚すぎるような。。
やはりこれはクーパーに乗ってみないとですな。

試乗後は、BMWのDへ。フューエル添加剤を買って、435のカブを見てきました。235iは在庫もはけてしまい、展示車もないそうですね。見たかった。。
Posted at 2014/04/14 00:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗ログ
2014年04月08日 イイね!

試乗ログ:BMW i3

試乗ログ:BMW i3〜試しに乗られたものたち〜
乗せてもらいました、i3。

見た目も未来ちっくですが、

インテリアも、特に夜見たせいか、未来っぽい。でも、今の延長ぽくもあり、BMWオーナーなら戸惑いは少ないかも。
バックする時の音が、かっこいい。F20もこの音にしてくんないかしら(^^;;
シフトの位置も、ゴクゴクっと回してセレクトする操作感も、何やらうれしくなりますね、これ。

運転感覚は、皆さんおっしゃるように、アクセル離すと回生ブレーキがグィーンと効くので、思ったより早く停まりそうになったり、そーっとアクセル緩めて回生ブレーキ調整しながら、うまく停められると楽しいみたいな(^^;;

充電のとこも光るんですな。
急速充電してみましたが、30分くらいで80%まで充電できてました。

今度またじっくり乗ってみたいもんです、はい。
Posted at 2014/04/08 20:34:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗ログ
2014年03月26日 イイね!

アライメント後、の感想

アライメント後、の感想先月アライメント調整した愛車F20( ̄^ ̄)ゞ

その後1ヶ月ほど乗ってみての感想なぞを。

そもそもアライメント調整してみようかなって思ったのは、純正16インチから、中古のオプション17インチ+非ランフラットタイヤに交換した後、低速+微妙な轍のある道路なんかでブレーキングすると、ハンドルが急に重くなる現象に遭遇したのが発端でした。

で、studie東京さんでアライメント調整した後ですが、まず、低速轍でハンドルが重くなる現象は、ピタリとなくなりました。
単純にインチアップしたせいかもと思ったりもしてたので、アライメント調整で解決したのは何よりでした。
あとは、190km/h付近のコーナリングが劇的に良くなったとか言いたいところですが、日常域の細かな気持ち悪さが取れて気分がいい、というくらいでしょうか(^^;;

しかし、劇的にじゃなくても、日頃街中走ってて不快な場面が減って、気持ち良く走れる時間が増えたというのは、けっこうな満足度アップだなと思いました(^^)
Posted at 2014/03/26 20:51:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW116i STYLE(F20)

プロフィール

「ロードバイクのシフトを電動化したい妄想。コンポーネントだけ変えるのは手間がかかりそうだし、丸ごと買い換えるのは予算がかかりすぎだし。うーむ。」
何シテル?   02/09 14:17
今はもうCX-30とロードバイクの記録メモ代わりに使っているだけなので、ありがたいことに新たにフォローいただいてもフォローバックは基本しておりません。ご了承くだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツコネの画面が点かない!! 
カテゴリ:裏ワザ・トリビア
2022/09/25 18:05:23
洗車用品専門店GANBASS REBOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/25 19:46:59
世界が認めたスタイリッシュなドライブレコーダー『IROAD X9』は性能も世界レベルだった【PR】 
カテゴリ:電源、配線
2021/10/28 10:32:29

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019/12/7納車。3ツリに続いて2台目のディーゼル、A3、1シリと同じ3台目の赤い ...
輸入車その他 TREK Bomanda (輸入車その他 TREK)
TREK Emonda SL6です。最高出力1.0人力(^^) カーボンフレームにコンポ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2014/11/23、勤労感謝の日に納車しました。人生初の白いクルマ。2.0リッター4気 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック だるちゃん(2代目) (BMW 1シリーズ ハッチバック)
2012年4月からBMW116i Style(F20)のクリムゾンレッドに乗っていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation