• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月14日

古いクルマを維持するにあたって、「ま、仕方ないかぁ…」って思うことも必要。

こんばんは。
連休中は地元から出なかったので久々にドライブでもしようと思ってたんですが、思ったより仕事が忙しく自宅でマッタリしてました。

休み明けの週はレガシィ災難続きでして、会社の駐車スペースでは毎日鳩の鳥害食らいまして…

仕方なく本日洗車しましたら…




ボンネットに大量の塗装ミストが…
一応ざっと磨いた後なので目立ちませんが、最初はザラザラでした(^^;

手持ちの粘土がボロく、落ちもイマイチだったので、今度は…



コレを買って来ましょうかね。
多分会社の出入り業者あたりの仕業なんでしょうけど、証拠もないし仕方ないですねー

どちらにしても来月参加する


に合わせてまた洗車せにゃならんので、まぁいっかな〜

まぁ古いクルマなんで、長く乗ってれば色々有りますよ、その都度リカバリーするしかないです。予算無いし(笑)

そんな境地になったのは、以前読んだみん友ヨコヨコさんのブログ「治して、治して、治して…愛情が深まります…」ってお話を拝見してからですね。
古いクルマを維持するのにとても参考になったお話でした。

私の会社は駐車場が倉庫替わりな面もあるのでしょっちゅう擦りキズとか付けられます。
いちいち気にしてたらキリが無いのでその都度「仕方ね〜なぁ…」とか言いならキズ落とししてます。
流石にガリッとやられたら怒るかも…ですが…

息子が社会人になるまであと三年、その後まで維持出来るかは未定ですが、それまでは降りないでおこうと思ってます。

余談ですが…







ウチのクルマ、純正ビルシュタインを買うお金無くて、社外の車高調入れてるんですが…




外すのメンドイのでビルシュタインエンブレム付けたまま(^^;

以前出かけてクルマを停めておいたら、クルマ詳しそうな人がサス覗いて「なんだ、ハッタリじゃん」って言われちゃいました(笑)

流石に気まずくてクルマに戻れなかったと言うダサさも可愛げのあるマイカーだと思えてきましたね。

このクルマを乗り続けるにあたっての自分の考えは、「ま、いっか…♪」っていうユルさも必要かと思った次第です。

重要なとこはそれじゃダメですけどね。




ブログ一覧
Posted at 2017/05/14 22:22:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第5回 日本海オフ
ピッピ@レボさん

2025.09.02 今日のポタと ...
osatan2000さん

昼休み~
takeshi.oさん

7-11 備蓄米親子丼🍜
avot-kunさん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

暑かったですね、🥵
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2017年5月14日 23:05
こんばんは

私も前のクルマの時に、いつ?どこで?という塗料の細かい飛沫が付いた時がありました。
小さな線傷等もいつのまに?というものは常につきものですよね><
車道楽にはユルさも必要だと思いますよ!
その方が楽しいし、ガチガチだといつか疲れてしまいますからね。
コメントへの返答
2017年5月15日 19:34
こんばんは〜
普通に走っていても色々付着物があったりしますからね〜(^^;
日常乗ってる以上は仕方ないな〜と思うようにしています。
ちょっとヤレてる位が扱い易いので、私は新車って買わないんだと思います、多分…(笑)
2017年5月14日 23:16
こんばんは!
維持していく予算も限られている中で、自分の中で「許せる」余白をもっておくことが、付き合いが長続きできるのかもしれませんね。

あまり神経質になっても、精神的に疲れますし、と言って無頓着だと致命的な別れにつながりそうですし、なんか夫婦関係と似てるような
・・・(^^;

LLセッションに行かれるんですね。美白にしとかないといけませんねぇ。今年も主役扱いでしょうか?
コメントへの返答
2017年5月15日 19:39
こんばんは〜
所帯持ちゆえに予算も限られますし、何でもかんでも完璧にしようとすると疲れちゃうので、ある程度はヘタクソなりに自分でやるのも良いかな〜って最近は思ってます(笑)
浮いたぶんは、メンテにお金かけられるようにしておきたいですよね(^ ^)

L.L、今年は一般枠ですよ。
皆さん綺麗にしてきますから、6月に入ったらもう一度水アカ落としでもしておこうと思ってます。
2017年5月14日 23:28
こんばんは(^^)/

ワタシも職場の駐車場ではぶつけたり(滝汗)ぶつけられたり(苦笑)…

色々ありますよね…_(^^;)ゞ

一番酷かったのは駐車場の一番奥に停めていたのに1度無免許の輩に追突?
すり抜け?をされて運転席側のサイドが傷だらけに…

警察にも役所の相談窓口にも相談しましたがワタシの方が無保険特約を付帯していなかった為に結局示談に出来ませんでした。


そう言えば、BD型にはビルシュタイン装着をアピール出来るグレード名が無いですよね…(^_^;)

ワタシもBG-5を所有していた時代は取り外したショック保管していたんですが、車両を手放すときに一緒に処分してしまいました…(^_^;)

10年程前に(もうそんなに経つのか…(・・; )春日部のアップガレージで車高調を購入した頃は純正ビルシュタインがBD/BG用だけでも7、8台分ぐらい店頭にありましたが…

現在はどうなんでしょうねぇ…(^_^;)

新品が入手出来れば一番ですが…
オーバーホールが現在はどのくらいの価格なのか…
劣化・破損した部品や油脂類は全て交換、セッティングも変えられるそうですが…
コメントへの返答
2017年5月15日 21:24
こんばんは〜
当て逃げに関しては、前職場では民間の駐車場借りてたので何回もやられましたよ〜
買って早々リアバンパー擦られ、フロントバンパーは向かい側に停めてたジジイにぶつけられ…
わかっていても証拠が無いので腹立たしかったですね〜

そうそう、ワゴンはビルシュタイン付きだと「〜B」って呼び名になりますが、BD時代のセダンには特に無いんですよね。

しかし私の買ったクルマ、なぜか納品書には「RS-B」なんて書かれていて、勝手にグレード作られちゃってたんですよ(笑)

ちなみに新品は24万以上するので、気長に中古を探します(^^;
2017年5月14日 23:32
こんばんは
う~ん、これは許せる範囲を超えてるかも・・・
粘土よりもスピリットのようなボディクリーナーが良いかも
それでダメならコンパウンドですね
一通りありますので、試してみたかったらご一報ください
コメントへの返答
2017年5月15日 21:27
こんばんは〜
ありがとうございます。
とりあえず1番細かい水アカ落としレベルのやつでも少しだけ落ちました。
白だからこの手のは目立つんですよね(^^;
オイチさんは色々研究されてるから詳しそうですね(^ ^)
もし手に負えなそうなら相談しますので、その時はよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2017年5月15日 9:28
おはようございます(╹◡╹)♡

この黒の粒々? 酷い💢
長く一台の車に乗っていると
『まぁ良いかぁ〜〜』はあるけれど、
人にやられたんは もう💢です。

私のMINIちゃんも駐車場をすり抜けた自転車?人の荷物?の擦り傷がたくさんあります。
たまに ドアミラーが歪んでたり……(−_−;)
21年前のオリジナルのままの塗装。そろそろ塗ってあげなきゃとは思うものの なかなかね 困難(^◇^;)

私もゆる〜〜く維持していきます(╹◡╹)♡ 🍀
コメントへの返答
2017年5月15日 21:33
こんばんは〜
会社で聞いたところ、最近は駐車場では作業してないらしく…
と、なると道中前を走ってるクルマから飛沫が飛んだのか…
どちらにしても自分でやらかした訳では無いのでガッカリです(^^;

ちなみに先日直したドアミラーは中学生のチャリにぶつけられて壊れたんですよ…

オールペンしたら見違えるようになるのはわかってるんですが、なかなか先立つものが無いんですよね(笑)
まだ乗るので、のんびり付き合ってやろうと思ってます(^ ^)
2017年5月15日 10:06
これじゃ~ダメだ!!
もっとキチンとしなければ・・・
と以前はやってたのですが最近では
「コレ位はまぁ~いいか!!」派になってきました(^^;
気長に付き合って行くにはみなさんがおっしゃってる様に
妥協が必要だと最近気付きました(^^)
コメントへの返答
2017年5月15日 21:36
こんばんは〜
以前はかなり細かいことも気にはしていました。
買った当時はまだピカピカなクルマでしたからね(笑)

でもあちこちぶつけられ、擦られ…
お金かけて直しても、またやられるので自分で磨いたりタッチアップするようになりました。
ヘタクソなんでそれなりにしかならないですが、自分で手をかけてやるとなんとなく愛着わくから不思議なものです(^ ^)
2017年5月15日 20:36
こんばんは!

私のクルマも内外装含めて、言い出したらキリがありません。( 苦笑 )
一人身であれば それなりにお金をかけて直していくことが出来るのでしょうが、少なくとも私はそんなことできるわけがない・・・冷や汗

“ これを交換しないと、今後走行する上でヤバイでしょ ” と言った老朽化した箇所の修理・交換に対してだけお金をかけていこうと思うようになってきました。

ここまで長く乗り続けていくと とにかく、内外装のことなんかよりも 少しでも長く自分の愛車を延命させたいという思いの方が強くなってきましたね。( 苦笑 )
コメントへの返答
2017年5月15日 21:40
こんばんは〜
私もシンボリルドルフさんと同じ気持ちです。
確かに内外装も綺麗にしたいところですが…
そのぶんをメンテナンス代にしておきたいのがホントのところです。
重要なところはなかなか自分で手をかけてあげられないですから、そこはプロに頼むとか臨機応変に維持していくのが1番良いのかもしれないですね(^ ^)

クルマである以上、走らなくなったら困りますから(^^;
2017年5月15日 21:55
こんばんは。

私は古い車と意識した事は無いですね。
何時の間にか、古い車になってしまった。
が、実感です(笑)

白い車はコンパウンドが1番です。

RSは私が作りました。
コメントへの返答
2017年5月15日 22:10
こんばんは。
そうですね、ワンオーナーだと新車の時の感覚のままなのかもしれないですね(^ ^)

私のクルマも当時としては「新し目のクルマ」を買ったつもりでしたので、サビの補修とかしてなければ同じ気持ちかもですね(笑)

私のクルマは平成ヒトケタ年式ですが、この時代くらいまではエンブレムの型は職人さんが作られていたんですね♪
2017年5月16日 20:51
同じく旧い車に乗ってるレガバックです(^^)

わたしも上の方と同じで、いつの間にか旧くなってました。

BPですらもう2世代まえになりますからね~(^o^;)

私もゆる~く乗り続けますよ。

最近の車は高性能ですが、何かが足りないんですよね~(謎)
コメントへの返答
2017年5月16日 21:07
こんばんは〜
BPでも2世代前なんですよね〜
時の経つのは早いものです。
私のクルマも買った当時はまだ三年落ちだったのに気がつけば…(笑)
でも現状、なかなか乗り換えに食指の動くようなクルマが無いのも事実、そうなると付き合いも長くなりますから、クルマも自身もそれなりの歳になるのでマッタリ過ごすようにしていきたいものです(^ ^)

プロフィール

「@subaru1103 さん、こんばんは〜 
BC点検なんですね〜ウチのBDもそうですが、年式的にどこに「バクダン」抱えてるかわからないので、気が気じゃないですよね。お気持ちお察しします😅
BCもほぼオリジナル状態で乗られてるので長生きなのかもですね☺️」
何シテル?   09/02 23:15
夫婦揃ってマイナーなクルマ乗ってます。 多分夫婦してヘンタイなんでしょう(笑) ちなみに嫁さんのほうがクルマにお金かけてます。 私のクルマもそれなりにお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

110系カローラの下の2DINボックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:34:46
舞台は主役を待っていた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 18:09:51
謎??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 13:59:23

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
独身最後に乗っていたPS13シルビアとDR30スカイラインの後釜に私のもとへ2年半落ちで ...
ダイハツ ミラトコット ハム太郎 (ダイハツ ミラトコット)
今回も嫁さんの好みでチョイスしました。 嫁さんの好みは…「周りの人と被らずちょっとマイナ ...
ホンダ トゥデイ オレのトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
ニックネームでは「オレのトゥデイ」ですが、実は私のクルマではありません。 当時実家にはク ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
20代の頃、実家にあった母名義のクルマでした。 しかし家族はほとんど使わず、最終的には私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation