• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえるGOのブログ一覧

2024年11月02日 イイね!

ねこにすと写真展に行ってきました。

こんばんは。
今日は嫁さんと秋薔薇を見に行くつもりでしたが、生憎の天気☔️だったので、予定を変更して屋内のイベントに出かけてきました。




予定よりちょっと早く到着したので、物販コーナーで少し時間潰しを…










時間になったので、見学をします。











基本的にInstagramベースの会のようなので、写真NGはありません📷










かいつまんで少しご紹介しますが、どの写真も猫好きにとっては素晴らしい🐈
癒されますね〜♪







写真のパネルは好みの猫ちゃんを投票するようです。




写真展見学のチケットでラーメンが10パーオフ、何気にいつも通りの麺活🍜となりました(笑)






近隣の保育園や幼稚園のお子さんが描いた猫の絵。
子供の目で見た猫のイメージって大人とまた違うんだな〜とちょっとほっこりしました😸

今日は一日中☔️だったので、予定していた外飲みは行かずに今回も宅飲みに。







生憎の天気ながらもそれなりに充実した休日ってところでしょうか…🍶


そう言えば、ジャンクながらミラトコットのプルバックカーを入手しましたよ🚗
最後に無理矢理クルマネタに持っていきました(笑)

















Posted at 2024/11/02 20:27:03 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年10月28日 イイね!

祝・みんカラ歴14年!

祝・みんカラ歴14年!10月29日でみんカラを始めて14年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

クルマ的に何かトピックな出来事があったかな…?と振り返ると、ありました😅




車検を通してあと2年くらい乗ろうかな〜と思っていた650ミラジーノを私の不注意で廃車にしてしまいました😭




嫁さんの愛車だったので、申し訳ないな〜と思いつつ、私名義で初のローン購入でミラトコットさんがやってきました。




レガシィはメンテ待ちではゴザイマスが…
とりあえず部品が調達出来ている間は乗っていようかと思ってます。

基本的には




ビールだったり…




食い物だったり…




ラーメンだったり…




時々鉄道ネタだったりと、あまりクルマに特化してない内容が多いのですが…😅




これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/10/28 22:48:35 | コメント(18) | トラックバック(0)
2024年10月20日 イイね!

ところざわ自動車学校イベント見学。

こんばんは。
昨年は土砂降りで来てすぐに退散してしまったこのイベント、今年は晴天でした。
同日に川島町役場でのイベントもありましたが、今回はみん友さんや奥多摩ミーティングの隊長も参加されるのでこちらに。

ではさっそく。




旧車系のイベントでお付き合いのある、しげさんのキャリィがさらに旧型になりました(笑)
550のキャリィと見比べると、やはり一回りくらい小さいんですね〜



発掘物件、元は農家のクルマのようです。




名前入りが当時の味わい。
ちゃんとペイントで書かれてるんですね。




この時代のテールランプは多分ジムニーと同じかな?
私のイメージとしては、当時のスズキ製の商用車のテールはコレって印象でした。




当時は水冷だと、わざわざエンブレムが付いていたんですねぇ…




メンテナンス用のフタは抑えが無いようで、自家製のグッズ😅




元は真っ白なはずのホイールキャップがこんがり色に…(笑)




ちょっとばかり運転席に座らせていただきましたが、想像以上に天井が低い…
サブロクのトラックは子供の頃に乗ったホンダTNくらいですからだいぶ印象が違うんだなぁ…
でもなんか楽しそうです☺️




こちらはやはり2スト部絡みで親しくしていただいてる、をどじじょさんのスバル360。
自走出来るところまでコツコツとご自身で手直しされてました。







こちらはマチックデベソと呼ばれていて、給油口の形状が違うようです。
なかなか奥が深いですねぇ…




草ヒロのジオラマが載ってました。




我らが隊長のS30Z。
ちゃんとFC-WORKSの宣伝もされてますね(笑)




後ろにも、ちゃんとグループステッカーが…
因みにレフトハンダーモデルです。

さて、他の車両もギャラリーしていきましょう。




まず嫁さんの目についたのがこの車両。
キャンカー好きの嫁さんは以前から気になっていたようです。




オーナーさんご夫妻のご好意で嫁さんが乗り込んでみました。
めっちゃ楽しんでいそうな感じです(笑)

因みにオーナーさんは大工さんだそうで、ここのハウス部分は全て手作り。



クルマ止めもお手製だそうです。






これはかわいい♪
キャンピングカーなんでしょうかね〜




当時は「太陽にほえろ」カースタント御用達ってくらいたくさん走っていた安全コロナもイベントでは少数派。
タルボミラーなのでスポーティーグレードでしょうか。




GTかと思ったら、まさかのSL。
それもEFI仕様でした。



インテークとサージタンクでしょうか?
なんか社外のチューニングユニットみたいな見た目ですねぇ。




シングルナンバーの50クラウンワゴン。
かつて「ノスタルジック2Days」で見かけて、シングルナンバーだったので当時のオーナーさんに色々お話をお聞きした記憶があるのですが…
当時でも年配だったオーナーさん、亡くなられてました…
今は娘さんが大切に乗られています。
なんか時の流れを感じますね…




当時ナンバーと思われるカリーナGT。




個性的なテールも好みです♪




2オーナー目で長期所有という流れに、なんか親近感を覚えました☺️
しかも買われたのが3年落ちってシチュエーションが自分と同じ(笑)







チェイサーセダン。
この型はたしか「太陽にほえろ」でも同型車の覆面車が活躍してた時期があったと思います。

二桁ナンバーでセダンのMT車って、みん友さんが好みそうな個体かな〜と思いまして撮ってきました。













深い意味は無いのですが(笑)
やけにシングルナンバーのセドリックが多かったので写真に収めてきました。

今回は会場近くにクルマを置けたので、ギャラリー見学は無し。
イベントもここ数年は親しくしていただいてる方や、色々なクルマのオーナーさんにお話を聞いたりしてるので、あまり写真って撮らなくなりましたね。
以前はフォトギャラリーに入れるくらい撮りまくってたんですけどね〜(笑)

でもやっぱりただ写真を撮ったり見学してるだけよりも、オーナーさんのお話を聞くほうが楽しいですね。

そんな中でも今回は久しぶりにイベントレポートっぽくなりましたでしょうか😅






















































Posted at 2024/10/20 19:30:37 | コメント(12) | トラックバック(0)
2024年10月19日 イイね!

休日出勤と日本酒🍶

こんばんは。
今日は仕事だったので、ちょっと手身近にブログします(笑)
先日、初期の頃から仲良くしていただいてるみん友さんから日本酒をいただきました。




平日に呑んでしまうと翌日起きられなくなりそうなので(笑)「どのタイミングで呑もうかな〜」と考えてました。

今月は月末納期が多くて(いや、毎月か…苦笑)
今日は久しぶりに休日出勤してきました。

なので…




今日は嫁さんに送迎してもらいつつ、帰りに角上に寄り道して仕入れた海鮮と嫁さんが準備していた肴で宅飲みしてました。

日本酒を飲み始めたのは最近ですが、海鮮と合わせると結構イケちゃうものなんですね〜♪

と、イイ気分で一日終わることができました☺️

久しぶりにシンプルなブログだなぁ(笑)



Posted at 2024/10/19 22:38:20 | コメント(7) | トラックバック(0)
2024年10月14日 イイね!

クルマのお手入れと風合いというもの。

こんばんは。
今日は良いお天気、これといった予定も無かったので、午後は久しぶりにレガシィのお手入れをしてました。



洗車してから乗っていないので、とりあえずモップでホコリを軽く払っておきます。

これだけで終わりにしようかと思ったんですが…




全然時間が余ってるので、玄関にすっ転がってたコレで少し綺麗にしてみることにしました。




お!ライトまで磨いたら結構綺麗になった気がするぞ…




ボンネットとルーフだけで終わらすつもりが結局全てのパネルをやることに。
そう言えばこの代のレガシィは5ナンバーだけど何気にフェンダーはブリスターになってたんだなぁ…と眺めつつ。




なんだかんだやり始めると結構スイッチ入っちゃうので、ウインドウモールの色ハゲもタッチアップ。







見た目まあまあですかね😅




イイ感じにボンネットに景色が映るようになりました。




やっぱり手を入れると違いますかね。
自己満足ですが(笑)




昨日も奥多摩でC33にお乗りのみん友さんとも話してましたが普通に乗ってる手前、バリバリのコンクールコンディションみたいにする必要もないですかね〜的な会話をしてました。
いや、レストアしてピカピカだってイイと思うんですよ。
それはそれでずっと残ってその当時のクルマとして歴史を語るところで保存でもすごく良いと思いますし。
それはオーナーさん個人の考えかと思います。

でも普通に乗るにはちょっと敷居の高い在り方かなぁ…
クルマもビンテージな服やオーディオみたいに古いならではの風合いってイイんじゃないかな〜って思います。
好みの問題もありますが、自分のクルマに関しては、直さなくて良い部分は無理にピカピカにしなくてもイイよねって感じでしょうか(笑)

安全面に関わるところ以外は内装や外装は自分の出来る範囲で手を入れるのも良いかと思ってます。
もし見栄えがイマイチでも、なんか「自分のクルマ」って感じがしてイイじゃないですか。
クルマの掃除も私なんて素人なんでそれなりですよ(笑)
でもそのマイペースな扱いが乗り続けるのに疲れない付き合い方かな〜と思った休日でした。



















Posted at 2024/10/14 20:48:44 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@をどじじょ さん、池谷パイセン、キャラ的には好きなんですけどね〜
例えば作ろうとしてもベースになる前期S13K'sのライムグリーンⅡのMTって個体が少ないからだったりとか…」
何シテル?   10/13 22:03
夫婦揃ってマイナーなクルマ乗ってます。 多分夫婦してヘンタイなんでしょう(笑) ちなみに嫁さんのほうがクルマにお金かけてます。 私のクルマもそれなりにお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

110系カローラの下の2DINボックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:34:46
舞台は主役を待っていた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 18:09:51
謎??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 13:59:23

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
独身最後に乗っていたPS13シルビアとDR30スカイラインの後釜に私のもとへ2年半落ちで ...
ダイハツ ミラトコット ハム太郎 (ダイハツ ミラトコット)
今回も嫁さんの好みでチョイスしました。 嫁さんの好みは…「周りの人と被らずちょっとマイナ ...
ホンダ トゥデイ オレのトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
ニックネームでは「オレのトゥデイ」ですが、実は私のクルマではありません。 当時実家にはク ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
20代の頃、実家にあった母名義のクルマでした。 しかし家族はほとんど使わず、最終的には私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation