こんばんは。
本日は息子の趣味に付き合いまして、鉄道ネタです。

私にとっても身近な東武鉄道の電車イベント、ちなみに私の実家は東武野田線の沿線です。
幼少の頃は東武電車を見て育ちました。
ゆえに、息子も小さい頃はばぁちゃんに連れらて線路際で東武電車をよく見に行ってました。
私の小さい頃はこんな色の電車でしたね。
ベージュに朱色とか、かなり地味な印象ですよね〜
右側の新しい電車は新型の東武野田線です。
今は「アーバンパークライン」とか気取った路線名になったみたいですけど、相変わらずローカル線なので、私には「野田線」のが合ってる気がするんですが(笑)
ここでは限定品の模型が売られてるんです。
昔、野田線を走っていた東武3000系。
とても馴染みがあり、懐かしいので思わず買いそうになりましたが、セットを揃えて動力車を買い、さらに諸々を入れると一万円超え…
さすがにおとぅの小遣いでは無理ですし、実は以前に買ったやつも絶賛放置中なので(そんなことばっかやって嫁に怒られてます…)今回はパスしました^_^;
そうこうしてるうちにお昼になりました。

場所柄ケータリングで済ましてますが、意外や結構美味しいです♪
とくに肉うどん、400円で結構ボリュームがあり、付け合せの肉も美味かったです。
写真のはほとんど息子が食べちゃいました。
息子はさらにこれも…
出かける度に食費が…(ー ー;)
一休みして写真を撮りつつ…

って、君は台車なんて撮ってどうするんだい?(笑)
息子の行動は理解不能です。
もしや機械フェチか?
これは行き先方向幕ですね。
これくらいは私でもわかります。
最近はLED化されてるので、方向幕は減りつつありますね。
これも野田線の電車、正月はこれのプラモでも息子と作ろうかな…
そろそろお疲れモードで帰る途中に私のお出かけではお約束的な、ニャンコに遭遇しました。
そんなこんなで過ごして、夕食はお安く幸楽苑で…

ラーメンならちょっと良さげな店に行きたいところですが、最近の食費を考えると贅沢言ってられませんf^_^;
まぁ普通に美味いですしね。
息子は来年は中3、いつまでオヤジと遊ぶんだかわかりませんが、いずれ手を離れる時がやってきます。
たまにはオヤジも「ピン」で遊びたい気持ちもありますが、それは息子が手を離れる時期までお預けですね。
意外やオヤジのほうが寂しかったりとかだったりして(笑)
ではでは…m(_ _)m
Posted at 2015/12/06 22:01:35 | |
トラックバック(0)