• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえるGOのブログ一覧

2021年05月29日 イイね!

朝から地元観光。

こんにちは。
嫁さんから地元をちょっと散策したいとのお言葉でAssyしておりました。
とりあえず起きてからの朝食。






そしてクルマを30分ほど走らせて、バラ園へ。







残念ながら見頃は過ぎてしまったようですが、来年の見頃に行けば見事な花園が見られるんでしょうね。







早々に見終わってしまったので、お隣のこじんまりした神社にお参り。










亀が甲羅干ししていた池の真ん中に銭洗弁天が佇んでいました。

まだお昼にも早いので、地元のJAでお買い物しつつ一旦帰宅。

本日の昼食は嫁さんのお誘いで近所の定食屋さんへ初訪問。




私は生姜焼き定食にしましたが、我が家ではこの量は夕食時、お昼にはちょっと多かったようです。
次回は夕食に息子を連れてこようかな。

さてお出かけ午後の部。
昨年は開園していなかった菖蒲園、今年はやってるそうなので訪問しました。









こちらは良い時期に来れたようです。







ちなみに見た目ちょっと紫陽花らしくないカッコですが、紫陽花なんだそうですよ。

そしてなぜかお隣にはヤギさんが…




まぁそんな感じでのんびりと過ごしました。

少しは嫁さん孝行になったかなぁ…

ブログしたためて思いましたが、今回全くクルマが登場しませんでしたね(笑)


















Posted at 2021/05/29 18:27:56 | コメント(6) | トラックバック(0)
2021年05月23日 イイね!

ちょっとお出かけ。

こんにちは。
この時期に外出するのもちょっと微妙な気もしたんですが、2時間ほど出かけてきました。
まずはお約束的にゆで太郎で朝食…



そして道中が順調過ぎて早めに会場に到着…




小さいクルマがメインの集まりですが。



昔嫁さんのマイカーを買う時に、ディーラーの担当さんからオススメされた、プレオニコット。
懐かしいなぁ…と思いつつ眺めていたら、みん友さんご夫婦でした。
お父さまのクルマだそうです。




今年初にしげぼうずさんとお会いしました。
旧車系商用車やノンレス車等、旧車の幅広い楽しみ方を教えてくれた方なんですよ(^^)




同じキャリィでもこちらはフルレストア車。
オーナーさんに初めてお会いしました。
メインカーはHR32にお乗りだそうです。






こちらはギャラリー車ですが、ダンプ仕様のキャリィとブルメタオールペンのポーターキャブ。
ご夫婦で見学に来られたそうですが、楽しそうですね。




スバル360だらけでトリプルファイター状態?(笑)歳がバレますね💦










モノホンのヤングSS。








こちらは左ハンドルでした。




嫁さんが「テーブルにしてアウトドア出来そう」なんて言ってたクルマは。



サンバーでした。




この辺のクルマは嫁さんが昔欲しかったみたいですよ。



一冊100円だったので、話のネタに縁もゆかりも無いクルマですが入手してみました。


実はレガシィってワゴンのカタログを持ってないので買ってみました。
これは後々イベント等が普通に出来る時期になった頃、ワゴン乗りの方にでも差し上げられたらと思ってます。



嫁さんは相変わらずなモノを買ってますね。

老後に本物買ってキャンパーにでもカスタマイズしますか?(笑)

そんな感じでお昼過ぎに帰路につきました。

来月から暫くはメンテナンス月間になりそうですね💦




























Posted at 2021/05/23 19:24:13 | コメント(6) | トラックバック(0)
2021年05月04日 イイね!

なんだかんだ言いながら、結局「好きだから乗ってるんじゃないの?」と言うセルフツッコミ(笑)

こんばんは。
連休後半に来て、やっと洗車できました。




スーパーの裏側の駐車場って空いてますねぇ…

さて、何気に普段から乗っているレガシィですが、ワゴンと比べるとマイナーゆえに資料的な読み物が少ないです。
なので…



先日のオリジナル腕時計に続いて入手してみました。




一通り目を通すつもりですが、やはり1番のお目当てはこちら。




辛口な徳大寺先生、どんな評価だったのでしょうか?



う〜ん、本来ジェントルなキャラクターのクルマだったのか…今の私には似合わんなぁ(笑)




そうそう、買った当時は若造でしたけど、こういったコンセプトのクルマを一度乗ってみたかったんですよね。
今はただ乗ってるだけだけど、買った当時の思いが蘇るなぁ…(^^)




他の号の背表紙、う〜んシブい広告だ…
あらためて自分のレガシィを見てみると。



ヤレた内装や…



メッキの剥がれたフロントグリル。



経年劣化でひび割れたライト💦(水漏れ等が無いので車検は通せるそうですが)

そして思わず


左側のプロ目が出品されててお手頃価格だったので予備に入手しちゃいました。

最近になってこの世代のクルマもどちらかと言えばマニアな方が大切に乗る部類のクルマになってきたと思います。

しかし私はマニアや俗に言うスバリストではないので、このクルマに対する知識もあまり持ち合わせていません。

正直「このままこのクルマを乗り続けるのもなぁ…」って思う時もありました。

まぁそんなタテマエでものを言っても、当時の数少ない読み物を見れば楽しいですし、思わずグッズも買ってしまう(笑)



自分の家の片隅にこのクルマがある風景が日常と思う…


「ただ乗ってるだけだから…」と言っても興味のない人から「いい加減新しいクルマに買い換えたら?」って言われると面白くないし…

まぁなんだかんだ言いながらも「気に入っているから」手許に置いておくんですよね。


オマケ。


リースの広告のクルマにも時代を感じますねぇ…(笑)

BDレガシィ以外の記事も面白そうだから、もう一度熟読しようっと(^^)





























Posted at 2021/05/04 20:14:09 | コメント(8) | トラックバック(0)
2021年05月03日 イイね!

ヘイワールド北本。

こんにちは。
昨日は久しぶりの旧車のイベント、ではありますが、2時間ほどの滞在でした。
なので写真は少な目、旧車イベントでもあまりメジャーでないクルマや、なんとな〜く好きなクルマを少々…




なんとも言えない人相?がイイですねぇ…




キャニオンゴールドさんの兄弟?
「埼8」シングルナンバーでした。




チェリーF IIはトミカやダイヤペットでモデル化されてた割には現存数は初代より少ない印象です。




ニッサンADバン、整備士時代は車検等で毎日お目にかかるクルマでしたが、いや〜この手の商用車が残っているのは嬉しいですね。



レックス、この時代はまだなんとなく顔つきがRR時代の面影がありますね。




初代プレリュード、ラベンダーメタリックが綺麗なクルマです。
こちらもかつてダイヤペットでモデル化されてました。
多分ウチにもあったかな…



U12ブルーバードSSS-R。
これは私もかつて欲しかったクルマです。



フェンダーカット無しのハコスカ、当時の佇まいが感じられて良いですね。

こんな感じで駆け足ではありましたが、見学してきました。




因みに昼食は定番のゆで太郎でしたよ(笑)




















Posted at 2021/05/03 12:12:20 | コメント(10) | トラックバック(0)
2021年05月01日 イイね!

久しぶりに散策しました。

こんにちは。
久しぶりにバスで終点まで出かけてきました。




以前嫁さんが講習時の昼食で行ったお店が美味しいということで。



昔ながらの中華屋さんの塩ラーメン。
あっさりしていながら、後から「うん、美味かったな…」と思い出す味わいでした。
食べ終えてお店の外観見ると…


「あれ?ここは数年前に通りかかるも休業日で食べそびれたお店では…?」
期せずして食すことが出来ました。
嫁さんもそんなこと忘れてたみたいで「あ〜言われてみれば…」な感じでした(笑)

さて食事の後、嫁さんが講習の時、実習で通った所に地域猫さんが居るようなので。







この後おばちゃん達から昼食もらってました。
これから暑くなるけど元気で過ごしてな〜(^^)

さて歩みを進めて嫁さんが寄りたいお店へ。






高級食パン。我が家のスバル君も興味津々です。

実は私も用事がありまして。




独身時代に嫁さんに貰った腕時計、電池切れだし、なんだかリューズとかも固着してるんですが、この機会にまた使おうかと思いまして昔ながらの時計屋さんに見積もりしてもらいました。




故障ではなくて、電池切れと各ボタンのサビの固着の清掃と注油で直るそうです。
全部込みで4000円くらいなので、復活させましょうかね。




帰りがてら時計屋さん近くの歩道橋で息子と見る鉄してました。

たまたま下を見ると。



おや?ホンダビートですかね?
ちょっと言い訳的にクルマのネタ注入(笑)








ひっそりと神社にお参り。



干支なのか?絵が描いてありました。

駅ナカの蔦屋も気になったのですが、覗いてみたらかなりの混雑💦

夕方にはバスも混むでしょうし、早々に帰宅の途につきました。






さて、夜はニャンコや息子の相手した後は自分のクルマの世界にでも触れますかね(^^)


































Posted at 2021/05/01 18:06:36 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ミジュ☆ さん、やっぱりWRブルー率が高いんですねぇ…☺️」
何シテル?   11/02 14:51
夫婦揃ってマイナーなクルマ乗ってます。 多分夫婦してヘンタイなんでしょう(笑) ちなみに嫁さんのほうがクルマにお金かけてます。 私のクルマもそれなりにお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

110系カローラの下の2DINボックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:34:46
舞台は主役を待っていた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 18:09:51
謎??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 13:59:23

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
独身最後に乗っていたPS13シルビアとDR30スカイラインの後釜に私のもとへ2年半落ちで ...
ダイハツ ミラトコット ハム太郎 (ダイハツ ミラトコット)
今回も嫁さんの好みでチョイスしました。 嫁さんの好みは…「周りの人と被らずちょっとマイナ ...
ホンダ トゥデイ オレのトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
ニックネームでは「オレのトゥデイ」ですが、実は私のクルマではありません。 当時実家にはク ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
20代の頃、実家にあった母名義のクルマでした。 しかし家族はほとんど使わず、最終的には私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation