• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pes2000のブログ一覧

2011年06月12日 イイね!

問題ありすぎ、バックアップアラーム

2年ちょっと前に付けたカーアラームが信じられないぐらいの迷惑動作を。
基本機能に加えて、バックアップアラームも付けたのだけど、それが持ってるバッテリーが2年を境に消耗してきて誤作動するそうな。

まずは借りてる駐車場での突然の警報作動。
なにも起こってないのにピーピーなり始める。
で、リモコンで警戒解除しても止まらず。

アラーム付けたお店に電話してみると、バックアップアラームのバッテリーが消耗して一定以下の電圧になると「バッテリーが外された状態」と認識してアラーム作動するそうな。
バックアップアラームは車についてる普通のバッテリーとつながってて、電力消耗すると電力を補充するらしい。
つまり、消耗したバックアップアラームが自然放電し一定以下の電圧状態になる→警報作動→車両のバッテリーから充電→電圧回復→自然放電→警報作動・・・・・・・・
のようになるらしい。
アラーム鳴ってるときは全く為す術無し。
信じられます、この状態。

普通に道走ってて、突然アラームが大音量で「ピーピーピー」って鳴るんですよ。
しかもそれを消せないと言う。しばらくすると止まるけど、またすぐ鳴り出す。
ほんとに気が狂いそうでした。
駐車してるときはバッテリーを外して対処しました。
梅雨時の雨の中、情けない気分になりながら外しました。
こんなのもうこりごりです。

アラーム付けるときにそんな注意説明は全くなし。
これはとても問題あると思います。
お店の人、信頼してたのだけど、こういうことあるとダメですね。

2年前に付けたGrgoだけど、こんなことがあるとバックアップシステムはちょっと考え物だと思った。
装着予定の方、バックアップシステムは要注意。
Posted at 2011/06/12 22:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | セキュリティ | クルマ

プロフィール

街乗り、山道で乗ってます。 (なるべく)お金をかけずに楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントブレーキOH お掃除編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 10:06:38
幌のゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 10:02:42
ブレーキペダルストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 10:01:21

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
知り合いから2007年12月に購入。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
親父から譲ってもらった(格安で買った)車。 なぜ普通のセダンに乗っていた親父がこれを買っ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
社会人になって初めて買った車。どうしても自転車じゃ我慢できず。。 雨漏りひどかった。エア ...
スバル プレオ スバル プレオ
家族の車。メンテナンス履歴用に愛車登録。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation