• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pes2000のブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

糸島峠通れるらしい

交通情報をふとみると、今日の午後一時から糸島峠が通れるようになったらしい。結構長いこと通行止になっていたけどようやく。
週末のドライブコースが増えた。
Posted at 2013/01/31 21:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年01月14日 イイね!

温暖化の影響か?

例年2月に入るまで凍り続ける三瀬峠だが、この年末年始は結構普通に走れてしまう。
うれしいと言えばうれしいが、なんだか温暖化が不気味に迫ってきている実感が。
Posted at 2013/01/14 22:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年12月29日 イイね!

凍らない山道

少し前は山道は凍ってたので、今年は走り収めだな、と思っていたら今日はまったく凍ってない。
地球温暖化の影響か。去年までは2月ぐらいまで走れなかったのにね。

と言うことで、100km以上山を走りまくり。
明日あたりから冷えるようなので今度こそ2月まで走れないかな。
Posted at 2012/12/29 22:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年11月11日 イイね!

ダブルクラッチ、使いますか?

その昔。ビートに乗ってました。最初に買った車です。

思い出といえば、ガスを補充できないエアコン(昔の車なのでエアコンガスのタイプが古く、すでに製造されてなかった)、雨が滴り落ちる幌、そしてシフトダウン時普通には入らないギアボックス。

最初の二つが原因で最初の車検の時に手放しました。雨が降るとガラスが曇って全方位視界0となり、走る凶器でした。
ただプラスになったのはギアボックスの出来で、シフトダウン時に普通に入らないことでダブルクラッチを使うことを身につけられたのです。
特に3速から2速なんていう、一番よく使うであろう状況ではすごく重宝しました。

実はダブルクラッチの必要性を知ったのはそれより前で、大学時代にガソリンスタンドでバイトしてたときでした。
配達に使う軽トラはマニュアルギアボックスで、そいつもシフトダウン時は普通にクラッチ切ってもまったく入らず。
で、試しにニュートラルで一旦クラッチつないで、スロットルを開いてエンジン回転あげてクラッチ切ってみると、簡単に入る。その分、左足は忙しいですけども。

ギアボックスの構造なんかを本で見てみると、シンクロがあるとはいえやはりダブルクラッチを使うのが機械を傷めないしスムーズにシフトダウンできるんだなと理解したしだいです。

で、それ以後、どんなマニュアルギアボックスの車に乗ってもシフトダウン時はダブルクラッチを使用するようになりました。当然、S2000でも何速から落とそうとダブルクラッチ。何の抵抗も無くシフトレバーが低速ギアに入るのは快感です。

で、ここから先は想像ですが、80年代以前のF-1はマニュアルギアボックスでしたけど、当然シフトダウン時はダブルクラッチを使っていたんだろうな、と。
特に、80年代後半の高性能化したタイヤとブレーキで高減速Gの中でダブルクラッチとヒールアンドトゥーは相当大変だっただろうな、と。。

YouTubeなんかでその頃のマニュアルギアボックスを運転してるドライバーを見るとそんなことを思ってしまいます。
Posted at 2012/11/11 21:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年11月04日 イイね!

雨の三瀬峠・ふたたび

今夜の三瀬峠は雨。
結構霧も出ていて視界悪し。

そして、改めて佐賀県側はツルツルの路面だと確認した。
佐賀県側から上って福岡側は下りだったが、佐賀県側は恐ろしいグリップの低さ。
2速あたりで軽くブレーキングから切り込むコーナーでは、まずフロントが流れてスロットルゆるめるとすかさずリアが流れる。せいぜい20キロぐらいなんだけど。
どう考えてもバイクのローリングでゴムが路面にすりこまれてるってば。
Posted at 2012/11/04 22:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

街乗り、山道で乗ってます。 (なるべく)お金をかけずに楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントブレーキOH お掃除編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 10:06:38
幌のゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 10:02:42
ブレーキペダルストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 10:01:21

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
知り合いから2007年12月に購入。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
親父から譲ってもらった(格安で買った)車。 なぜ普通のセダンに乗っていた親父がこれを買っ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
社会人になって初めて買った車。どうしても自転車じゃ我慢できず。。 雨漏りひどかった。エア ...
スバル プレオ スバル プレオ
家族の車。メンテナンス履歴用に愛車登録。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation