• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[+T]のブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

今シーズンそこそこ好調な理由~エンジン編~

続きまて「エンジン編」でございます!

と言っても、エンジンは去年と変更ありませんが…
ブーストコントローラーをチョイと弄って…ちょっとじゃないなぁ…3日かけて調整したくらいです。
コンピューターもノーマル!サブコン付けたいなぁ…

エンジンは一昨年「ファッドスター」さんに腰上をオーバーホールしてもらって、パワーはこれで十分だと思ってますので!

これ以上あっても、オイラの腕では扱えません…(ーー;)

エンジン本体はノーマルですが、吸排気は全て手を入れてます。

吸気は…
K&Nのエアクリ~タニグチのサクションパイプ~クローリングターボ、タイプS~ワンオフのインテークパイプ~後期型インタークーラー~ワンオフのパイプ~タニグチのビッグスロットル~インマニ純正加工です!

排気は…
エキマニ純正加工~クローリングターボ、タイプS~トライフォース、ターボアウトレット~トライフォース、スポーツキャタライザー~pistonのフロントパイプ~タニグチのクワイエットマフラーです!

点火系は…
クロスJの強化コイルとプラグを良いヤツを使ってるくらいかなぁ…

みんながやらないのは、多分、ビッグスロットルとスポーツキャタライザーでしょうかね?

個人的には、トルクを上げたいなら吸気、パワーを上げたいなら排気をと考えてるので、吸気は徹底的に拘ります!逆に、排気は全部イジるけど、オール45φに拘ります!

660ccのエンジンに、50φや60φは要りません…経験上、私では扱い難くなるのです…

ビッグスロットルなんて、スゲェ効果があるのに、なんでみんなやらないんだろ?

エキマニを買うよりもかなり安いし、個人的には、エキマニは純正で十分だと思ってますので…

エンジン特性は、高回転まで回りません(笑)
岩手に帰ってきた年は、ブーストは1.1キロ、4500rpm以上を使う高回転仕様でしたが…使い難くてしょうがない!

東北DVトップの人達の真似をしても…自分には合わないと気が付きました(^_^)

今はブースト1キロ…実際は0.86キロしかかかりません…けど、ターボラグを感じさせない、NAのようなフィーリングですよー!

Hiレンジで3速2500rpmからでも鋭く立ち上がるエンジン特性は、Loレンジでは更に扱いやすく、レスポンス良く反応してくれます!

上は回っても6000rpm…
そこから上は頭打ちします(T-T)

けど、誰が乗っても「乗りやすい」と感じるはず…街乗りも楽なオールマイティー仕様です!

街乗りで6000rpmまで回さないでしょ?
欲しいのは低回転のトルク!
特にタイヤを外経の大きい6.50にしても、ストレス無く街乗りができる仕様を目指しました!

足周りも含めて、街乗りがダメな車は、オフロードを走ってもダメな車だと個人的には思っとります(>_<)ゞ

ドッカンターボも楽しいけど…
自分が乗って楽しい車、楽な車を目標にしました!

自分が乗って楽しい、そして楽な車が1番でしょ?
Posted at 2014/11/09 08:49:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言… | 日記
2014年11月08日 イイね!

今シーズンそこそこ好調な理由~メンタル編~

どもー!

岩手県に帰ってきて3年目…

去年までは……
JSTC東北DVに参加するも、思うような成績も残せず…遠征先の関東DVでも表彰台が遠く…(T-T)

しかし!今年はそこそこ好調です!
練習は、シーズン初めの1回しかしてません。

それなのに…
東北DV第1戦:ポールタッチしなきゃ12位のタイム
東北DV第2戦:ポールタッチしなきゃ6位のタイム
東北DV第3戦:ジムニー祭、10位

関東DVもそこそこ好調!
滑り込みで関東代表に(^^)v

なぜ、練習もしなかったのに調子が出て来たかを、カテゴリー別にアップしていきたいと思ってます(>_<)ゞ


って事で本題の「メンタル編」!

愛車は壊したくないですよね…お金もかかるし…
自走でレースに出て帰れなかったら困るし…(T-T)

ホーシングを曲げたくないので、今年の初めに「ファッドスター」さんに、ホーシング補強をお願いしました!

今までアクセルを緩めてた場所も気にせずジャンプ!

まぁ、これはショウワガレージのバンプのおかげもありますが…それは足周り編で!

ホーシング補強で、少し心のリミッターが外れたのですよ!けど、それだけではありません!

妻との会話…
妻「アンタさぁ…岩手に帰ってきてから全然ダメやん…レース辞めたら?趣味で良いやんか…」

俺「こっちは強豪ぞろいだからね…」

妻「強豪がそろってるとか関係ないやろ!アンタが速ければ、入賞できるでしょ?言い訳すんなや!」

俺「車も壊せないし、関東だって自走で帰って来なければならんのじゃ!」

妻「入賞した人の車は壊れとるんか?優勝した人は車を壊してるんか?そんな訳ないやろ!下手くそな人が車を壊すのであって、入賞した人達の車は、みんな綺麗やん!」

俺「壊しちゃイカンって思うから踏めないんだよ!」

妻「はぁ?私が悪いん?車を壊したら怒るから?」

俺「いや…」

妻「そんなん気にして走っとるの?」

俺「まぁ…気にはなるわなぁ…」

妻「だったら修理代100万円まで出したるわい!」

俺「はぁ?」

妻「これで、車を壊すのを気にせんで走れるやろ?その代わり、レースに出るからには入賞するか、車をブッ転ばすかのどっちかやで~!レース会場を盛り上げてこんか~い!

俺「…マジすか(;゚д゚)」

体育会系の男気ある嫁さんなのです(ーー;)
スノーボードをやってた時も、大会で入賞しまくってスポンサーが付いてましたから…

ザ・負けず嫌い!負嫌王はウチの嫁さんです…

かくしてオイラの「心のリミッター」は解除されたのでした!
Posted at 2014/11/08 18:01:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言… | 日記
2014年11月04日 イイね!

3連休は…

最近、ブログでカラーを使ってないのですが、それには理由があるのです!

実は…パソコンがぶっ壊れて、スマホからの更新でして…


3連休、皆さんはシダーカップで盛り上がった事でしょう!ええ!そうでしょう?

オイラは何をしていたかと言うと…

車までぶっ壊れてた…(つд`)
こんな感じで…


自作のショック横付けブラケットが、ネジが吹っ飛んで純正ブラケットまでネジ切れて…


アピオのブラケット補強まで折れる始末(怒)
で、作った!

左が壊れたアピオの補強ブラケット!

右が厚い鉄板でアピオのから型どりして自作したヤツ♪

嫁さんに土下座して、アストロに行って直流半自動の溶接機を買ってきた…

そして、修理!ガッツリくっつけたった~!


見事にショックが横向になりましたとさっ!
しかし、オイラは溶接が下手くそだなぁ…
半自動でもこんなんだもん(笑)

色々補強したから、もう壊れないだろう…多分…(ーー;)

壊れたら、また別な補強方法を考えないとなぁ…
Posted at 2014/11/04 23:21:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり! | 日記
2014年10月10日 イイね!

ジムニー祭(最終章)③

ブログ更新が滞っておりますが…(ーー;)
②の続きー!

スタート前、ショウワガレージのステッカーをボンネットとリアの窓に貼る(笑)

精神集中…
ターゲットタイムは、53秒台!

最初のモーグルも、その後のコブもイメージ通り!2個目のモーグルも右側をスムーズに走れた!

次の外側逆バンク、内側デカいコブのバックストレート前のコーナーで内側のコブをイン引っ掛けで曲がる…

ほとんどの人が通らないライン…

上手く越えたとおもったけど、下りでアクセルを踏みすぎたと思ったら、今度はブレーキを掛けすぎ…痛恨のミス(ーー;)

立ち上がりが遅~い(T-T)

バックストレートで4速まで入れる予定だったのに、3速てフケ切り…(T-T)

クリッピングポイントを奥にとるラインはそのままで立ち上がり重視!のハズが思ったよりアンダーが(゜Д゜;)

またミス…(ーー;)

トッチラかりながら下りはアクセル全開!

ブレーキを掛けて…掛けすぎか?アンダーが出るよりは良かったのか?

インベタからモーグルもインベタ!
アクセル全開でゴールε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

どうだ?タイムは?

53秒69?トップタイム更新した?どうなのよ~(^_^;)

って車から降りて確認したら、トップと同タイム(笑)
予選でオイラの方が良かったから、順位はトップだー!

あとは抜かれるのを待つばかり…

「あっ!抜かれた…」ってシルバーゼッケン、ゴールドゼッケンの人達の出走前に何台か抜かれたけど…

夢を見ましたよー!
このまま行ったら…6位以内に入るんじゃねぇ?って(笑)

世の中そんなに甘くない(T-T)
シード選手達にも抜かれ…

最終的には10位!

みんな「良いじゃない」とか、嫁さんも「凄いじゃん」って言ってくれたけど…

やっぱり悔しいぃ~

まぁ、ドクターストップもあって、足周りを変更したにもかかわらず、全く練習をしてないからなぁ…

みんなに別れの挨拶をし、表彰式に出ないで直ぐに帰る!
何故ならば!D-SPECさんを盛岡駅まで送るため(笑)

D-SPECさん…5位だけど、表彰式はでないのか~い!
まぁ、仕事の都合上しかたがないよね…

ジムニー祭が無くなるのは…やっぱり寂しいですな…

来年は、JSTC東北DVで代表になれるように頑張ろう…

この悔しさを忘れずに、そして、いつまでも、お爺さんになっても、ジムニー遊びを楽しみたいですね(笑)
Posted at 2014/10/11 13:12:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | 日記
2014年10月06日 イイね!

ジムニー祭(最終章)②

ジムニー祭の続き…②

土曜日の夜の大宴会?
オイラはまたもやノンアルコール…(T-T)

ルームメイトも増えました!

AくんにUくん、そして…何と!大阪から自走で、ノーマルバンパー仲間のふっさんが~(;゚д゚)
ふっさん…すげーよ!

まぁ、ふっさんは、大宴会には間に合いませんでしたが…久々に会えて感激!

ふっさんは、当日エントリーですー!

朝早くから、当日エントリーと敗者復活戦の応援に行きました~!

Aくんも頑張る!ふっさんも良い走りしてる!


そして決勝が始まり、オイラの出走順まではまだまだです…

真ん中よりチョイと後ろ?の74台目!
みんなでコースを下見して~!

あれ?みんなと狙ってるラインが違う…
各ポイントでかなりラインが違う…(ーー;)
良いのか?悪いのか?

最後のジムニー祭だし、人に流されずに自分のラインを信じる事にしました~!

コースは、楽しそう(笑)モーグルだらけ!

スタート登り坂~左に少し曲がり、1個目のモーグル

短いストレート~イン側がコブ、アウト側がバンクのUターン~またモーグル

左に90度曲がりのイン側デカいコブ、アウト側逆バンク?

バックストレート~左曲がりの大Uターン!

S字の急な下り逆バンク~短いストレート。

1個目のモーグルに戻り右に曲がりながらストレートに入りゴールに一直線(笑)

楽しそうです~!
バックストレートは長い(T-T)



自分の出走…みんなと違うライン(ーー;)
大きな違いは…

1個目のモーグル…
みんなは真ん中の谷に入ってたけど、オイラは大外まで行き、ブレーキをかなり遅らせて、次のカーブはインベタ…

その後のイン側がコブ、アウト側がバンクでは…
みんなはイン側コブ乗り越え…オイラはコブ真ん中よりアウト側…逆バンクみたいにインでコブに引っ掛けて、アクセルでインに向きを変えて、2個目のモーグルは入口から右走行…

左90度曲がりは…
みんなはアウト側の逆バンク…オイラはデカいコブまたぎのインベタ…

バックストレートからの大Uターンでは…
みんなは最初のポールがクリッピングポイントだけど、オイラは大外からの2本目のポールで立ち上がり重視…

S字の急な下り坂は…
みんなは真ん中を走ってたけど、オイラはイン~インベタでした。

大きなポイントだけでもコンナニチガウアルヨ~!

さあ!どうなる?俺…


また続くのであった…
Posted at 2014/10/08 00:48:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「デリカD5の流用サイドステップに欠点が…(ー ー;) http://cvw.jp/b/880470/46681771/
何シテル?   01/15 20:53
[+T](プラス‐ティー)でがんす! 2017年の夏…ジムニーのチームを作りましたが…私の転勤により自然消滅(T ^ T) けど、1人チームを新たに立...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ルーフレール付き車のルーフレールレス化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 18:13:38
threeshibaさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 08:19:03
うえっち@03連合さんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 16:53:34

愛車一覧

スズキ ジムニー 腐ったミカン号 (スズキ ジムニー)
JB23の1型です!もう、21年目に突入!外見は…今はマッドオレンジです。中身はチョコチ ...
三菱 デリカD:5 デリ子 (三菱 デリカD:5)
ステップワゴンからの乗り換えです。 ノーマルを買ってリフトアップしようと思いましたが… ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
家族のための車でした。 車高調以外はノーマル車です! 2021.4.28にデリカ D ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation