• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pleiades555のブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

キーホルダー

キーホルダー









久しぶりの更新です。

昨日は高崎にある群馬の森へ、クラフトフェアを楽しみに行ってきました。
そこで出会ったのが画像のキーホルダー。
ずっと探していた革製のものです。
車の内装ともマッチしていて一目惚れ!
値段もお手頃で、いい買い物になりました。




これで車が揺れたときのカチャカチャという金属音を気にすることなく、気持ちよく運転できそうです。

ちなみに今回の燃費は、236km全て下道で14.3キロ(燃費計)。
やはり新しい走り方は間違っていないかも!と確信し始めたのでした。


追記: そういえば、今回の移動中(茨城南部〜群馬県高崎市)、16台のSHフォレスターに遭遇しました。一日でこんなに多くのSHを見たのは初めて。やはり、お膝元だからなのでしょうかね〜。ちなみに、BRZと86も一台ずつすれ違いました。
Posted at 2012/04/22 16:20:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | Craft fair | 日記
2011年09月24日 イイね!

上野村クラフトフェア

上野村クラフトフェア去る9/19は,群馬県上野村で開催された,クラフトフェアに行ってきました.

今年で連続5回目の参加です.ここのクラフトフェアは,木工作品・製品の展示が多いのが特徴.クオリティも高く,いつも楽しみにしているイベントです.

私は,木の持つ「温もり」が大好きなので,椀はもちろん,カップやプレート,スプーンや箸に至るまで,こうしたイベントを通して,少しずつ集めています.木工作品・製品の良さに目覚めてから,かれこれ10年近く経つでしょうか.ようやく,一通り揃ってきたところです.

こうした「クラフト」は,基本的に職人さんが,一つ一つ,手作業で削り,仕上げ,漆やオイルを拭き上げています.同じものに出会える機会は,ほぼ無いため,基本的に「一期一会」.決して安い値段ではないので,毎度,熟考を重ねることになります(苦笑).

そして,今回手に入れたのが,冒頭の写真のプレート.以前から,職場のカップのソーサーに木のクラフトが欲しいと思っていたのですが,今回,ちょうどびびっとくる作品を発見!クルミ(ウォルナット)のボディに,カエデを使った十字の模様があしらわれたプレートです.クルミの色と風合いに一発でやられてしまいました.製作者は,「建具や・いのうえ」さん(http://tateguya-inoue.com/).これで,職場でのコーヒーブレイクが,いままで以上に楽しみになりました♪


もう一つは,ケヤキに漆を拭いたぐい飲み.その形と,内側の,何ともいえない朱色に魅せられてしまい(写真ではうまく表現できない・・・),我が家に来ていただくことに.こちらも,今後,大活躍してくれることでしょう.陶器ではないぶん,軽いし壊れにくいので,アウトドアにも気軽に持って行けますしね.


以上,今年も大満足のクラフトフェアでした.


<「漆器 はね工房」さんの製作.写真ではわかりにくいのですが,ケヤキの木目にマッチした,素晴らしい色合いに仕上げてあります>



<今回,縁あって我が家に来て頂いたクラフトたち.上は,嫁さんが選んだ,サクラベース+クルミの十字模様なプレート.これも素晴らしい!>
Posted at 2011/09/24 13:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Craft fair | 日記
2011年04月24日 イイね!

記録更新!

記録更新!今日は、かねてから楽しみにしていた、群馬の森でのクラフトフェアへ。
最高の天気も相まって、とても充実した一日を過ごすことができました。

以前から欲しかった、木のフォークも手に入ったし、木製のブックウェイトも入手したし!
それ以外にも、職人さんたちが作ったクラフトは、見ているだけで面白く、色々なインスピレーションをもらいました。

こうしたクラフトフェアは、一生使えそうなものに出会うことができるのも、魅力の一つです。作り手と直接話せるのも、一般のお店にはない魅力。そんなわけで、この数年、各地のクラフトフェアを回っています。次は、もっと西の方にも足を伸ばしたいな、と思案中。

ところで、今日は高崎まで往復232.9kmを走破したのですが(全て下道)、14.3km/Lの燃費を達成!(燃費計表示なので、誤差はあるかもですが)
あっさりと、GF2時代も含めた過去の記録更を塗り替えてしまいました。ようやく、SH5の出力特性(特にIモード)が掴めてきたかも?

それにしても、改めて、SH5は長距離ツーリングには、最高の相棒だなあ…。
一言で言えば、「疲れ方」が全然違う。走れば走る程、良さが滲み出てくる車ですね。
今後がさらに楽しみです。
Posted at 2011/04/24 23:27:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | Craft fair | クルマ

プロフィール

「祝14万km到達!」
何シテル?   10/14 07:28
アウトドア(釣り,焚き火、キャンプ)とモーターサイクル(車もバイクも)と美味い食べ物&酒を愛してやまない40sです. よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 08:28:05
VDC攻略 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 17:02:55
センターコンソールの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 09:11:15

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年10月、人生初のターボ&SUV、フォレスター(DBA-SH5 XT, MT)に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
自分にとって初めての車。 研究室の先輩から譲り受けた。既に17万km走った歴戦の強者だっ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2002年3月〜2010年10月まで、8年半乗っていた車(1998年1月生産)。最終的に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation