
もう2週間が経とうとしていますが,今年の盆は家を出て以来初めて,神奈川県西にある実家に帰省しました(お墓は遠い別の地にあるので,例年帰省は正月だけ).
今年は,節電対策として夏期休暇の利用が推励されたことと,家のあまりの暑さに耐えかねたことが決断の理由.
移動は,混雑のピークをはずすことを考えて,往路が15日,復路は18日に決定.そして,行きは首都高が終わったところで混雑する東名には乗らず,246をひたすら西に走る作戦でした.
当日は,午前やや遅めの時間に出発.首都高までは,狙い通り,全く混雑に会うことなく快調♪しかし,246は,いつもと違い,最後までクリアになることはなく,絶えず前後を車にサンドされている状態.
しかも,この日は猛暑!エアコンなしでは厳しい条件でした.トルクのあるフォレタボですが,エアコンを入れると,体感上,モードを一段落としたのと同じくらい(例えば,S→Iモードのような),レスポンスが悪く(加速が鈍く)なってしまいます.「ダッシュ」力が必要な場面で,何度かあれあれ?という,歯がゆさを覚えました.
このあたり,他の車はどうなんでしょうかね~?Miniに乗っている知り合い曰く,同車はエアコンオートモードがデフォルト(&推奨)だそうで,オン/オフしても,あまり体感できるほどの違いはないんだとか.この辺りは,メカニズムの工夫でなんとかなるものなのか・・・.ちょっとお勉強してみようと思います.
話はやや脱線しましたが,結局いつもより1時間ほど遅く実家に到着.実家は,標高400mくらいの山間にあり,国道からそこに至るまでのワインディングをいつも楽しんでいるのですが,この日は日中だったこともあり,とろとろな前走者有り.この間の感覚をもう一度確かめておきたかったのですが,それは叶いませんでした.
実家は,日中こそやはり暑かったものの(それでも我が家に比べれば,断然涼しいのですが),朝晩はひんやりと涼しく,快適でした(たまにRen=レトリバーの吐息に起こされましたが...).
いつも正月にやっている,PCのメンテ作業をしたり,お互いの旅行・出張の写真上映会をしたりしているうちに,時間は過ぎていき・・・.
そんな二日間を過ごした後,今度は妹達とのキャンプへ.今回は,子供の頃に良く行った,丹沢湖でキャビンを借りて楽しむという計画.
野菜は取り立てを実家で仕入れ,肉や海鮮,酒をスーパーで買い込んでいざ現地へ!今回は,夏らしく(?),炭火でBBQを楽しもうというのが趣旨でした.
予約していたキャンプ場(Woody house 玄倉)は,なんと貸し切り!キャビン等の施設は清潔で,立地も木陰と,申し分ありません.暗くなるまで,裏手のテニスコートで高校生?が練習に励んでいたものの,夜はとても静か.遠くの方から時折,肝試しなのか,キャー!という悲鳴が聞こえるくらいでした.
唯一気になったのは,スズメバチの多さ.割と近くに巣があるのか,ひっきりなし(一分に一回くらい?)にキャビンのテラスを偵察に来ていました.単機で行動しているので,こちらがちょっかいを出さなければ,全く問題は無いのですが,至近距離で(重低音のビートを響かせながら)観察されると,あまり良い気分はしません(苦笑).中には,ドアや網戸を開けた拍子に室内に入り込んでしまう困ったやつもいたり・・・(丁重にお引き取りいただきましたが).
ともあれ,こちらのメインは,夜の部!炭が良い感じのおきになった頃に,仕事で遅くなった妹達もそろい,宴会開始!心地よい風が吹く中,持ち寄ったワインやビール(本物!)をあおりつつ,焼き物を心ゆくまで楽しんだのでした.
ちなみに,今回の献立は,鶏モモぶつ切り(塩・こしょう,トルコ風漬けダレ仕立て),手羽元,肉付き軟骨,ソーセージ(大小),サザエ,カワハギ味醂干し,野菜類(トマト,ナス,タマネギ,ピーマン,オクラ,枝豆,ジャガイモ,トウモロコシ),焼きリンゴなどでした.
今回は,先日新調した,Logos EZ・C ステンチューブラルプラスM(
http://www.exsight-security.com/product-8514.html)が大活躍.耐久性の評価はまだまだこれからですが,使い勝手や持ち運びでのCPは,かなり高いですね,これ.
これからも,活躍してくれることでしょう.
翌日は,ゆっくり朝食を楽しんだ後(カップヌードルご飯デビュー!),撤収となりました.帰路の途中,中川温泉へ.川は凄まじい人でしたが,営業開始時間直後だったこともあり,温泉の方はがらがら.ゆっくりアルカリンな湯を楽しみました.
町に降りてから,地物の魚を扱っている寿司屋(回る方)で昼食をとり,解散となりました.
帰りは,オール高速で.東名は全く混雑なく,首都高もやや混んではいたものの渋滞はなく,常磐道はがらがらでした.帰ってくるなり,家の中の暑さに閉口したことは,言うまでもありません・・・.
というわけで,久しぶり(学生以来?)の夏期休暇は,なかなか充実したものとなりました.・・・でも,やっぱり,夏はもっと高いところか,海で過ごす方が良いなあ.
写真(帰省編)
写真(キャンプin丹沢湖編 I)
写真(キャンプin丹沢湖編 II)
Posted at 2011/08/28 13:21:14 | |
トラックバック(0) |
Driving | 日記