• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pleiades555のブログ一覧

2013年06月15日 イイね!

一次帰宅

一次帰宅昨夜、Dでの保証修理から帰ってきました。
当初は、リアデフと左右ドライブシャフトの結合部のオイルシール交換のみの予定でしたが、以前のセルフ点検で見つけたオイルパンの油染み(フロント周り)も診てもらったところ、フロントデフからもオイルが滲んでいることが判明…。

というわけで、結局、前後のデフのオイルシールを交換してもらいました。
オイルパンについては、パーツの在庫が無かったのと、代車の空き状況から、また後日、再入院することに。

こうしたパーツは、組み立て時に数社のものを使っていることが多いため、個体によってやはり当たり外れがあるようです。
ウチの車は、どうやら、シール類に関しては、「ハズレ」だった?のかも…(°_°)

とはいえ、2日間お世話になったルクラから乗り換えた瞬間は、ブレーキやハンドルの剛性感、加速とアクセルのダイレクト感のあまりの違いに、「やっぱりイイ!!」と、惚れ直したのでした(*^^*)

ルクラも、慣れてしまうと、快適そのもので、今日日の軽の実力には唸らされました。いつかは、「軽」をセカンドカー(嫁さん用?)に、とも思っているので、今回はとても参考になりました。やはり、乗ってみないと!ですね。

さて、ぼちぼち、お出掛けしてきますか!
Posted at 2013/06/15 15:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記
2013年06月05日 イイね!

オイル漏れ

オイル漏れ先週末、フロアのジャッキアップポイントを確認しようと潜り込むと…リアデフからオイルが…!


いつもお世話になっている整備工場に持ち込んで診てもらったところ、保証期間内なのでDで修理してもらうことに。

というわけで、購入以来、初の修理ということになりました。
来週、入院の予定。
きっちり治してもらって、早いところ帰ってきて欲しいものです(*_*)
…でも、ちょっとだけ、Dで借りる代車が楽しみだったり ^^;



Posted at 2013/06/05 23:01:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | Maintenance | クルマ
2012年12月09日 イイね!

ショック・・・

ショック・・・ワイパーブレードのラバーを交換し終え、家に入って一休みしていたところ、チャイムが鳴ったので出てみると、珍しいお客さん。

最初は、駐車場所でも間違えたのかと思いきや、そうではありませんでした。そう、「こすってしまいました...」との不吉な知らせでした。


確認してほしいとのことだったので、はやる気持ちを抑えつつ、駐車場へ。
現場について確認したところ、右フロント、バンパーにこすり傷、でした。




擦り傷だけなら、コンパウンド入りワックスで磨けば落とせるのですが、良くみると、長さ1cm、幅3ー4mmほどのガリ傷があり、完全に下地まで削れてしまっていました。



話を聞くと、駐車していたスペースの前に、商用の軽バンが停まっており、それを避けながら発進したところ、擦ってしまったらしい。傷だらけの車から察するに、車両感覚があまり正確ではない方なのでしょうね(乗られているのは小型車なのですが...お年もあるのでしょう)。

これまでほとんど傷らしい傷はなかっただけに、ついにこの日が来てしまったかたと、落胆したことは言うまでもないありません...。自分でやってしまったならまだしも、です、はい...。

先方は、平謝りで、新しい車だしバンパー交換してくださいと言っているので、今回はあまり色々と考えずに、そうさせてもらおうかと思います。
登録から2年ほど経っているので、色のマッチングが心配ではありますが...まあ、なんとかなるでしょう。

明日、早速馴染みの整備工場に連絡を取り(今日は定休日なので)、すぐに見積もりと部品の発注をかけてもらおうと思います。年内に治るかな...

以上、傷心のご報告でした >_<
Posted at 2012/12/09 17:05:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | Maintenance | クルマ
2011年07月27日 イイね!

初めての・・・

昨朝、職場に向かっていると、左の方のタイヤから、「カチカチカチ・・・」というイヤ〜な音が。
駐車場で確認すると、案の定、かなり大きめな釘のヘッドが深々と入っているじゃありませんか!

帰宅時にもう一度確認すると、エア抜けはほとんど無い様子。
というわけで、ゆっくりと慎重に運転し、近所のYellow hatへ。

あまりに大きいので、ひょっとすると一般的なラジアルタイヤのパンク修理じゃダメかも…と店員さんに言われたのだが(ワイヤーがひどく寸断されてしまうと、強度とバランスに問題が生じてしまうとのこと)、結局、無事釘を抜いた後の穴からは空気漏れを止めることに成功!
いやはや、不幸中の幸いでした。

ちなみに、抜かれた釘は、直径3-4mm, 長さは7-8cmといったところ。良くエア漏れがおきなかったものだ…。

それにしても、パンクは久しぶり。どこであんな釘を拾ったんだか(汗)
Posted at 2011/07/27 01:14:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | Maintenance | クルマ
2011年07月17日 イイね!

ミッションオイル交換

昨日は、エンジンオイル交換と一緒に、ミッションオイルの交換へ。

エンジンオイルの方は、7500kmで交換の予定が、ここの所の忙しさでなかなか行けず、結局8600kmを超えてのオイル交換となってしまいました。
いつもの整備工場に行く時間が取れなかったので、近所のSABへ。
なるべく、馴染みの工場にとは思うのですが、時間のない時はつい…。

一時間ほどして、作業終了。エンジンオイルは、結構汚れていたとのこと。ミッションオイルは、鉄粉が少し出たけど、そこまで汚れている感じではなかった模様。

さて、ミッションの入りの改善効果は・・・お、バックギア、心なしか入り易くなったような!3速も、前より軽く・・・!!これは、確かに効果を感じられますね〜。

しかし、これって、オイルの種類を変えたことの効果なのか、劣化したものから新しいものに変えた効果なのか?どっちなんでしょう。
いずれにせよ、これでさらに気持ち良く走れれば!

ん〜、それにしても、最近ますますフレキシブルタワーバーが欲しく…。
Posted at 2011/07/17 10:38:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | Maintenance | クルマ

プロフィール

「祝14万km到達!」
何シテル?   10/14 07:28
アウトドア(釣り,焚き火、キャンプ)とモーターサイクル(車もバイクも)と美味い食べ物&酒を愛してやまない40sです. よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 08:28:05
VDC攻略 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 17:02:55
センターコンソールの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 09:11:15

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年10月、人生初のターボ&SUV、フォレスター(DBA-SH5 XT, MT)に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
自分にとって初めての車。 研究室の先輩から譲り受けた。既に17万km走った歴戦の強者だっ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2002年3月〜2010年10月まで、8年半乗っていた車(1998年1月生産)。最終的に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation