• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pleiades555のブログ一覧

2012年09月16日 イイね!

北の大地へ! 9/1: 出発(茨城〜八戸)

北の大地へ! 9/1: 出発(茨城〜八戸)もう帰宅してから1週間ほど経ってしまいましたが、9/1〜9/9の日程で、北海道へ行ってきました。北海道には、これまでに4回行ったことがあったのですが、バイク時代も含めて、完全自走で周るのは初!車中泊を多めに組んだこともあり、久しぶりに、行くしばらく前からわくわくドキドキでした(笑)。

大まかな行程は、八戸からフェリーで渡り、苫小牧を経由して帯広、トマム、旭川、そして富良野・美瑛を周るというもの。帰りは、行き同様、苫小牧から八戸へフェリーで渡って帰ります。

今回の旅の大きな目的は、日高、大雪山の山に登り、北海道の植生を自分の目で観察し、体感してくること、魅惑の北海道グルメを堪能すること、そしてForesterでのドライブを満喫することでした。

長〜くなりそうですが、忘れてしまわぬよう、早速一日目から振り返っていきたいと思います。

9/1 (土)、荷物の積み込みを終え、ほぼ予定通り、9時過ぎに出発。…したはずでしたが、高速に乗ってしばらくしたぐらいで、車中泊用の敷き布団を積み忘れたことが発覚(汗)。慌てて引き返し、10時過ぎに再出発。

常磐道ー磐越道ー東北自動車道ー八戸自動車道と順調に進み、17:00八戸の街に到着。ここでこの旅初の給油。途中、それなりのペースで走ったこともあってか、燃費は13kmを少し上回る程度。外に出ると、風が気持ち良く、自宅周辺に比べるとかなり過ごしやすい印象で、北上してきたことを実感させられます。

この日の夕食は、市場が入った八食センターにて。寿司セット&ノンアルコールビールで乾杯!
フェリーに乗るため、安くて新鮮な海鮮を仕入れられなかったのが残念でした…。日本酒の種類も豊富だし、また別の機会にゆっくり訪れたいと思います。








夕食後、18:30にフェリーターミナルに到着し、19:00過ぎに、乗船の手続き。
フェリーターミナルの、独特の雰囲気を久しぶりに味わうことができ、またわくわく。
20:30からいよいよ、積み込み開始となったのですが、エラく時間がかかり、結局車を乗せ終えたのは1時間半後…。さすがにぐったり。






その後、先に乗り込んで就寝場所を確保していた嫁さんと合流し(今回は2等ざこ寝!)、甲板にて、ホンモノのビールで乾杯!船内でサッポロクラシックがあると踏んで楽しみにしていたのですが、あったのは黒ラベルのみで残念…。竹芝からの船にはあったような気がしていたのですが。

しばし夜の海を楽しんだ後、翌日の北海道の景色を夢見つつ、就寝となりました。
ちなみに、途中で凄く揺れたらしいのですが(嫁さん談)、熟睡していた私は全く気付かず。心地よいエンジンの振動と波の揺れを堪能(?)したのでした。

翌日に続く。
Posted at 2012/09/16 13:41:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | Trip | 旅行/地域
2012年08月19日 イイね!

バグネット

バグネットSH5フォレスターになってから、山でのキャンプは、車中泊率が高い我が家。フォレスターの広い車内スペースと優れたシートアレンジのお陰で、快適に過ごすことが可能なのですが、唯一、換気が問題でした。ほんの少し窓を開けた状態では、朝、窓という窓が全面結露に…。
かと言って、開け放しておけば、防犯上の不安だけでなく、蚊などにヤられること間違いなし。

そんなわけで、かねてから導入を考えていたのが、車用の網戸。
来月予定しているロングツーリングに向けて、色々と物色した末に決めたのが、これ(アイズ社製 ウィンドーバグネット)。
正直、安くはないですが、車種別にきっちり合わせて作られているのが、最大の魅力でした。

実際に試してみたところ、想像通りきっちりした作り。ほとんどガタツキもありません(取り付けに最初はやや手間取りましたが)。そして、半分も窓を開けて寝れば、結露もほぼ無し!で快適な朝を迎えられました。勿論、虫の侵入も皆無です。
しかも、はめ込んだまま、普通に走行が可能なのも良いところですね。

あとは耐久性でしょうか。
数シーズン持ってくれることを願うのみです。



<内側から>
Posted at 2012/08/19 18:58:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | Equipment | クルマ
2012年08月05日 イイね!

韓国の車事情

韓国の車事情先週は出張で初の韓国へ。
ソウル、モッポ、チェジュ島などを訪れてきました。


韓国と言えば、ヒュンダイやキアなど、世界的な自動車製造メーカーがある国なので、その国内の自動車事情(特に国産車と外国車の割合、日本車の種類と割合など)に興味深々でした。


実際に観察してみると、圧倒的な国産車率の高さ!2週間ほど滞在したのですが、感覚的には軽く9割以上のシェアを国産車が占めている感じ。外国車勢では、BMW、audi、VWが稀に見られる程度で、日本車はさらに稀でした(合弁会社があるシボレーは除く)。日本車勢では、日産車が最も多く(マーチ、キューブ、スカイラインに遭遇)、その他ではトヨタのプリウスを2台とハリアーを1台、レクサス2台(LSとGS)、ホンダの古いレジェンドを一台見たのみで、スバルはゼロ(!)、三菱、マツダ、スズキもゼロ!!これまで訪れた国の中でもダントツの日本車率の低さ(+国産車率の高さ)でした。

セダン、SUV、コンパクトカー、ミニバンと、ボディータイプも充実しており、デザイン(後述)+価格的な競争力も高そうなので、韓国では外国車(日本車も含む)の入る余地はあまり無いのかもしれません。

韓国車の中で、唯一少なかったのが、スポーツカー。ほとんど見かけることがありませんでした。これは、韓国の道路にやたら多いスピードバンプの影響もあるのでしょうか。それとも、韓国の人達は、あまりモータースポーツに関心が無い?この辺りは、調べてみると興味深そうです(そういえば、バイクも極端に少なかったような...)。

ちなみに、タクシーや知り合いの車に同乗した際の印象としては、乗り心地の方は、飛び抜けて良くはないが悪くもないといった印象。ボディー剛性や、足回りのセッティングには、まだ改善の余地があるように感じました(タイヤ=韓国製の影響もあるかもしれません)。

それにしても、見ていて驚いたのが、韓国車のデザインの進化ぶり。最近のモデルは、どれもヨーロッパナイズされた、流麗で洗練されたデザインになっており、カッコ良いのです(中には冒険しすぎでは?と思うものや、どこかで見たような?なものもありましたが)。この辺りは、コンサバ路線なデザインが多い日本車にも見習ってほしいなあと思わずにいられませんでした。

以上、韓国滞在中に感じた、車に関する雑感でした。


<チェジュ島のレンタカーショップにて>





<北米でも販売好調らしい、キアのオプティマ。グリルが特徴的で、迫力あります!>




<こちらはヒュンダイのVeloster。大胆!なデザインです。>




<ヒュンダイ ソナタ(たぶん)>




<ヒュンダイのSUV、 Santa Fe(先代)の後姿。テールランプは微妙だけど、マフラーが立派。>
Posted at 2012/08/05 13:44:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | Trip | クルマ
2012年08月04日 イイね!

ついに...!

現在のフォレスターを購入してから1年と10ヶ月、同じパプリカレッドパールなSH5は、NAを2台見たのみでしたが、今日ついに!、しかも自宅のある市内で、パプリカなSH5XT(=ターボ)に遭遇!!
思わず、興奮して、対向車線を凝視してしまいました。
いやはや、まさか初対面が同じ市内とは...。格好から察するに、近所にお住まいな様子だったので、またそのうちすれ違うかも?

今日一の大興奮な瞬間でした。
Posted at 2012/08/04 18:50:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | Driving | 日記
2012年04月22日 イイね!

キーホルダー

キーホルダー









久しぶりの更新です。

昨日は高崎にある群馬の森へ、クラフトフェアを楽しみに行ってきました。
そこで出会ったのが画像のキーホルダー。
ずっと探していた革製のものです。
車の内装ともマッチしていて一目惚れ!
値段もお手頃で、いい買い物になりました。




これで車が揺れたときのカチャカチャという金属音を気にすることなく、気持ちよく運転できそうです。

ちなみに今回の燃費は、236km全て下道で14.3キロ(燃費計)。
やはり新しい走り方は間違っていないかも!と確信し始めたのでした。


追記: そういえば、今回の移動中(茨城南部〜群馬県高崎市)、16台のSHフォレスターに遭遇しました。一日でこんなに多くのSHを見たのは初めて。やはり、お膝元だからなのでしょうかね〜。ちなみに、BRZと86も一台ずつすれ違いました。
Posted at 2012/04/22 16:20:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | Craft fair | 日記

プロフィール

「祝14万km到達!」
何シテル?   10/14 07:28
アウトドア(釣り,焚き火、キャンプ)とモーターサイクル(車もバイクも)と美味い食べ物&酒を愛してやまない40sです. よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 08:28:05
VDC攻略 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 17:02:55
センターコンソールの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 09:11:15

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年10月、人生初のターボ&SUV、フォレスター(DBA-SH5 XT, MT)に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
自分にとって初めての車。 研究室の先輩から譲り受けた。既に17万km走った歴戦の強者だっ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2002年3月〜2010年10月まで、8年半乗っていた車(1998年1月生産)。最終的に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation