
9月15日。
遅番出勤でしたので7時半過ぎに自転車の練習へ。いつも通り4号バイパスを仙台市内に向けて走っていました。
将監トンネル交差点で信号ストップして再スタート。当然バイパスですから車がどんどん追い抜いていきます。そんなのは気にせず走っていると目の前の乗用車がいきなりウインカーを点けて左折してきたのです。ブレーキを掛けましたが間に合わず横滑りしながら乗用車の後部に右肩から激突してしまいました。
右肩に痛みがありましたが打撲かななんて軽く考えていたらなんと右鎖骨骨折。初診は泉区の病院では手術が必要との診断。そうなると色々不便なので郡山市での治療を希望して紹介状を作成してもらい痛みを堪えながら自宅にもどる。
翌日は南東北病院へ。かなり待たされて診察してもらえばバンドで固定しての治療でのこと。手術が無くなったので近所の整形外科を紹介してもらうことに。
17日は近所の整形外科へ。南東北病院で撮影したレントゲンを見ながら先生の診断は。
「手術した方が治りが早いと思うけど。」オイラは驚き。結局バンド固定を2週間して骨の状況が良ければ継続。もし悪ければ骨盤からの移植手術をするということで落ち着きました。
なので現在は郡山市の自宅で療養中です。日常生活に戻れるのは2ヶ月後位掛かるかと思われます。家族にも、会社にも迷惑掛けてしまい反省してます。
自転車はサトーサイクルに預けてあります。多分フレームは使えないと思います。自転車にも悪いことをしてしまいました。
Posted at 2016/09/19 06:47:53 | |
トラックバック(0) | 日記