• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

と@のブログ一覧

2014年04月06日 イイね!

キャッチ&リリース

今日はミドル2回目でした。

前回は緊張しすぎてダメでしたが、今回は割と落ち着いているし、コースもすんなり頭に入った。
みぞれ混じる雨の中、本番1本目。
初のフリーターんでとまどってへんてこな動きをしたけど、それ以外はまぁ。
最下位じゃなかった。

練習走行で、小さく回れた!
嬉しくなってそのまま外周まわってゴールしたらミスコース(汗

2本目は、天候が回復してきてタイムUP。
初めてキャッチされた。もう雨でも雪でも降ってこーい!
しかし、願い届かず、リリース。


結果、12位。
前回よりもちょっとあがった。少し前進。
走りの方も、細かいミスは少々(たくさん?)あったものの、抑えすぎたり突っ込みすぎたりしてなかった(と思ふ)
ミスをなくせばもうちょっとタイムが伸びると思う。そしてもう少しだけ攻める。タイヤが鳴くくらい。



しかし名阪の縁石は攻撃的だね。ちょっと(だいぶ?)乗り上げただけなのに、
ホイールが曲がった。
(涙


Posted at 2014/04/06 22:03:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 公式戦 | 日記
2014年03月09日 イイね!

きもちよーく

今日は、初めてライセンスを使う競技に参加してきました。

空気に飲まれないように、自分らしく走れるように、と気合を入れて練習して臨んだものの、、、


車検まではわりとスムーズだったのに、テストランでどこ走っていいのかわからずミスコース。。。
思っている以上にテンパっている自分。

コース図は、コース入口でもらって、そのままイン。


??


美浜ジムDの教え:歩く前にコース図は暗記しろ



できてません。歩きながらミスコースして、コース図が読めてない。
まずいぞ~~~と思いつつも、とりあえず3回歩いて、頭に叩き込むけど、イメージが全くつかめない状態で始まってしまいました。


1本目。
先週の霧と低温の恐怖路面のイメージがぬぐいきれず、空走区間が多く、そして踏み込めない。。。
出てしまったことをものすごい後悔して、今日で終わりにしようかと。。。
動画を見ても、めっちゃ遅いのが…(大汗


練習走行。
イメトレをして、2秒UP
多少なりともイメージに近づけた?
ターンもサイドを使ってコンパクトに回れた?
動画も、1本目よりスムーズになっている。


お昼の慣熟歩行。
さらにタイムアップだ!と気合を入れて、抑えすぎちゃっていたのかなぁと思ったので、突っ込み重視(イケイケ)でいこうと決める。


2本目。
ターンが大きくなっちゃったけど、それなりに行けたんじゃないかと思って、タイムアップを確信していたら、なんとミスコース。。。
苦手な外周がうまくいって気持ちよく奥まで走り切ってしまいました(罠に引っかかった)


と、散々な(ある意味私らしい??)結果となってしまいましたが、苦手なハイスピードコースをよく頑張ったし、気持ちよく走れたので良しとしよう。


練習:青  2本目:赤

家に帰って確認したところ、残念ながら練習が一番良かったようです。
しかし目標のポイント圏内には遠く及ばずでした。


でも、これじゃ、スタートラインどころか、最後尾スタートのようなので、どうしましょ。
とりあえず、次戦も出る方向で頑張ります。





今日は、チームパドックで楽しく過ごせたし、くんちゃん♪一家のサポートもあったしで、とっても助かりました。ありがとうございます。またよろしくお願いします(^-^)b
Posted at 2014/03/09 22:32:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 公式戦 | 日記
2014年02月23日 イイね!

【公式戦への道】タイヤ

当たり前のことかもしれませんが、練習だからって、溝のないタイヤで走ればそういう走りしかできない。この前の練習は体を慣らす意味があったのでそういうタイヤで走りましたが、今度の練習は、本番に近い状態で走っておきたいなーと思って、ZⅡ☆納期の結果を待たずにRE11Aを購入。

結局注文したZⅡ☆は21日から受注受付開始だけど、納期調整中との回答でした。
こうなったらゆっくり待つか〜。


今週中にタイヤ交換したいから、すぐにお店にいけるようスタッドレスから履き替えておきました。
昨年の夏に練習しておわらせたタイヤと交換するんですが、すっごいツルツルであぶないなぁ。(裏を返せば良く練習したってこと?)


前にも書きましたが、公式戦にはめいっぱい準備して臨みたい。

他にも気になるところは多多あるけど、これが自分ができる精一杯の状態。
とりあえずスタートラインにつける準備はできたかな。
あとは自分との戦い。



Posted at 2014/02/23 17:52:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 公式戦 | 日記
2014年02月18日 イイね!

【公式戦への道のり】エントリー車両名

エントリー用紙はほとんど書いた!
車両改造書も、去年(RTに出たとき)頑張ったから楽にできた!
個人会員入会申込書もOK!

あとは、送るだけ・・・。





・・・・・。


車両名?

はて?

こぺん
じゃダメかな?

あ、ディクセルのスカラに応募したから、なんか決まりがあったぞ。
ついでに、コペン作りでお世話になった人とお店も書いておこう。


赤こぺんDXL八咫烏ひろくん梅村サービス
字数オーバーしてるし!

赤こぺんDXLやたひろうめ

なんか変・・・。公式戦って、一度決めたら1年間変えられないんだよね。

悩みます。今週の金曜日には送りたいのにーーー。
Posted at 2014/02/18 22:52:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 公式戦 | 日記
2014年02月17日 イイね!

公式戦への道のり【エントリー】

いよいよ!
初ライセンス競技に参加です。


が!エントリーで手間取っています。

それは、タイヤの欄。

ZⅡ☆がよさげだと聞き、さっそく注文したんですが、本日納期のお知らせが来まして。

メーカー受注が21日からなので、納期は未定です。だって。

ということは、もっと早くから注文かけている人が優先されるから、間に合わない可能性が大!
じゃ、もともとの予定だったRE11Aならすぐに手に入るので、どうしようか迷うところです。タイヤがないと練習もできないし・・・。



両方書くってありなのかな・・・。



近畿ジムカーナのHPに、2014年国内競技車両規則 改正概要(2013.10 JAF MOTER SPORT P16~ )に

スピードB車両規定
・・・すべての車両は、前後にけん引用穴あきブラケットを備えなければならない・・・


ってあった。
私の車、矢印シールだけついてるけど。。。
穴の開いたフックは持っていない・・・。これも買わないといけない。
あれもこれもで、ちょっと大変。

あと、規則書をしっかり読んでいないので、ちゃんと読まなくては!と思うんですが、毎回途中で眠くなる・・・。

エントリーだけでも大騒動。(もっと早くやっとけ!っという突っ込みはなしでお願いしますw)
Posted at 2014/02/17 23:32:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 公式戦 | 日記

プロフィール

「[整備] #BRZ ミッションオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/880505/car/2691013/7224883/note.aspx
何シテル?   02/11 22:30
見習い中です。 備忘録として書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

STIホイールナットを黒染め加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 18:49:43
サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 20:40:15
ミッションシンクロ(4速)異音による交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 18:56:04

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
競技車両 PN仕様
スバル BRZ スバル BRZ
KOUKI
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
普段のりよう
スバル BRZ スバル BRZ
志半ばにして、お別れしました😥

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation