2024年07月01日
どうもご無沙汰しております守護方陣です。
いつの間にか7月になっていました。
7月といえば夏のボーナスが出るのでわくわくします。
とは言っても、今年は物入りなので使い道は既に決まっているし、僕が使えるお金はあるのかどうか・・・
最近は新しく住む住居が決まりました~
諸々の手続きやら、引越しが控えているので大変ですが、少し安心です。
部屋の実寸法を測ってきたので、これで家電、家具を選びに行けます。
なるべくお得にしたいので、まとめて購入すれば値引きしてくれるところでいきたいですね。
どこが良いのか?よく分かっていないのでしっかり調査しなければ・・・
皆さん、家電や家具はどこで購入してますか?
お店やおすすめ家電、家具があれば教えてください。
Posted at 2024/07/01 19:44:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年02月24日
あっどうも、お久しぶりです。
1年半?ぶりくらいのブログになりますね~
いろいろあって少しだけ落ち着いたので生存報告的なアレと近況です。
車の方はスイスポに乗っていますが、段々と少し燃費が下がってきたような?
1年前は18km/Lくらいが最近は17km/L前後になってきました。
やはり走行距離と年月で少しずつ劣化していくものですね~
どこかでリフレッシュしていきたいものです。
来年は車検なので気になるところをメンテできるといいなー
ちなみにバイクは今年車検です。
もう3年乗ったのか・・・
プラグ、エアクリは交換時期かな?できればチェーンやタイヤも新しくしたいところですが、果たして予算はあるのか?
今年はいろいろと物入りなので・・・いやこれからもずっと物入りなのか。
今後は金銭的な縛りが発生する模様です。
というのも奇跡的にも僕に婚約者が出来ました。(嘘じゃないです マジで)
ちゃんとプロポーズしてOK頂きましたよー
彼女と出会えた奇跡に感謝です。
Posted at 2024/02/24 20:13:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年08月14日
お盆です。守護方陣です。
超暑いです。最高気温35℃、36℃とか続きますね。
クーラーがないとヤバイですね。
<ドライブ>
スイフトスポーツのECU書き換えたので、少しばかりテストドライブしてきました。
お盆なので交通量が多いかと思ったら案外空いていてラッキーでした。
特に渋滞にも引っかからず、ちょこっとワインディングもどきをして、後は淡々と走って帰ってきました。
ECUが書き換わって、2000rpmあたりからブーストが掛かる様で低回転時のパンチがあって非常に乗りやすく、楽しかったです。高回転回さなくてもぐいぐい加速するのは不思議な感じでしたが、これがZC33Sなんですねぇ。
あと車体が軽いおかげで、コーナーも軽やかに曲がりますね。
それなりに遊ぶには今のままでも十分ですね。欲を言うならシートを換えたいかな~またレカロシートに乗ってみたいものです。
ECU書き換えしての燃費ですが、メーター上では160kmほど走って平均燃費19~21km/Lあたりをうろうろしてました。帰宅後20.5km/Lでした
大人しく乗る分にはノーマルECUとそれほど変わらない感じです。(今回一部区間ワインディングもどきによって、平均燃費が下がりましたが全体としては燃費は良かったです)
<以下愚痴>
そうそう、お盆休日ともあってかバイクも結構走ってました。
僕もライダーの端くれですが、今日みたライダー達は、ちょっと酷かったですね・・・
僕の後ろに4台のバイクが走っていて(ツーリングかな?)、僕の前には2台車が走っていました。ちなみにオレンジラインが引いてある片側1車線道路です。
で、当然のように僕の後ろにいたバイク(先頭)がオレンジラインを跨ぎ、僕を凄い加速で追い越し、僕の前の車も追い越そうと反対車線を更に加速していきました。また同じ様に残りの3台のバイクも同じ様に追い越していきました。
僕は事前にバイクが追い越してくるかもしれないと構えていたので、あーあ、やっぱり追い越してきたよ・・・とやれやれと思っていました。
で、ここで前の車が右ウインカーして右折しようとしているではないですか!?
僕はやべぇ!バイクと前の車がぶつかると思って減速。前の車はバイクが来たことがわかったらしく、右折をやめて、ウインカーを消しました。バイクは当然の様に右折車を右から抜いていきました。
今回事故にならず済みましたが、あのライダーいつか事故を起こしますね・・・
もうすこし心にゆとりを持った運転をしてほしいです。
同じライダーとして恥ずかしいです。
今回の様に、オレンジラインでのライン跨ぎし追い越し、右折車を妨害しての追い越しはやっては駄目ですね。
せめて周りの車の動きちゃんとをみて点線ラインでソコソコのスピードで追い越してほしいです。
ちなみに僕は、片側1車線での追い越しはほぼしません。すり抜けもしません。
淡々と車の後ろを走るタイプです。車間も結構空けます。バイクは制動距離というかブレーキするときバランス崩すとヤベェので・・・
なので、平気でどこだろうとも追い越していくバイクをみるとハラハラします。
バイクは車とは違い、特に大型バイクだと凄い加速性能を持っていますので、やろうと思えば簡単に追い抜きがに出来てしまいます。なのでやってしまう人が多いんでしょうかね?もし追い越し中に接触、転倒したらと考えると命ないですね。いくらプロテクターやヘルメットを装着していても、駄目な時はあります。一方車はボディが凹むかもしれないけど、ドライバーはほぼ無傷だと思います。
そう考えるとバイク乗るのは緊張感ありますよね?そうなると追い越し怖くなると思うのですが・・・僕だけ?
車もバイクも安全運転しましょう。
Posted at 2022/08/14 14:41:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年08月07日
毎日暑い日が続きます。守護方陣です。
ZC33Sのスズキ初回点検に行ってきました。
点検結果は、特に異常なしでした。と思いましたが、なにやら左リア?サイドスカート?の下の部分に擦れた痕が見つかりました。
幸いキズは浅く、コンパウンドで磨いて貰い処置頂きました。
本当にキズが酷くなくて助かりました。まだ新車なんよ、やめちくりー
あとECUの書き換えしました。コンプリートカーなので最初から書き換えても良かったのですが、ノーマルとの違いを体験するために、今回の初回点検にて施工してもらいました。
帰り道でECU書き換えの効果は体感できました。
低回転からトルクがモリモリ、レスポンス(反応)も良くなっていました。
高回転は使う機会が無かったので、どう変化したのかまだ分かりませんが、上も良くなっていると思っています。
高速の合流のときにでも試してみようと思います。
それとエアコンの効きが良くなるワコーズのPAC-L パワーエアコン リキッドを施工してもらいました。今年の夏も暑くエアコン使いまくる予定なので、より快適に過ごせる様に投資しました。ソコソコ値が張りましたが、元は取れるはず?
最後にエンジンオイルって初回(1ヶ月)点検で交換する派ですか?
今の車は部品精度が良いってことは理解してますが、初回(1000km)点検時にオイル交換しなくても大丈夫みたいです。
なんだか時代に付いていけてない様で、ちょっと複雑な気分でした。
ちなみにZC33Sのオイルって何が良いのでしょうね?今のところ街乗りしかしないので、ソコソコなオイルで良いような気もしてます。
高負荷を掛けるならそれなりのオイル使いますが・・・。
Posted at 2022/08/07 18:34:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年07月31日
お久しぶりです。守護方陣です。
生存しています(笑)
ボチボチ記録がてらに投稿していこうかな?と思っています。
通勤車がスイフト→スイフトスポーツに替わりました。
やはりスポーツなだけあって運転していて楽しいですね。
納車まで5ヶ月ほど時間が掛かり、僕にとって長く感じましたね。
もし次購入するときは、納期も考えた方が良いですね(苦笑)
途中購入(契約)したこと忘れてましたね。
まあでも、手に入ることができてそんなことも笑い話になり、
これからは慣らし運転→1000km(初回点検)のイベントをこなしていきます。
安全運転でいきましょー
ちなみに本日誕生日です。もう年取りたくないです。
Posted at 2022/07/31 17:18:13 | |
トラックバック(0) | 日記