• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shen555!のブログ一覧

2019年01月01日 イイね!

2019 初詣

2019 初詣明けましておめでとうございます!
今年もどうぞ宜しくお願いします。

今年も母、義母、娘夫婦、孫達と、
元旦の朝恒例の初詣に行ってきました。

今年は昨年にも増して参拝客が多かった気がします。
やはり、皆さん神(仏)頼みなのかな?(笑)


足利市・鑁阿寺本堂(国宝)


邑楽町・石打こぶ観音


孫達に人気の獅子舞おみくじ


みんカラの皆様のご多幸をお祈り申し上げます。

Posted at 2019/01/01 18:59:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2018年12月31日 イイね!

今年最後のブログになります。

今年最後のブログになります。昨日、今年最後の洗車を終わりました。
久しぶりに綺麗になった愛車に感慨ひとしお(#^.^#)

実は、ホースを使って洗車したのは久しぶり。
3ヶ月ぶりかも知れません(笑)

その間、何していたの?
と疑問に思われるかも知れませんが、
バケツに水汲んで洗ってました(笑)

洗車好きな方からは、総スカンかも知れませんが、
個人的にはエコなんじゃないかと..

みんカラを始めて8年。
その直後に知ったマジックウオーター、画期的でした!

撥水性が当たり前と思っていたWAX、コーティング剤の中で、唯一の親水性。
そもそも、親水性って想像できますか?

水を弾くのではなくて、水に馴染むんですよ!
極言すれば、WAXを塗っていない状態と大差ない(笑)
それが洗車をすれば違いはよく分かります。
汚れがシャンプー無くして、直ぐ落ちるのです。
十分満足して使ってました。

それが、変わったのが今年。
確かに汚れは直ぐ落ちるけど、やっぱり汚れるのですよね。
放っておいたら、汚い!
雨が降っても綺麗なままの方法はないのかな?
と疑問に思って、超撥水を試してみたら、
これ良いです!通勤してる間に水滴が飛び散って綺麗になります。
いつの間にか洗車の回数が減りました。

そして、更に知ったシリコンの世界。
YouTubeで検索して貰えば分かりますが、

シリコンを使用すると、下地処理やクリーニングという概念が無くなります。
これはまさに目から鱗。
人様に推薦するには、もう少し時間が掛かると思いますが、
個人的には大満足!

しこたま仕入れたマジックウオーターやクリーナーなどの
在庫が気になりますが(笑)
このまま暫く続けて行こうと思います。

それと、最近実感するのは我が身の衰え。
みんカラを始めた当初、50代半ばだった私も、気がつけば60代前半。
体力よりも気力が衰えてきました。
フルマラソンを完走する力はあっても、毎日トレーニング気力がないのです(笑)
(ブログも更新してないし..)

諸先輩方は、まだまだ元気で頑張っている方が多いのに、
情けない話ですが、仕方ない。

こんな私ですが、来年もどうぞ宜しくお願いします。
Posted at 2018/12/31 20:47:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2018年12月29日 イイね!

アルミテープチューン、その後

アルミテープチューン、その後昨日は寒波襲来で、
赤城山の会社は晴れていましたが、
愛車には少しだけ雪が降りました。

多分、風花かな?
折角なら、もうちょっと積もってくれると面白いのだけど(笑)

そんな翌朝、
気づいたら、リアウインドウが汚れてました!

他のウインドウは汚れてないのになぜ?

もしかしたら、アルミテープを貼る場所が悪かった??


アルミテープには静電気を逃がす効果があるのですが、
風が関係しているようなのです。

リアウインドウの上には、エアスポイラーがあって空気の流れが少なくなっているのでは?

と言うことで、リアウインドウの下に貼り換えました。


これで、また様子を見ます。


Posted at 2018/12/29 21:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴァリアント | 日記
2018年12月26日 イイね!

今更ですが、アルミテープチューン試してみました!

今更ですが、アルミテープチューン試してみました!アルミテープチューン、少し前に話題になりました。
天下のトヨタが言った事だから間違いないだろう。

でも、アルミテープ貼るだけで、ホントに性能向上するの?
嘘!ブラシーボ効果じゃない?

実は私もそう思ってました。
なので、ずっと無視してきたのですが、
ある日、YouTubeを徘徊していたら、

アルミテープ貼るとボディがきれいになる?! との投稿を発見!

信頼するYouTuberさんの投稿だったので、心動かされ試してみることにしました(#^.^#)


3Mの導電性アルミテープが良い!とのことでしたが、値段が高い!
試しなので、100均のテープでも?と思ったのですが、対候性が悪くて直ぐ剥がれるとか?

良いものはないか?とホームセンターを探したら、写真のテープが見つかりました。
3Mの4分の1の値段で、対候性もある。しかも、測ったら導電性もある♪

と言うことで、手始めにコチラの方に施工してみました。


ステアリングコラム下です。

操縦安定性が増して、乗り心地が良くなるとのことでしたが、

施工したら、まずトラブル発生!
発進時、アクセルを緩めてもエンジン回転が上がります。しかも波打ってる!(;゚Д゚)

これは電子回路の誤動作です。ゴルフ7にコラム下は不味かったかな?
と思いましたが、大きな被害も無さそうなので、そのまま使っていたら、
1日経ったら誤動作も無くなりました。良かった♪

気のせいか乗り心地もマイルドになったようで、段差をコトンと軽く乗り越えていきます。

そして、気がついたら、ずっと悩まされてきたドアからの異音が無くなってます。
ドアモールが原因と思われ、シリコングリスを塗ったりしたのですが、完治しない。
でも、なぜか雨の日には異音が無くなり、水分が関係あるのかな?と思っていたのですが、
どうやら静電気の影響だったようです。アルミテープには静電気除去効果があるとか。

で気を良くして、肝心のボディをきれいにするアルミテープの施工です。

ボンネット先端(左右)


エンジンルーム(左右)


フロントウインドウの上(左右)


フロントウインドウの下(左右)


テープを貼ったら、またドアの異音がしてきました。やはり静電気の影響なのか?

でも、いずれ無くなると思って静観していたら、半日ほどで異音は無くなりました。
そして、驚くことにフロントウインドウに埃が付かくなりました。
ボンネットにも埃がついていないような。これは効果があります!

気を良くして、リアウインドウにも施工してみました。

リアウインドウの上(左右)


すると、驚くべきことに、クルマ全部のウインドウに埃が付いてしまいました。
でも、少し走ると埃は無くなってしまいました。

どうやら、アルミテープを貼ると、一時的に静電気が帯電状態になるようです。

その後、施工してから数日経ちましたが、ウインドウとボディはきれいな状態を保持しています。
雨が降ったらどうなるのか?等、今後の経過を見守っていきたいと思います。
Posted at 2018/12/27 02:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴァリアント | 日記
2018年12月04日 イイね!

今年のゴーヤ、お終いです!

今年のゴーヤ、お終いです!12月になりました。
愛車もスタッドレスタイヤに履き替えて、すっかり冬支度。

そんな季節になりましたが、
我が家のゴーヤ、少し前まで茂ってました。

でも、そろそろ枯れてきたようです。
半年間、ご苦労様でした!


そして、これが最後の収穫写真(11/28)
気温が低くなってきたせいか、精一杯と言う感じの成長具合ですが、
最後まで美味しく頂きました(笑)



で、今年の収穫本数は、総数100本。数年ぶりに、大台に達しました!



出来れば、来年もゴーヤを育ててみたいと思います♪
Posted at 2018/12/04 23:43:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記

プロフィール

「愛車と出会って1年! http://cvw.jp/b/881093/46729210/
何シテル?   02/06 16:41
ゴルフ5 GT-TSIを乗り潰す予定でしたが、DSG故障のため断念し、2016年6月ゴルフ7ヴァリアント コンフォートラインに乗り換えました。 クルマが大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Aliさん ポジションライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 21:14:55
GANBASS「3種の神器」の使い方をまとめてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 15:40:01
゚・*☆ Harp Diary ☆*・゚ 
カテゴリ:家族
2011/12/09 23:54:46
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2016年6月、ゴルフGT-TSIから乗り換えました。 ツインチャージャー1.4L(17 ...
その他 GIANT TCR その他 GIANT TCR
2021 GIANT TCR ADVANCED2 DISC SE 2022年2月4日納車 ...
スズキ ジェベル125 スズキ ジェベル125
約30年ぶりのバイクです。 バイク好きな幼なじみの仲間の方から譲って頂きました♪ 19 ...
その他 自転車 その他 自転車
2004年2月購入。現在も使用中。 自身3台目のロードレーサーです。現在主流のカーボン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation