• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shen555!のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

12月マラソン大会参加まとめ

12月マラソン大会参加まとめ暫くブログ更新していなかったら億劫になり、
(毎日寒くて、晩酌すると、つい眠くなって..)
いつのまにか大晦日を迎えてしまいました(笑)

今年最後のブログになります(#^.^#)

今月は、2つのマラソン大会に参加してきました。
12/3 中之条5時間まちなかリレーマラソンと
12/17 はが路ふれあいマラソンです。

まずは、12/3 中之条5時間まちなかリレーマラソン(群馬・中之条町)ですが、
走ろう会のチーム(8名×2チーム)で参加しました。

仮装して参加するチームが多いです♪


実は昨年も申し込んでいたのですが、直前に風邪を引いてしまい不参加 (^_^;)
万を持して参加した筈の今年も、先月のバイク林道ツーリング中に転んで、
右手、右肩、右胸を痛打。

痛くて前日までジョギングも満足にできない状態だったのですが、
不思議なものですね!本番前は軽くジョギングができて、
本番はちゃんと走ることができました!(3.5㎞×2回)

セーラー服の女性がウチのチームの第1ランナーの方です(#^.^#)


足を引っ張ってしまいましたが、チームは5時間で63㎞(3.5㎞×18周)を完走。
参加254チーム中、56位と言う好成績を収めました。

で終わった後は、走ろう会会長のご実家のお寿司屋さんで宴会。
美味しいお魚と、旨い日本酒を頂きました♪



そして、12/17 はが路ふれあいマラソン(栃木・真岡市)は、
今年参加した唯一のフルマラソンです。
昨年、一昨年と参加を逃してしまい、3年振りの参加となります。



この頃には、何とかジョギングできるようになりましたが、7分/kmが精一杯。
好記録は期待できないので、楽しく走ることを第一としました。

午前9時33分スタート! (トップランナーの踏切通過タイムを考慮しての時間設定とか)


名物のイチゴエイドです。各町のJAが参加しているらしく4ヶ所ありました♪


こちらは、水ギョーザ。他に、お汁粉、豚汁なども。勿論、ポカリスエットや水も沢山あります。


真岡鐵道のSLも何度も汽笛を鳴らして応援してくれました(#^.^#)


こちらはお蕎麦エイド。ここまでくれば完走まじかです♪


何とか完走しました!


記録(グロス)は、4時間45分25秒でした。
ちなみに、ネットタイムは4時間44分38秒で、GPSウォッチによる走行時間は4時間34分47秒。
約10分くらいは、エイドで休んでいたことになりますね(笑)

でも、今回エイドはすべて制覇したし、途中で一度も歩かなかったのでヨシとします。
(若い頃、速く走っていた時も、途中歩いてしまうことが何度もありました)


と言うことで、今年もクルマに関係のない話題にお付き合い頂きまして、ありがとうございました♪
また、来年も宜しくお願い致しますm(__)m


最後に、今年のゴーヤ収穫数は47本でした。
昨年は57本、一昨年は102本(ピーク時145本)とジリ貧状態です。
来年こそ何とかしないと..(^_^;)
Posted at 2017/12/31 22:12:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | マラソン | 日記
2017年12月01日 イイね!

キリ番ゲット30000㎞!

キリ番ゲット30000㎞!今朝、通勤途中に30000㎞のキリ番をゲットしました♪

丁度、赤城山の坂道を登っているところで、
ホントは停車して写真を撮りたかったのですが、
それもできず走行中ですがシャッターを押しました(^_^;)

昨年6/11に納車して以来、約1年半。
相変わらず、年間20000㎞をキープしてます!
この調子だと、初車検時には60000km突破ですね(笑)

ところで、土曜日にスタッドレスタイヤに交換して、月曜日に給油したのですが、
給油後215.9㎞走行した時点の燃費が、何と17.5㎞/Lです。

スタッドレスタイヤは夏タイヤと同じ205/55R16ですが、なぜか走りが軽いです。
燃費も夏タイヤと比べ10%ほど良くなってます。

昨年はどうだったのかな?と見てみたら、それほどスタッドレスタイヤとの差はなかった模様。
今年は、夏タイヤの燃費が悪いなあ。クルマの調子が悪くなった?

なんて思っていたのですが..そうでもないみたい。
もう少し様子を見てみます(#^.^#)
Posted at 2017/12/01 22:34:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴァリアント | 日記
2017年11月05日 イイね!

(11/5) 第40回足利尊氏公マラソン参加!

(11/5) 第40回足利尊氏公マラソン参加!足利尊氏公マラソン(ハーフマラソン)に参加してきました。

参加賞(タオル)とゼッケンが事前に郵送されて、
受付はなし。大会参加者名簿もネット閲覧で配布なし。

これ結構、画期的なことだと思います。
通常マラソン大会の受付は当日行われますが、
参加証を持参して、ゼッケンと参加者名簿を受け取るだけ。
そのために、早く行く必要があります。

ヒルクライム大会なんて、前日受付ですから、何度も足を運ばなければなりません。
交通費や宿泊費も必要ですから、お金も掛かりますよね。それがないのですから。

と言うことで、9時スタートですが、自宅でゆっくりしてから8時頃自転車で会場入りしました(#^.^#)
寒気が来るとのことでしたが、予想以上に暖かくイイ天気です♪
会場で会社のランニング仲間のHAさんと合流しました。

9時号砲が鳴り、スタート! マラソン大会のスタートは緊張がないのがイイですね(笑)


普段のジョギングでは7分/km程度の遅いスピードで走っていたので心配でしたが、
走り出すと人の流れに乗るせいか、5分30秒/km位のペースで走っていけます。

4㎞付近で勝俣州和さん(あしかが輝き大使)を発見。お断りしてから、写真を撮らせて頂きました♪


その後、勝俣さんに先行していたのですが、12㎞あたりからペースが落ちてきて、
14kmあたりで追い越されてしまいました。(赤シャツの方です)

軽快な足取りに、普段から走られている様子が伺えました。

さて、その後ペースは激減。速いペースで長い距離を走っていませんでしたからね(^_^;)
18㎞あたりでは7分/km以下まで落ちて、今にも止まりそうです。他の方に次々抜かれます。
赤城山ヒルクライムでも同じような展開だったし、身体に問題があるのかな?

なんて思っていたら、あと2㎞の地点で急に復活しました。
ペースが段々上がっていって、一番上がったところでゴール。
時間は2時間7分34秒。2時間切りたかったのですが..

結局、イーブンペースとは程遠い波のあるレースとなりました。練習が足りませんね(^_^;)

Posted at 2017/11/06 00:07:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | マラソン | 日記
2017年11月04日 イイね!

超ツルッとなコーティング剤試してみた!

超ツルッとなコーティング剤試してみた!アーモンドカステラさんがモニターでレビューしていた
超ツルッとなコーティング剤でツルツルになってみる 

気になって調べてみたら、

楽天で超撥水お試し品セットが1000円で売られていたので
購入して試してみました。
(e-くるまコーティング e-くるまライフ.com/エーモン)


ちなみに、私は前車ゴルフGT TSIの時から親水性のガラスコーティング剤
マジックウォーターを愛用しています。

洗車後水滴が残っているボディにスプレーして拭き上げるだけという簡単施工。
親水性のため汚れが付きにくく、水洗いで簡単に落ちる。
まとまった雨が降ると汚れが洗い流される(セルフクリーニング効果)

と言う特徴があり、気に入っているのですが、

最近休日忙しかったり、天気が悪かったりして、洗車がままならず。
通勤距離が長くて直ぐにクルマが汚れるのに、
自宅カーポートのためセルフクリーニング効果が期待できない。

等の理由から、超撥水のコーティング剤を検討してみたいと思ってました。
と言うことで、台風22号接近前の10/28に施工してみました。

シュアラスターのカーシャンプーで洗車して、
クリーナーで目立った汚れを落として、
REBOOTでスケールを除去して、説明書のとおりにe-くるまコーティング施工。

そして、翌日は予想通り台風直撃!初めて見る愛車の撥水状態です(笑)


アーモンドカステラさんのように、綺麗な超撥水状態とは言えませんが、
(やはり下地処理が十分でなかったのですね)超撥水に近い状態です。水滴が流れ落ちてます。

そして、翌朝。雨が止んで、ボディには水滴が少し付いていましたが、
通勤して会社に到着する頃にはすっかり乾いていました。(写真は2日後のものです)


見たところ、ボディには汚れがまったく付着していません。
台風による大雨・大風のためかも知れませんが、超撥水コーティングは効果がありそうです。

次回、下地処理をもっと丁寧にやって、再施工してみたいと思いますが、
コーティング剤を見直す時期がきたかな??
マジックウォーター、まだ沢山残っているけど..
Posted at 2017/11/04 23:58:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴァリアント | 日記
2017年11月01日 イイね!

オクトーバーラン2017終了!

オクトーバーラン2017終了!11/5に地元で行われる足利尊氏公マラソン(ハーフ)にエントリーしたものの、今年は全然走っていませんでした(^_^;)

アカン!少しは練習しないと..10月は100㎞は走ろう!
と雑誌「ランナーズ」の走り込みイベント オクトーバーランに参加することにしました。

(解説)
オクトーバーランは、10月1日から10月31日までの1ヶ月間に走った距離を競うイベントで、RUNNETと連動したGPSアプリ「TATTA」により携帯(ガーミン、エプソンのGPSウオッチでリンク可)を持って走るだけで、全国の集計がされて順位が出ます。

と言うことで、毎日走ろうと試みたのですが、なぜか今年は雨が多い。
傘をさして走ったこともあったのですが(笑)、毎日は無理!でも、頑張りました。

こんな感じで走って(計24日)


何とか月間100㎞クリアしました♪


それにしても、トップの方は1464㎞も走ってます。単純計算しても、1日平均47㎞!
凄すぎます!どんな生活をしているのでしょうか?
Posted at 2017/11/01 23:41:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | マラソン | 日記

プロフィール

「愛車と出会って1年! http://cvw.jp/b/881093/46729210/
何シテル?   02/06 16:41
ゴルフ5 GT-TSIを乗り潰す予定でしたが、DSG故障のため断念し、2016年6月ゴルフ7ヴァリアント コンフォートラインに乗り換えました。 クルマが大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Aliさん ポジションライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 21:14:55
GANBASS「3種の神器」の使い方をまとめてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 15:40:01
゚・*☆ Harp Diary ☆*・゚ 
カテゴリ:家族
2011/12/09 23:54:46
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2016年6月、ゴルフGT-TSIから乗り換えました。 ツインチャージャー1.4L(17 ...
その他 GIANT TCR その他 GIANT TCR
2021 GIANT TCR ADVANCED2 DISC SE 2022年2月4日納車 ...
スズキ ジェベル125 スズキ ジェベル125
約30年ぶりのバイクです。 バイク好きな幼なじみの仲間の方から譲って頂きました♪ 19 ...
その他 自転車 その他 自転車
2004年2月購入。現在も使用中。 自身3台目のロードレーサーです。現在主流のカーボン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation