• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shen555!のブログ一覧

2017年07月18日 イイね!

7/15~17出雲崎ロングライド!(1日目)

7/15~17出雲崎ロングライド!(1日目)何シテル?でもお伝えしましたが、
この3連休を利用して、長距離自転車旅をしてきました。

出雲崎ロングライド、7年前(みんカラを始める前)まで
毎年(7年連続で)出掛けてました。

土日を利用して、1泊2日で510㎞。良く走りましたね♪
フォトギャラリーを参照願います。


それが、やはり歳取ったせいでしょうか?(みんカラ始めて55歳になりました)
お仲間のTさんから誘われても、走れる自信がなくて、断ってきました。

丁度その頃、お仲間もランニングに熱中しだして、
出雲崎ロングライドは立ち消えになってしまいました。


そんな今年の春。
別のお仲間のIさんから突然のメール。
「7月の連休、自転車で軽井沢泊、出雲崎泊でロングに行きませんか?帰りは新幹線で」

不思議と即答で返事してました。
「是非行きたいです。宜しくお願いします。」

軽井沢泊だと楽だし、帰りは新幹線と言う手もあるか。何とか走れるかな?
今年は61歳だし、今走らないと次はないかな?なんて、瞬時に考えて..(笑)
それから、少しずつですが、自転車のトレーニングをしてきました。

と言うことで、今回はIさんと2人旅です。(Tさんは都合により不参加)
初日、Iさんは午前中仕事があるので、午後6時に軽井沢駅で待ち合わせ。
午前11時前、足利から軽井沢に向かいます。(写真は自宅近くの渡良瀬サイクリングロード)

途中2回ほどコンビニ休憩。天気が良くて、暑いです!


アイスコーヒー、不思議と元気が出てきます。普段は夏でもホットですが(笑)


碓氷峠旧道の登り口。オフ会があるのかBRZが何台も走り抜けて行きます。


めがね橋です。イイですね♪クルマの方は少し先の駐車場に置いて歩いて見ます。


碓氷峠旧道は、距離約15㎞、標高差560m。カーブが184もあります。
登り始めて、約1時間20分。峠の頂上に着きました♪一人だと楽ですが、遅い!(笑)


午後5時頃、無事軽井沢駅に着きました♪
Iさんは新幹線で来て、少し軽井沢を自転車で走ってきたとのことで、間もなく合流。
Iさんの別荘(マンション)で汗を流してから、食事に行きました。

予約していたのは、鶏味座(とりみくら)と言うお店です。
焼き鳥屋と言うことでしたが、上品なイタリアンようなお店。

ビールで乾杯の後は、日本酒のお任せコース。
早速、十四代の純米吟醸が出てきてビックリ!財布が心配です(笑)


このお姉さんがお酒とグラスを選んでくれます。これはワイングラスで。


青いビンが涼しそうですね。


こちらは、銀のカップで。


Iさんお勧めの〆は、ラーメンだとか。美味しく頂きました。何とかお勘定は予算内に(笑)


この後、もう一軒はしごして、ウイスキーを頂き、別荘に帰宅しました。
本日の走行距離103.7㎞。明日は200㎞以上走ります!


(続く)
Posted at 2017/07/19 01:28:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年07月08日 イイね!

運転席側ドアミラー修理&代車 パサート エレガンスライン

運転席側ドアミラー修理&代車 パサート エレガンスライン7/4 会社から帰宅途中、接触事故に遭い、運転席側のドアミラーを破損させてしまいました。

時刻は、午後6時半前。現場は、自宅から約1.5㎞と近所。
小雨の降る夕暮れ時(ライトはオート点灯)、
渡良瀬川沿いの狭い直線路を走行中。
(センターラインはあります)

対向車とすれ違い際、ゴツンとショック!

一瞬何が起こったのか分からないまま、見るとドアミラーのカバーとミラーが飛び散っていました。

直ぐに止まることもできないので、次の信号で左折して道端に止まりましたが、
既に対向車は過ぎ去っていました。

慌てて帰宅して、保険会社に連絡すると、
警察に届け出ないと処理できないとのこと。

と言うことで、警察署まで行って、事故証明をしてきました。
(途中、現場に立ち寄ってドアミラーカバーを拾ってきました)
相手も警察に届けていると思ったら、まだ連絡は入っていないとのこと。

で、帰ってきて保険会社に連絡してみたのですが、
数年前車両保険Aタイプ(車対車)に切り替えていたため、
今回のような相手が特定できない事故の場合は適用外とのことでした。

結局、自腹です。

もっとも、修理金額が少ない場合は、保険を使うと保険料が上がってしまうため、
車両保険を使わない方が得の場合もあるとか。
相手側が届け出なかったのは、そんな理由もあるかも?

しかし、クルマを換えてから、ドライブレコーダーを外していたのが悔やまれます。
こちらは、センターラインを超えていなかった筈だけど..

と言うことで、運転席側ドアミラーの修理となりました。
詳しくは、整備手帳を参照願います。

で、代車として借りたのが、走行距離まだ1400㎞弱のパサート エレガンスラインです。
(当初、コンフォートラインと思っていたのですが、間違いです)
4日間ほど乗りましたので、簡単にインプレをしておきます。

ホワイトボディがなかなかカッコイイ!


全長4775mm。意外と後ろが長い。いつもの調子だと、後ろがぶつかります。


タイヤはハンコック製ベンタス プライム2。静かだし、なかなか良いタイヤです。


ゴルフと似たような室内です(ちょっと高級ですが..)

驚いたのは、ラジオの感度が良いこと。そして音も良い。

ヘッドライトはLED。でも明るさなら、キセノンですね。ちょっと暗いです。


勿論、リアもLED。ウインカーもカッコイイです。


カーテシランプ。リアはダミーなのですね。なぜ、全ドア対応にしないのか?


ゴルフ7 ハイラインと同じ1.4Lエンジン(+10馬力)ですが、なぜかゴルフよりキビキビ走ります。
室内も圧倒的に静かなため、あっと言う間に80㎞/h位出ます。
正直馬鹿にしていたのですが(失礼)、1.4Lで過不足ない感じです。
ボディは大柄で、トランクも広くて使い易い感じ。これは良いクルマだと思いました。
燃費は、エアコン常時稼働で12㎞/L。ゴルフより10%位落ちる感じです。
でも、このクラスなら何の不満もありません。
Posted at 2017/07/09 00:38:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴァリアント | 日記
2017年06月25日 イイね!

DSGクラッチ交換&代車ポロ オリジナル

DSGクラッチ交換&代車ポロ オリジナル昨日、部品が入手したとの連絡があり、
本日朝10時にDラーにクルマを預けてきました。

明日夕方完了予定とのことで、借りた代車が
このポロ オリジナルです♪

今年1月、ポロ生産40周年を記念して発売された限定車で、
初代ポロをイメージしたオレンジメタリックのボディカラーが印象的です。

愛車と同じ1.2Lエンジンだし、比較しながら楽しませて貰いましょう♪

このボディカラー、好きです♪
シートもブラックとオレンジの組み合わせでイイ感じ♪

でも、走り出すとゴルフとはイメージが違いますね。
タイヤのロードノイズがゴツゴツと響きます。
遮音性が悪いのかしら?(耳の悪いウチのお袋も感じたので、間違いないかも?)

前車GT-TSIの時にもポロ ハイラインは何度も借りましたが、
こんな感想は持たなかったので、ゴルフ7が静か過ぎるのかも知れませんが..

走りはゴルフよりもキビキビしてます。
前回ゴルフ7.5ヴァリアント ハイラインを試乗した時には、モッサリ感を感じましたが、
これは意図的にやってますね。
排気量の少ないエンジンほど、スポーティーに演出しているようです。

で、やっぱり、ブレーキの感触がゴルフと違いますね。
制動力が甘いと言うか、同じ感覚では止まれず、余計に踏み込む必要があります。

どちらもオーナーとなれば、慣れてしまって気にならない程度だと思いますが、
私はゴルフの感覚の方が好きです。

で、お袋を連れてやってきたのが、お馴染み マグロ加一です。


最近好んで食べているのが、まぐろ刺身ランチ980円(税別・ドリンク付き)です。

以前より切り身が薄くなりましたが、新鮮な赤みが美味しいです♪

食事と買い物を楽しみましたが、ポロは燃費が良いですね!

エアコン常時稼働して、16㎞/L以上。ゴルフよりも1割以上良いような気がします。

Dラーには、こんなクルマも展示してありました。ザ・ビートル デューンです。

18インチホイールがカッコイイですね。こうなると、車高落としてないのが気になる(笑)

ところで、夕方Dラーから電話があり、修理が終わったとのこと。
明日、代車で赤城山まで通勤するつもりだったのですが、ちょっと残念かな?

で、代車を返して愛車で戻ってきましたが、やはり愛車の方がホッとします。良かった♪
Posted at 2017/06/26 00:25:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴァリアント | 日記
2017年06月17日 イイね!

DSG不具合その後&ゴルフ7.5ヴァリアント試乗

DSG不具合その後&ゴルフ7.5ヴァリアント試乗先日、キリ番ゲット20000km!のブログで、
DSGが滑っているような音がします。と書きましたが、

最近、A/Cを使う頻度が増えたせいか、
音の大きさは変わらないものの、
音が頻繁に発生するようになりました(^_^;)

と言うことで、本日午後、
Dラーに出掛けて見て貰いました。

結果、クラッチの不具合が判明し、部品(クラッチ)交換することになりました。
部品のロットによるバラツキ(材質?)とのことで、
部品入手しだい修理して貰うことになります。

現在までの走行距離は、21000㎞。
極めて大人しい走り(笑)なので、走り方の問題ではないようです。

さて、検査待ちの間に、ゴルフ7.5ヴァリアント ハイラインの試乗をしましたので、
簡単に報告します♪

新色ホワイトシルバーだそうです。遠目にくすんだ白、近くでは白に見えます。


フロントはあまり変化がないですね。


リアはマフラーが印象的です。


特徴的なのは、やはりデジタルメーター。ナビが表示できます。


メーターの中心部にも色々表示できます。この状態でも勿論ナビ表示できます。


久しぶりにハイライン(1.4L)に乗りましたが、
出足のモッサリ感には驚きました!
1.2Lは絶対加速は遅いものの、もっと軽快にキビキビ動きます。
比べて、前車ツインチャージャーは刺激的だったな。
当面乗り換えはないです(笑)
Posted at 2017/06/17 19:13:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴァリアント | 日記
2017年06月15日 イイね!

今年のゴーヤ!

今年のゴーヤ!玄関先のゴーヤ、育ってきました!

後ろのホーキとチリトリは、ツバメの糞掃除用です。
もうツバメはいないけど(笑)

えっ?いつもより早いって?
スミマセンm(__)m 実はコレ、実家から貰ってきた苗です。
何でも妹の旦那が置いて行ったとかで、お裾分け。


で、肝心のうちのゴーヤの苗ですが、

毎年発芽が遅れ、昨年は7月の発芽になってしまいました。
これでは育つものも育ちませんよね(^_^;)

生ゴミから自然と生えたカボチャは、今年も元気に育っているのに..


まてよ!ゴーヤの種も庭に放っておけば、勝手に芽が出るのでは??

と言うことで、カミさんが適当に種をばらまいておいたら、芽が出てきました!


今週末あたり、ゴーヤ棚に植え替えができそうです♪

それにしても、ここ数年、種を発芽させようと努力してきた私って、一体何だったの?(#^.^#)
Posted at 2017/06/15 23:31:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記

プロフィール

「愛車と出会って1年! http://cvw.jp/b/881093/46729210/
何シテル?   02/06 16:41
ゴルフ5 GT-TSIを乗り潰す予定でしたが、DSG故障のため断念し、2016年6月ゴルフ7ヴァリアント コンフォートラインに乗り換えました。 クルマが大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Aliさん ポジションライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 21:14:55
GANBASS「3種の神器」の使い方をまとめてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 15:40:01
゚・*☆ Harp Diary ☆*・゚ 
カテゴリ:家族
2011/12/09 23:54:46
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2016年6月、ゴルフGT-TSIから乗り換えました。 ツインチャージャー1.4L(17 ...
その他 GIANT TCR その他 GIANT TCR
2021 GIANT TCR ADVANCED2 DISC SE 2022年2月4日納車 ...
スズキ ジェベル125 スズキ ジェベル125
約30年ぶりのバイクです。 バイク好きな幼なじみの仲間の方から譲って頂きました♪ 19 ...
その他 自転車 その他 自転車
2004年2月購入。現在も使用中。 自身3台目のロードレーサーです。現在主流のカーボン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation