• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R@RTZのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

木金休日!土日出勤!

木金休日!土日出勤!本日、決まった。。。

7,8,9月と実施!

7月の休みの入りや

夏休みがどうなるか?までは未定だが…


コレで土日に開催が多い

ギョウザ…

オフ…

プチ…

その他もろもろ…

10月になるまでは参加はないだろうな。。。(予想;


土日に残業ってイヤな感じ…

やっぱ右に習わんといかんのね。。。(当然爆





Posted at 2011/05/31 22:17:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | WORKS | 日記
2011年05月29日 イイね!

金曜お偉いさん来社!

金曜お偉いさん来社!あんなに必死に掃除なんかして

見てた時間

10分!(爆



しかも…

見に来ておいて

「うちの製品じゃなかった!」と

言うオチ!(笑


コピー商品だった模様。。。(爆

海外でうちの製品に似せたモノを作ったのか?

それを取り付けて、ブツが外れたようで…

海外じゃ良くあるみたい。。。

製品が高いのか?入手にしくいのか?は分からんが

模造品を作っちゃってソレを取り付けて修理完!って事が…(怖;




ト●タさんとしては「お前んとこの製品でクレームが来たぞ!」

って感じで見学に来たはず!

それがうちの製品じゃなかったのに

ト●タさんは、謝らんかったらしい。。。(メンツ爆?

ま、謝るワケねえか!(笑


Posted at 2011/05/29 06:08:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | WORKS | 日記
2011年05月25日 イイね!

お偉いさん方が見学。。。

お偉いさん方が見学。。。なんや、海外でクレーム出たらしくて

オレんとこ、てんやわんや!

金曜にト○タさんも見に来るとかで

そりゃーもう大騒ぎさ!

毎日、お偉いさんが見に来て

仕事がしづらいぜよ!(爆




@画像は無関係



ロキソ1

Posted at 2011/05/25 08:11:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | WORKS | 日記
2011年05月20日 イイね!

うちもなったら…

うちもなったら…最強に困る!



トヨタは決定したみたいね。。。

うちはどうなる???


この記事は、トヨタ、休日シフト「導入を早急に検討する」について書いています。


2011年5月19日(木)

トヨタ、休日シフト「導入を早急に検討する」

トヨタ自動車は19日、日本自動車工業会が夏季の休日シフトを決定したことについて「トヨタとしても早急に導入について検討する」とのコメントを発表した。

自工会は19日、夏季のピーク電力抑制策として7~9月の休日を木曜と金曜にシフトし、土曜と日曜を稼働日することを決めた。

これについてトヨタは「省エネ・節電については最大限努力していく」とし、自工会の決定にあわせて全国の事業所でどのように取り組んでいくか検討を始めるとコメントした。労働組合との話し合いを速やかに開始し、具体的な取り組み方を決定して週明けにも従業員に展開する。



Posted at 2011/05/20 07:53:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | WORKS | 日記
2011年04月24日 イイね!

今週も先週同様か?

今週も先週同様か?先週から5割稼働との事だったが

結局15時くらいで殆どが終了。。。(帰宅)

先々週は半日が殆どだったから

多少は増えたのか!?

とは言っても自分とこは全然で

人のシゴト手伝ってたしな。。。

今週も先週同様15時終わりが多いのかな???





この記事は、トヨタ、生産正常化は11月~12月頃について書いています。

2011年4月22日(金)

トヨタ、生産正常化は11月~12月頃


 トヨタ自動車は22日、東京本社で緊急記者会見を行い、生産正常化に向けた見通しなどを発表した。出席者は豊田章男・社長、生産部門を担当する新美篤志・副社長、調達部門を担当する佐々木眞一・副社長の3人。


■生産正常化への見通し
 東日本大震災後の部品調達難で調整を強いられている国内外の生産について、豊田社長は「正常化は11月~12月頃になる」と述べた。

 車種によりばらつきがあるものの、国内生産は7月頃から、海外でも8月頃から順次生産を回復させ、11月~12月頃までには全車種、全ラインで震災前の水準に戻すという。当然ながら部品の共有化が進んでいる車種ほど生産回復は早い。

 現在の生産状況は当初計画の4割~5割程度。当初は500もの部品供給が滞っていたが、現在は150あまりに回復し、ようやく正常化への目処が立ってきたという。


■日本車の風評被害について
 終息の目処がたたない福島第一原発の事故を受け、諸外国にまで広がる放射線の風評被害。それは食料品だけではなくクルマを含む工業製品にまで及んでいる。佐々木副社長も「一部の国では確かに風評被害があり、実際に納車延期の要望も受けている」と述べた。

 これについてトヨタでは、船積み時点で放射線量のサンプル調査を行い、通常から2倍以上の数値が出た場合は輸出をストップするという。とはいえこれまでに安全基準に満たないクルマは無く、自工会も安全宣言を出している。また他の国産メーカーも同様の措置を行っている。


■ハイブリッド車に給電機能の追加を検討
 岩手・宮城・福島・茨城などの被災地へ自ら足を運んだ豊田社長。震災後にガソリン不足が深刻化した被災地では、ハイブリッド車の航続距離の長さを何人ものユーザーから感謝されたという。またエスティマハイブリッドなどに備わるAC100V電源(最大1500W)を使って、携帯電話の充電や簡単な非常食を作ったりしたユーザーもいたようだ。

 このことから豊田社長は給電車としてのハイブリッド車の可能性を感じ、今後のハイブリッド車に給電機能の追加を検討していることを明らかにした。外部への給電機能が追加されれば、ガソリンエンジンを使って自宅などに電気を供給することも可能となる。

 またエコカー戦略についても従来通りの「選ぶのはユーザー」というスタンスを変えず、クリーンディーゼルなども含めたあらゆるパワートレーンの開発を全方位的に進めていくという。今後の電力供給の不安から黄信号が点灯しているEVについても、これまでの方針通り、2012年までに北米市場から投入される予定だ。

 ただ豊田社長はあくまでも個人的にはと前置きしながらも、ハイブリッド車やプラグインハイブリッド車に未来を感じていると述べた。





Posted at 2011/04/24 21:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | WORKS | 日記

プロフィール

★なんやシステムが変わりましたな~。。。 とりあえずフォロワーの募集はしてません。 フォローもしない予定どS! 一人気まま、自分のメモ帳としてやっていきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【お知らせ】2018年秋、『お友達』機能が『フォロー』機能に変わります! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 05:08:16
TOM'S エキゾーストシステム トムスバレル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 06:38:36
TOM'S 4型テールランプを流れるウィンカー&サイドマーカー追加加工にッ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 06:28:52

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン た1056さん (トヨタ ハイエースバン)
2018年4月13日金曜日納車 H30年式 4月13日登録 ハイエース スーパーGL  ...
その他 xxx MD5 (その他 xxx)
◆2007.6.17 契約! ◆2007.8.17 納車! H19年式 ブラックマイカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation