• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R@RTZのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

Dも休んでるよね?

Dも休んでるよね?この記事は、【東日本大震災】乗用車メーカー工場操業状況 30日について書いています。



【東日本大震災】乗用車メーカー工場操業状況 30日

日産自動車は3月30日、全社的な復旧作業により、いわき工場を除く国内生産工場で生産再開の体制がほぼ整ったと発表した。4月中旬からの生産再開を目指す。

同社の栃木工場、九州工場、日産車体、日産車体九州は、4月8日まで生産を停止する。震災後、一部工場で操業を再開したものの部品が調達できないため操業を停止する。

地震発生後から3月末まで車両生産台数の影響は当初計画に対して約5万5000台が見込まれる。

東日本大震災により影響を受けた乗用車メーカー工場の操業状況は30日現在、以下の通り。

●トヨタ自動車
下記を除く完成車の生産…停止
プリウスなどハイブリッド車3車種…操業

●日産自動車
いわき工場(エンジン)…停止、4月中旬から再開
栃木工場、九州工場、日産車体、日産車体九州…4~8日停止

●ホンダ
狭山工場、鈴鹿製作所(四輪)…3日まで停止
熊本製作所(二輪・汎用製品)…操業

●マツダ
防府工場…停止
本社工場…操業

●三菱自動車…操業

●スバル富士重工業
軽自動車…31日から再開
小型車…31日まで停止

●ダイハツ工業
本社池田工場、京都工場…1日まで停止
滋賀工場…1日まで操業
ダイハツ九州大分第1工場…1日まで操業
ダイハツ九州大分第2工場…1日まで停止

●スズキ
湖西工場(四輪)…30日停止、31日操業
相良工場、磐田工場(いずれも四輪)…30~31日操業
豊川工場(二輪)…30~31日操業

※順不同。期限のない停止・再開は、期限未定。





Posted at 2011/03/31 06:21:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | WORKS | 日記
2011年03月30日 イイね!

アンタちょっとマイッタやんかー!

アンタちょっとマイッタやんかー!11日までーーー!?

明日は棚卸でいいとして

その後は毎日、半日で午後から休みか!?

こりゃ、給料も激減りヤンカー!






嫁はシゴト辞めちゃうし

どないすんだ???(ボソっ





この記事は、トヨタは国内生産の停止が長期化、HV3車種以外は4月11日までについて書いています。


2011年3月29日(火)

トヨタは国内生産の停止が長期化、HV3車種以外は4月11日まで

トヨタ自動車<7203.T>がハイブリッド車(HV)3車種以外の車両について、少なくても4月11日まで生産を再開しない方針であることが分かった。

関係筋が29日、明らかにした。同社は国内外で需要の強い「プリウス」、レクサスブランドの「HS250h」「CT200h」のHV車種に限って28日から生産を再開したが、そのほかの車種についてはこれまで未定としてた。大半の車両生産の停止が長期化している。

トヨタは同日、現在の部品調達と生産の状況について、一部の部品の生産で「復旧に相当程度の期間を必要とする可能性があるとの報告がある」とのコメントを発表した。広報担当者によると、車両生産に必要な部品のうち、電子、ゴム、樹脂関連など500品目程度の調達に支障が出ているという。すでに今月14日から26日まで国内の全車両工場で生産を停止し、約14万台の減産影響が出ているとしている。




Posted at 2011/03/30 17:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | WORKS | 日記
2011年03月30日 イイね!

今日も午後から休みかもしんない。。。

今日も午後から休みかもしんない。。。通常通り動き出すのはいつの事か…


今日も昨日と同じ状況だから


午後から休みかもなぁ。。。


明日は棚卸で一日シゴトは確実だが…


----------

この記事は、【東日本大震災】乗用車メーカー工場操業状況 29日について書いています。

2011年3月29日(火)

【東日本大震災】乗用車メーカー工場操業状況 29日

東日本大震災により影響を受けた乗用車メーカー工場の操業状況は29日現在、以下の通り。スズキの湖西工場が31日に操業する。またトヨタ自動車は29日、一部の部品生産の復旧に相当程度の期間が必要になる可能性を指摘、車種によっては生産再開が大幅に遅れるとの見通しを発表した。

●トヨタ自動車
下記を除く完成車の生産…停止
プリウスなどハイブリッド車3車種…操業

●日産自動車
いわき工場(エンジン)…停止
追浜工場、栃木工場、九州工場、日産車体、日産車体九州(いずれも車両生産)…操業
横浜工場など(海外生産用部品、補修用部品)…操業

●ホンダ
狭山工場、鈴鹿製作所(四輪)…3日まで停止
熊本製作所(二輪・汎用製品)…操業

●マツダ
防府工場…停止
本社工場…操業

●三菱自動車…操業

●スバル富士重工業
軽自動車…31日から再開
小型車…31日まで停止

●ダイハツ工業
本社池田工場、京都工場…1日まで停止
滋賀工場…1日まで操業
ダイハツ九州大分第1工場…1日まで操業
ダイハツ九州大分第2工場…1日まで停止

●スズキ
湖西工場(四輪)…30日停止、31日操業
相良工場、磐田工場(いずれも四輪)…30~31日操業
豊川工場(二輪)…30~31日操業

※順不同。期限のない停止・再開は、期限未定。


----------


この記事は、トヨタ、500品目程度の部品調達に支障について書いています。

2011年3月29日(火)

トヨタ、500品目程度の部品調達に支障

トヨタ自動車<7203.T>は29日、現在の部品調達と生産の状況について、一部の部品については「復旧に相当程度の期間を必要とする可能性があるとの報告がある」とのコメントを発表した。

広報担当者によると、車両生産に必要な部品のうち、電子、ゴム、樹脂関連など500品目程度の調達に支障が出ているという。

同社は被災地域にあるサプライヤーから生産に必要な部品を確保できないとし、14日から26日まで国内にある全車両工場で生産を停止した。減産台数は約14万台としている。

「プリウス」など人気のハイブリッド車(HV)3車種については、28日から在庫部品と復旧したサプライヤーからの部品を活用し、生産を再開したが、そのほかの車種の生産再開については未定という。


----------


この記事は、【東日本大震災】トヨタ豊田社長が被災地入り「これからも東北の地で」について書いています。

2011年3月29日(火)

【東日本大震災】トヨタ豊田社長が被災地入り「これからも東北の地で」

トヨタ自動車の豊田章男社長は、3月27日に東日本大震災の宮城県に入りして被害状況を見て回った後、29日に「これからも東北の地でモノづくりをやっていこう」とのコメントを発表、深刻な被害を受けた東北地方での生産継続を表明した。

豊田社長は、仙台港やトヨタ系ディーラー、完成車や部品の生産工場などの現場をまわったほか、同社グループ会社の工場のある大衡村役場、大和町役場も訪問した。

被害の深刻さを痛感しながら「トヨタとして今後も被災地の方々にお役に立つ支援を継続していきたいという思いをさらに強くした」としている。その上で東北地方での生産を継続し「一日も早く東北のモノづくりを復興させ、地域の皆さまの明るい笑顔を取り戻したいとの決意を新たにした」と述べた。

東北地方では、トヨタ自動車の部品工場のほか、グループで完成車を生産するセントラル自動車や関東自動車工業の工場が被災、現在も生産を停止している。


----------

この記事は、いわき工場は6月初めまでにフル生産に=ゴーン日産CEOについて書いています。

2011年3月29日(火)

いわき工場は6月初めまでにフル生産に=ゴーン日産CEO

日産自動車<7201.T>のカルロス・ゴーン最高経営責任者(CEO)は29日、復旧作業中のいわき工場(福島県いわき市)を訪問し、同工場について「遅くても6月初めまでにフル生産にもっていきたい」と語った。同社の広報担当者が確認した。

いわき工場は「ムラーノ」や「フーガ」など高級車に搭載するV6エンジンを生産している。11日に発生した東日本大震災で被災した。ゴーンCEOは同工場の設備について「4月中旬にも一部を稼働できる状態にし、4月下旬までには全面的に復旧させたい」と語った。サプライヤーからの部品調達の状況を確認しつつ、6月のフル生産態勢を整えていく。社員に対しては「工場撤退は全く考えていない」と語った。

Posted at 2011/03/30 06:20:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | WORKS | 日記
2011年03月29日 イイね!

シゴトがない!?

シゴトがない!?みんな帰りやがって…

1名は体調不調で欠勤(22日から休んでる

1名は午後からシゴトがなく、午後から帰宅

1名(班長)は有給所得日数が達してなく

午後から帰宅(シゴトもない;

うちの班で残ったのは自分と1名のみ。。。


今日は体調不調のヤツは復帰してくるらしいが

休んでる間、自分がそいつのとこのシゴトをしていたので

果たして今日はシゴトがあるのか!?って感じ。。。(謎

今日は自分が帰る番だと思ってたんだがなぁ。。。(爆

班長は今日も休みだし…

「帰って!」と指図してくれる人が居ない(笑




このツケは後々響きそう。。。




メーカーのラインが14日から停止している事で

うちの会社は売上日当たりで2億円の減少が続いてるらしい。。。(危;

うちでこんなだから、トヨタ他大手はもっとヤバい状況なんじゃないかな?(謎



この記事は、トヨタ、一部工場でハイブリッド系の生産を再開について書いています。

2011年3月28日(月)

トヨタ、一部工場でハイブリッド系の生産を再開

 トヨタは、今回の震災により被害を受けた各地域の復興支援を最優先し、3月26日(土)まで国内工場の稼働を休止してきたが、28日(月)から一部工場で生産を再開した。

 今回生産を開始したのは、堤工場とトヨタ自動車九州で、プリウスやレクサスHS250h、レクサスCT200hのハイブリッド系車種の生産をスタートした。

 しかし、部品供給量は依然として不安定な状況なため、震災前の生産規模に戻るのはまだまだ先となるようだ。

 また、車両販売や登録、点検、整備などの販売店業務は、被災地域では店舗・機器の復旧、道路事情、燃料事情、電力事情などにより、営業再開ができない店舗や、一部業務のみの営業となっている店舗もある。





Posted at 2011/03/29 06:35:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | WORKS | 日記
2011年03月23日 イイね!

暫くは残業はないな!

暫くは残業はないな!通常通りに動くのは来週からか!?



@日曜の杏○堂 名○店より

すっからかん。。。




この記事は、トヨタ、国内全車両工場の操業停止を26日まで延長について書いています。

2011年3月22日(火)


トヨタ、国内全車両工場の操業停止を26日まで延長

 トヨタ自動車<7203.T>は22日、東日本大震災の影響を受けて操業を停止している国内すべての完成車組立工場について、停止期間を26日まで延長すると発表した。

 これまでは22日まで稼働を見合わせるとしていたが、被災地域にあるサプライヤーで部品の供給体制が十分に整っておらず、車両生産が困難と判断した。 

 同社は14日からトヨタ車を生産する国内すべての車両工場(グループ会社を含む)で操業を停止している。26日まで生産を停止すると操業停止は11稼働日連続となり、生産に対する影響は約14万台に達するという。 

 補修用部品は17日から愛知県内の7工場を中心に生産を再開。現地組立用の輸出部品(ノックダウン部品)についても海外生産の継続に向け、21日から生産を再開した。一方、海外すべての工場には残業と土曜日の操業を取り止めるよう要請、日本からの部品供給が滞ることで平日の定時操業に影響が出ないよう調整も進めている。 






Posted at 2011/03/23 06:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | WORKS | 日記

プロフィール

★なんやシステムが変わりましたな~。。。 とりあえずフォロワーの募集はしてません。 フォローもしない予定どS! 一人気まま、自分のメモ帳としてやっていきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【お知らせ】2018年秋、『お友達』機能が『フォロー』機能に変わります! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 05:08:16
TOM'S エキゾーストシステム トムスバレル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 06:38:36
TOM'S 4型テールランプを流れるウィンカー&サイドマーカー追加加工にッ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 06:28:52

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン た1056さん (トヨタ ハイエースバン)
2018年4月13日金曜日納車 H30年式 4月13日登録 ハイエース スーパーGL  ...
その他 xxx MD5 (その他 xxx)
◆2007.6.17 契約! ◆2007.8.17 納車! H19年式 ブラックマイカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation