• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

関係者Tの愛車 [メルセデス・ベンツ Bクラス]

整備手帳

作業日:2016年2月20日

Bクラス 純正ツィーターを調べてみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
Bクラス(W246)ほか、AクラスやCLAクラスにも使われている純正のツィーター「A211 820 02 02」についていろいろ調べてみました。
2
eBayなんかでは10ユーロくらい(1500円)で売られているようなので、それほど高価なものでは無いようです。
3
標準ではオーディオ用の電解コンデンサ3.3μF 50Vをハイパスフィルタとして使っています。特性を調べてみると悪くは無いようです。ドア下のフルレンジ(濃い色)をうまくカバーしています。
(左が20Hz右が20KHzの対数目盛)

※グラフはデジタルレコーダでホワイトノイズをPCM録音して分析したものです。当然デジタルレコーダの特性はフラットでは無いので2つの相対的比較と、おおよその傾向がわかる程度と思って下さい。
4
私はWIMAでコンデンサチューンしていますが、同じ容量のフィルムコンデンサなので、電気的には同じはず。。。ですが、実際測定してみると周波数のピークの形はほぼ同じですが、フィルムコンデンサの方が高域が出ているのがわかります。(低い方が電解)

(リニア目盛なのでさっきと横軸違います。赤線は5KHz, 10KHz, 15KHz, 20KHz)
コンデンサチューンはオカルトじゃないですね。
5
さて、一般的なカーオーディオでは4Ωのインピーダンスのスピーカが使われるので「A211 820 02 02」も4Ωだと思っていたのですが。。。
実際にはおおよそ8Ωでした。インピーダンスは交流に対する抵抗なので、スピーカーと抵抗を直列につないで(4 ,6, 8Ωで調べた)信号を流し、スピーカー両端と抵抗両端の交流電圧が等しくなったところが、その信号に対するインピーダンスとして推定できます。ホワイトノイズに対してはおおよそ8Ωでした。
6
8Ωってことはネットワークのクロスオーバー周波数は6KHzとずいぶん低いところにありますね。本当かな。なぜ、フロントツィーターを調べているかというとリアツィーターの増設を考えていて(2回目だけど)少しバランス調整してから作業しようと思ったからです。と、いうことで次回はリアツィーター増設をします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MBUX第1世代(NTG6) V16.0提供開始???

難易度:

ワイパー交換

難易度:

☆フィルム施工(ショップ作業)☆

難易度: ★★

冷却水タンク水漏れ修理

難易度:

継続車検

難易度:

☆ワイトレツライチ施工☆

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #2シリーズアクティブツアラー ADAS用カメラ前のウィンドウスクリーン清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/883457/car/3422067/7470114/note.aspx
何シテル?   08/25 21:17
関係者Tです。よろしくお願いします。 「もう少しコストがかかってたら純正はこうなってた」を目指してます?!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デザインが良くて燃費の良い車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 00:48:53
Sonic Design Sound Suite  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 16:23:24
ルビコン フィルムコンデンサ 4.7μF 250VDC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 21:24:15

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
また希少色(ストームベイメタリック)を選んでしまいました。メルセデスベンツ Bクラス(W ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
Bクラス3台目になりました。自分史上初の売れ行きの良さそうな組合せ、デジタルホワイト+A ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
Bクラスが気に入って同一車種2台目に突入。ファブリックのグレー内装は希少だとか(汚れやす ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
希少色「ユニバースブルー」がお気に入り。前車に引き続きACC(ディストロニック・プラス) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation