• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナメのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

メーター修理+GERMAN CARS 撮影オフd(*^v^*)b

メーター修理+GERMAN CARS 撮影オフd(*^v^*)b大変ご無沙汰しております、ナメでございます。
(今回も長いよ)


<<<924の日の巻>>>

 
遅くなりましたが、先日開催された924の日にご参加された皆様お疲れ様でした!
 
普段、掲示板でしかお会いできない方々と直接お話できるのは、こういうときくらいですからね、大変貴重な体験でした♪

感じたのは924系乗りの皆さんがまだまだ全国にたくさんいらっしゃるということ!


それと、むねたけさん率いる中部水冷軍団の皆さんが超面白いこと(笑)
朝のコメダオフから大爆笑させていただきました!


それにPMWの皆さんの技術力はんぱない!
故障した951をその場で見事に復活させてしまうところとか、「すげえなあ・・・」って思いましたもん。



という感じで、私自身ももっともっと951のこと勉強しなきゃだな~って思いましたネ。はい。



<<<タコメーターご臨終の巻>>> 


924の日を無事に東京-名古屋間を走ってくれたポルシェ君に感謝を込めて洗車しようと思い、エンジンをかけたところ・・・








 

タコメーターが動いていない!!!







 


エンジンは掛かるし、スピードメーターもブースト計もその他の計器も正常に稼動しているが、タコメーターだけ動かん・・・

まぁ、正直動かなくても走ることは可能ですけど・・・






気持ち悪いのなんのって気持ち悪すぎ!!



 


即効でメッツスピードさんに電話し、修理の予約。。
 
そんで別の日。メッツさんのとこまで移動しなきゃなんですが、なんだかしらんが





 


タコメーター復活!(笑)





 


ますます気持ちが悪いので、メッツさんに直行。

診ていただくと、「配線には問題ありません。可能性があるとすればメーター内部でしょうか。」との見解。メーターも診てみないことには始まらないので、分解をお願いすると・・・





 
なんだか焦げてるよ!!!(笑)



 


   
メーター照明まわりのプラがとけて歪んでるわ、ソケット焦げてるわでひどい有様。。



 

 


どうもメーターが暗いことを電球のW数を上げることによって補おうとしたらしいのですが、ついていた電球が5W。純正が2Wかな?。





 

 
そりゃあ焦げるわ(笑)







 
 
 タコメーターが不動になったのも、電球が発する熱によってプリント基板が影響を受けて、一時的に不動になったのではないか、という結論に至りました。  




  
というわけで、メーターの外枠およびプリント基板を交換しなくてはなりませんが、さすがのメッツさんもそんなもの単体で持っているわけもないので、、、






 


 大量にストックしてある中古メーターから拝借させていただくことに(笑)








 

ドナーは88'のS2。メーター以外をそっくりそのまま移植しました。
(外枠・プリント基板=S2、メーター=うちのターボ) 


 
調べていただくと、どうやらプリント基板はターボもS2もターボも共通のようです。



んでもって無事に移植手術完了。
 
イグニッションをONにしてみると、各チェックランプはちゃんと点灯している模様。


よっしゃっ!と思い、サイドブレーキを解除すると・・・



 


ぬぉおおおおおお!
「!」マークが消えない!!!(笑)






どうも「!」は年式の違いのよるチェック項目の違いが顕著に現れるみたいで、おいらの951は86'でしょ?そりゃあ、足りないチェック項目もあるわけですよ。

ただね、消えない「!」マークは非常に目障り。
というわけで、裏側の電球抜いてもらいました。





「!」マークは使えませんが、各チェックランプはメーター内にあるので問題なし。 



そうそうメーターも以前より明るくなりましたよ。
(正常な明るさに戻ったのですかね?笑)


 



<<<GERMAN CARS 撮影オフの巻>>>

 
皆様、ドイツ車オーナーの方ならご存知のことだと思いますが、GERMAN CARSという雑誌があります。

※ちなみにGERMAN CARSってベンツとBMWの雑誌と思われがちですが、一応、一応ポルシェもあつかっていたりします。。。少ないですが。

 

んでもって、みん友のh1さんから「定例で撮影会を開催してるからいかないか?」とお誘いを受けまして、快諾♪(笑)


場所は静岡県富士宮市!!
 
 




 

 
待ち合わせしていってきましたよ~
  下道で(笑)






 

 
3連休初日は本当、どこの高速も下りは終わってますな。。。



当日は中央高速で向かおうとしていたんですが、まさかの事故火災による通行止め!!



h1さんと相談の結果、「下道でいくぜよ!」という結論に。




待ち合わせした段階では、どうにもこうにも撮影会が終了してしまう時間につく予定だったんですが、そこはポルシェ。





 
 
峠道をポルシェ速度で駆け抜けて無事に滑り込みギリギリセーフ(笑)





 
   


撮影スタッフが片づけをし始めていたころに着きました!

で、スタッフの方に感謝しつつ無事に撮影完了。






 
というわけで、GERMAN CARS12月号に載りまーす。944ターボ2台(笑)






 

 立ち読みで探してみてください(笑)




そうそう!撮影現場にh1さんのお友達のYさんがいらしていて、乗られているクルマがCR-Z!!


 
初めて近くでみましたが、かっちょいいっす!!



個人的にはこのボディーカラーがなんともいえないです。
とても好きなカラーです。



内装も近未来のクルマって感じ。


 


ポジションはスポーティーですが、やっぱりハイブリット。燃費は17km/lとかいくらしいから、ハンパナイ!!!(おいらの951なんかよくて8.5km/lか?)


というわけで、3人でわいわいお話したあと、ほうとうで有名な小作河口湖店へ。



まいう~な豚肉ほうとうをいただきました♪


腹ごしらえを完了した三人は、中央高速を東京方面に疾走し、首都高速は辰巳PAへ!




おいら実は辰巳PA初だったんだが、夜景がきれいですな。スカイツリーもバッチリですし。



クルマ好きが集まると話題がつきませんねー。ほんと、超楽しい時間をすごさせていただきましたわ!





@@@@編集後記@@@@
ポルシェ乗りになって、もうすぐ一年になるのか・・・早いなあ。
そろそろ一年の総結集ブログかかなきゃな(笑)

今後もよろです。


byナメ 
 
 
 
 
 

       

        
Posted at 2012/10/08 15:22:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

初めまして、ナメといいます♪ 23歳のとき、急にポルシェに乗りたくなり清水の舞台から飛び降りる覚悟でポルシェ944ターボを購入しました!! 30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

【981】後付シートヒーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 17:49:08
何年ぶり? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 23:18:40
Audi A4  B9 後期 ウォーターポンプ故障  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 17:06:21

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
ライフスタイルの変化に伴い、B3 GT3から乗り換えました。5.4万キロからスタートです!
BMWアルピナ B3 クーペ シャインちゃん (BMWアルピナ B3 クーペ)
2023/7/1 子供をチャイルドシートに載せるたびに腰を痛めていたこと、友達家族とキャ ...
ランドローバー ディスカバリースポーツ でぃすぽ (ランドローバー ディスカバリースポーツ)
2021年10月8日 GT3と入れ替えに。 2019年7月12日に納車しました〜初ディ ...
ポルシェ 911 2代目ポル子 (ポルシェ 911)
ただいま、ポル子! 結婚式の翌日に福岡で買った衝撃的な一台(笑) 911に乗ろうと決めて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation