• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fafaのブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

真空管プリアンプを作ったよ

真空管プリアンプを作ったよ
いつものようにAliEXを徘徊していると,面白そうな基盤を見つけました。 真空管プリアンプです。メインアンプの前段にいれて少し増幅したり,響きを変えたり,インピーダンスを揃えたりといった機能がありますが,最近は一体となっていて単独ではあまり売っていませんね。 Olive HiFi Tube A ...
続きを読む
Posted at 2020/09/21 11:15:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2014年08月31日 イイね!

P2080-E 付録スピーカのエンクロージャが来たよ

例年のことですが,この時期の雑誌ステレオにはスピーカが付録でついてきます。今年(ステレオ 2014年8月号)はなんとフォステクス製2wayがオマケ! というか,雑誌がスピーカのオマケのようです。 当然,5月頃から予約をして7月下旬にはゲット,それからムックの箱にいれてしばらく聴いていました。 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/31 12:47:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2014年03月16日 イイね!

LXA-OT3 バイアンプでDSDを楽しむよ

雑誌Stereo2014年1月号付録 LXA-OT3を2基と・・・    DSDネイティブ再生用USB-DD,それと・・・   アナログ電源やチャンデバ等々で・・・       アンプを組み・・・     ...
続きを読む
Posted at 2014/03/16 16:47:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2014年02月26日 イイね!

LXA-OT3アンプでDSDを聴いてみる

先日,付録のLXA-OT3を使って作ったこのアンプ,・・・っておーーーいぃ,どこでまったりしとんねん! このアンプ,PCとUSBで接続するためにAMANERO製のCOMBO384というインタフェースを 仕込みました。   これ,実は今後(多分)浸透していく規格であるDSDを再生でき ...
続きを読む
Posted at 2014/02/26 22:52:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2014年02月18日 イイね!

LXA-OT3でアンプを作ったよ

毎度おなじみ,STEREO誌の付録シリーズ,ラクスマンのデジタルアンプLXA-OT3です。今回もまんまと釣られて2個ゲットしました。 これらを使ってそれぞれ別々のスピーカを鳴らせばいい音がするかな?   基本PCオーディオ専門なので,DACも準備。COMBO384というイタリア製のD ...
続きを読む
Posted at 2014/02/18 01:44:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2013年07月20日 イイね!

今年も付録のスピーカー! Scan Speak 5cm

去年もその前もその前も,夏になるとこの雑誌(ステレオ)は付録にスピーカを付けて来ます。スピーカって消耗品じゃないから,毎年要らないし・・・。 といいながらも,しっかり予約までしてゲットしましたよ。       今年は,直径5cmのちっちゃいヤツが入っていま ...
続きを読む
Posted at 2013/07/20 18:55:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2013年01月19日 イイね!

オペアンプを交換する

ラジオ少年御用達のお店,秋月電子からオペアンプが届きました。   オペアンプってなに? ・・ですよね~,普通の人は知らないですよね~。 1cm四角にも満たないこのゲジゲジのような部品,コレがオペアンプです。中にアンプが2個入っています。いわゆるIC(集積回路)の一種です。 面白いの ...
続きを読む
Posted at 2013/01/19 00:41:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年10月21日 イイね!

先週壊したアンプを修繕しました

先週,シガープラグ用のインバータを分解してバッファーアンプを作ったまでは良かったのですが,ノイズがひどかったのと,何よりその高電圧で他の部品をぶっ壊してしまったことで弱ってました。   すわ大変。音楽聞けないと死んじゃうから・・・などと言ってまた部品を購入,前回の部品も流用しつつまた一 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/22 00:03:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年10月14日 イイね!

インバータで遊んでみる⇒失敗

今回は,自動車のシガープラグに挿して,家庭用の100Vを取り出すインバータで遊んでみました。 これは一番小さいサイズで,出力は20W。ノートパソコン1台動かせる程度のモノです。     どぁ~!! いきなり分解です! ほ~,このようになっているのか・・・。  & ...
続きを読む
Posted at 2012/10/14 00:52:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年09月23日 イイね!

CDドライブ再利用の巻

パソコンというものは,長持ちしそうで実は振り返ってみると数年サイクルで新しいものと入れ替わってたりします。 新調した時に古いパソコンをきっぱり捨てればいいのですが,何故か後生大事に取っておくので,狭い押入れを圧迫しています。私の場合・・。 そのようなパソコンから今回はコレ,CDドライブを取り出しま ...
続きを読む
Posted at 2012/09/23 01:01:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

Fafaです。よろしくお願いします。 黄色のMINI ONEから緑のMINI convertible Sに乗りかえました。 いじり甲斐があるクルマですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CarPlay機能を開放したよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 18:00:35
[ミニ MINI] ID5からID6Lightに変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 19:38:20
[ミニ MINI Convertible] トリムパネル交換とエンブレム交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 14:16:10

愛車一覧

ミニ MINI Convertible コンバーチブル (ミニ MINI Convertible)
黄色のMINI ONEからの乗り換えです。 今回はどこをいじろうかな!
クリーブランドモーターサイクル ヘイスト クリーブランドモーターサイクル ヘイスト
オークションで落札しました。 レトロな雰囲気のあるバイクなので,少しづついじっていきたい ...
ミニ MINI ミニ MINI
しばらく大きめの車に乗っていましたが,小さくて思い通り動けるMINI ONE MTにしま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation