• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fafaのブログ一覧

2012年12月20日 イイね!

小さい白い・・・

つい先日,家人が遅いとのことで,私一人で自炊です。
 
冷蔵庫を物色すると,ステーキのパックが!
おう,これでいこう!
ん~,かなり日付古くて一部変色してるけど,まぁ焼けば問題なし。 

 
Fafaがみんなに向かって言いました。

このステーキ誰が焼きますか? 
 

 

犬はいやだと言いました。
 
ネコもいやだと言いました。 

Fafaは一人でステーキを焼きました。

  

Fafaがみんなに向かって言いました。

このステーキだれが食べますか?
 

犬は食べると言いました。


ネコも食べると言いました。


さて,この後どうなったか,皆さんも考えてみましょう。
犬の気持ち,ネコの気持ち,Fafaの気持ちを思い浮かべながら答えて見ましょう。










 
 
 


次の日,みんなお腹壊しました。
Posted at 2012/12/20 19:22:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年11月06日 イイね!

ネコが来た

以前飼っていた白猫が亡くなった時,もう動物は可哀想で飼えないねと言って2週間後に犬を飼い始めたFafaです。

つい最近,別件でホームセンターに行った際に,ペットコーナーに・・・
 「お!今日はオレサマ買っちゃう?」

などというやつは無視して,一際ロシアオーラを放つロシアンブルーに一目惚れ。
カートを押して一旦は未練を断ち切ろうと10mほど去りましたが,強烈なロシアントラクタービームを浴び,ムーンウォーク状態で売り場に引き戻されました。

ゲーーッツ!! (やっぱ欲しかったんかいw)

 ∧_∧     ∧_∧
∩ `∀´>    ∩ `∀´>
ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
( ( ノ ))( ( ノ ))
  し'し'      し'し

イイ毛皮じゃの~。


一瞬で,家庭に馴染みすぎ。 


なんじゃそりゃ!!
 

 

  
Posted at 2012/11/06 00:09:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年11月04日 イイね!

WINDOWS 8 のブービートラップにはまる

何気にネット徘徊をしていましたら,Windows 8が発売されたそうじゃないですか。まてよ,ちょっと前にWindows 7が出たばっかじゃなかったっけ?

何はともあれ,マイクロソフトのサイトに久しぶりにおじゃましてみますと,「広がる世界へ」というキャッチとこちらを半ば見下すようなお姉さん。  
 

ウインドウズのコレまでの4色旗を組み合わせたロゴは,初音ミクの髪の毛な色に単色化?

ダウンロードで購入できるのか。試しに入ってみると。 


ん! Windows7つかっているのなら,Proが3300円でゲットできるのか! もうねProなんて響きには弱いですね。
 

 次のページでWindows8の購入ボタンを押すと,まずチェックが始まって,アップグレードできるか検査が始まるようです。


大丈夫そうなので,手順は続きます。とはいっても指示通りにボタンを押して行けばWindows7 の環境を維持した状態で8に移行できます。
途中でクレジットカードの番号入れると,製品のシリアル番号をもらえま。
そんなこんなで,30分ほどして,PCを再起動しておしまい。
 

あるぇ~~(´ω`*)? スタートボタンどこですか?


カーソルを右下に持って行くと,スタートボタンぽいものや設定ぽいものが出てきます。

 
 
 

左下にカーソルを持って行くと,スタートと小さく書かれたサブウインドが開きます。
 
 
 

それを押すか,キーボードのスタートボタンを押せば,この画面です。これは,スマホのメイン画面みたいな感じです。なんでもWindows8はタッチパネルに対応しているので,こういうインタフェースを持っているようですが,デスクトップPCでは,あまり意味がなさそう。
  
 

さらにマウスの右ボタンで登録されているアプリが,ばーっと出てきます。全展開されたフォルダーツリーなので,却って目的のアプリを探しにくかったり・・・。

よく使うアプリはコレまでどおりデスクトップにショートカット置いたり,2つ上のスタートウインドウに登録できるので,慣れればナントカなりそうな模様。

  
 

それ以外で,違いがあったのはエクスプローラーのコマンドがあの悪名高きリボンインターフェースになってたことかな。

他にもなにか変わった部分が有るかも知れないけど,気付きませんでした。

マイクロソフトさん,3300円返してくれ!w
 
 
Posted at 2012/11/04 00:54:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年07月21日 イイね!

レトロなデジタル時計を作ったよ

暑中お見舞い申し上げます。

今回は,レトロなデジタル時計を作ってみましたよ。


何処がレトロかというと,ご覧のとおり文字の部分。

VFDという日本発祥の表示装置です。 

その昔,電卓といえばこんな感じでした。

この表示部分の緑青のアレです。当時の電卓,何故か割り算だけは答えが出るまでに少々時間がかかっていたように記憶しています。

ここのサイトでVFDを使ったデジタル時計のキットを販売しています。  

http://www.ladyada.net/make/icetube/ 
私は,国内の個人サイトの方の在庫を譲ってもらいました。

程なくして,ブツが到着! 
 
 
   



この部品,GPSです。普通の電波時計は国内のラジオ波を利用していますが,この時計はGPS電波を使っているので,海外でも時間を合わせる必要がありません。海外には持って行かないけどね・・。 
 

早速ハンダ付けGO,GO!
かなり小さな基板(3cmx10cm)にぎっしり実装されています。
目が,目が~!! 焦点があわねぇ~w 


VFDの基盤などは,線を通すだけで一苦労・・。 
  


なんとかハンダ付けできた。 
  


半完成で,通電テスト。
ぉ! なんか字が出てる。   

 

 

付属のアクリルケースに仕込みます。
  
 


表示面のサイズはiPodより一回り大きいくらいです。
付属のACアダプタを繋ぐとピーと軽くなった後,表示が始まります。
1分ほどでGPSを受信して時刻が表示されますが,標準時なので日本用に時刻オフセットをします。その他にも表示の輝度を調整したり,24時間表示にしたり,アラームセットしたりして完成!  



GPSはオプション品で適当な実装場所がないので,両面テープで側面に張り付け。 

作って数日経ったら,表示の輝度がどんどん上がってきて,かなりくっきりしてきました。
自己満足の一品でした(´・ω・`)っ
  
 
Posted at 2012/07/21 10:45:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年04月01日 イイね!

船旅をしてみたよ

たまには故郷に帰ってみるかと少し休みをもらって,陸路九州に向かいましたよ。


その昔はこの地域で取れた黒ダイヤとどこかで取れた鉄鉱石で作られた製鉄の町も今ではすっかり様変わりしてしまって,こういうものができたり・・・といってももう20年ほど前の話だけど。


近くにはこういうジュラシックなものも展示してあったりと,楽しめる街並みに変わっていました。


そんなこんなで,数日を恙無く,そして忙しなく過ごした後,帰りは今回の主題,フェリーで帰京です。



北九州の東側,新門司港というフェリー乗り場にやって来ました。昔は裏門司って言ってたような気がするけど・・・。受付のビルで車検証や予約番号を伝えれば切符が発券されます。そのビルの3Fからの写真,枠内にMINIも取り囲まれた状態で乗船待ちですよ。


出港の1時間ほど前に乗船です。車に乗ったまま自分で運転して船腹への回廊を入っていきます。そして誘導された先で比較的窮屈な状態で駐車し,輪留めをかまされます。両側はトレーラーの荷台部分のみが何列かに渡って既に駐車していました。まぁ,フェリーだからトラック優先かな。


出港後,車にアクセスできなくなるので,必要な荷物は全部もって4Fの車エリアから急な階段を登って5階に移動すると,ロビーです。カウンターでお姉さんが切符をチェックし部屋の鍵をくれます。


今回は少しイイ部屋にしてみましたよ。


例によって,部屋を見渡します。ツイン。


クローゼット。


洗面・シャワー・トイレ。


テレビは実質BS専用です。


冷蔵庫。


この部屋で2泊の旅です。
そうこうしている内に,滑りだすように静かに出港しました。サヨナラ九州,またくるよ。


このダイニングエリアで食事です。


あれ! 自販機とうどんコーナーだけかよ!

うっかりでした。最初,阪九フェリーのHPを見てこっち(東九フェリー)にもレストランがあると思ってました。んー,慣れてるっぽいひとはお弁当などを持ち込んでテーブル席で食べていますね。
まぁ,冷凍食品の自販機は色々種類があったので,うどんと組み合わせればなんとかなりました。

静かに走っていた船も豊後水道を抜けて四国沖に出る頃には低気圧と遭遇です。え!四国沖?
んー,これもうっかり。瀬戸内を抜けていくものとばかり思っていました。すごい波です,もう水平線が船窓の上下に見切れています。うげー。立ってられないし,ベッドに寝ていてもからだがずれます。


静かになったと思ったら徳島に寄港です。


他のフェリーも通っています。2時間ほど停泊して積荷を入れ替えた後,出港です。のんびりした旅だなー。本持ってきて良かったよ。


熊野灘あたりに来た所で,また波がうねってきました。うげー。


再び,前後左右に揺れながら1万数千トンの船は波に翻弄されながら進みます。
途中略・・・。

次の日の早朝,有明に到着です。ふー,着いた!


次は,瀬戸内の阪九フェリーでいいやw
Posted at 2012/04/01 23:39:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

Fafaです。よろしくお願いします。 黄色のMINI ONEから緑のMINI convertible Sに乗りかえました。 いじり甲斐があるクルマですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CarPlay機能を開放したよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 18:00:35
[ミニ MINI] ID5からID6Lightに変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 19:38:20
[ミニ MINI Convertible] トリムパネル交換とエンブレム交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 14:16:10

愛車一覧

ミニ MINI Convertible コンバーチブル (ミニ MINI Convertible)
黄色のMINI ONEからの乗り換えです。 今回はどこをいじろうかな!
クリーブランドモーターサイクル ヘイスト クリーブランドモーターサイクル ヘイスト
オークションで落札しました。 レトロな雰囲気のあるバイクなので,少しづついじっていきたい ...
ミニ MINI ミニ MINI
しばらく大きめの車に乗っていましたが,小さくて思い通り動けるMINI ONE MTにしま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation