• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fafaのブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

今年も付録のスピーカー! Scan Speak 5cm


去年もその前もその前も,夏になるとこの雑誌(ステレオ)は付録にスピーカを付けて来ます。スピーカって消耗品じゃないから,毎年要らないし・・・。
といいながらも,しっかり予約までしてゲットしましたよ。
  

  

今年は,直径5cmのちっちゃいヤツが入っています。

メーカは去年と同じデンマークのScanSpeakという会社。
 

光って見えにくいですが,Made in Denmarkと書かれています。
多分,ウチにはスピーカ以外のデンマーク製品はありません。

スピーカというのは一般に小さいと高音域につよく(ツイータ),大きいと低音(ウーハー)がよく出ます。この製品はニ昔前のトランジスタラジオに入っているくらいのMINIサイズなので,きっとあの頃のラジオ実況のようなキンキン音がするんじゃないかな,などと想像出来ますね。
  

そうならないように,エンクロージャと呼ばれる箱に入れてやると案外低音も鳴るようになります。

 ちなみに,これは昨年の付録の10cmスピーカでつくった箱です。思いの外いい音だったので,以来現在までずっと主力として聴いていますよ。


でも今回も箱の設計をまたいちからやるのもきついので,ムックとして同時発売された箱を購入しました。最初の写真の左側。
 
 
中身をだすと,カットした合板が入っています。猫さん,いつもながら邪魔!
 

木工ボンドで,ちゃっちゃとくっつけて,スピーカを仕込み1時間も掛らずに完成!音道がトランペットのように長くなっているバックロードホーンと呼ばれるタイプで,低音を強力に補強する効果があります。

 

立派に見えますが,実際は小さいです。
 

去年の10cmスピーカの上は一昨年の色塗りした8cmスピーカ。これはFostexという業界では有名な日本企業のキットでした。左が今回の5cm品です。この雑誌のコンセプトが読み取れません。w

さて,アンプを引っ張り出してきて試聴ターイム!
パソコンのiTunesを音源として再生してみました。

第一印象は,音が速いことでした。駆動の磁石が強いためか,音が一斉に耳に飛び込んでくるようです。

次に,こんなに小さいのに低音が出ていることに驚かされます。大きさから想像される音と実際の低音とのギャップが面白いと感じられます。
 
一晩鳴らしたままにして,エージングしました。

 
左右ともに一つのスピーカで全音域を再生するので,音の定位がとても良いです。これは歌手の口の位置や楽器の鳴っている場所が空間に浮き出てくる感じですね。

イマイチのところも書くと,分解能が悪い気がします。定位はいいのですが,クリアさに欠けます。このため,何か障子一枚隔てた向こう側で鳴っているように聞こえます。この傾向は,テクノ系の曲や和太鼓やバスドラなどの低音域で顕著です。1ヶ月くらいエージングすると良くなるかも知れません。


ジャズボーカル等は息づかいまで含めて詠ってくれます。

パソコンの両サイドに置いて耳の近くで聞く(ニアフィールド)用途には,非常によいのではないでしょうか。

  
まだ近所の本屋に置いているはずだから,みんな急げ!  
 

  


 
Posted at 2013/07/20 18:55:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2013年03月27日 イイね!

Bullet Trip to Paris

カバン持ちでパリへ出張行って来ました。
 

12時間かけてやっと着いた初おふらんす。イメージでは北極回りでそんなに遠くないと思っていたけど,ニューヨーク並に遠かった。


地下鉄で市内のホテルへゴトゴトと・・・。
地下鉄には有色系の人々が多く乗ってました。


小一時間ほど掛けて目的地付近に到着。
地上に出ると,6時過ぎですがまだ充分明るかった。


ちょっとした通りの風景が絵になってます。


この喫茶店のような建物が今宵の宿です。
 

部屋は日本のビジネスホテルよりワンクラス上。

  
 

5階の部屋の窓から見るとこんな感じで,比較的静かな裏通りに面していました。通りに並んでいるのは電動貸し自転車です。


晩御飯を食べに外に出ると,歩行者用の信号がなんか弱々しく見えました。
    

次の日,仕事のあとに凱旋門,
 

エッフェル塔を足早に駆け抜け,
 

向こうでは有名らしい,ボンマルシェという名のデパートで紅茶のお土産を買いました。

 
大きな車は余り走ってなく,コンパクトカーが主流でした。
特にMINIとSmartはよく見かけました。
通りという通りはこんな状態で駐車されていて,出るときはバンパーをあてて押しのけていました。なので,どの車も傷だらけです。

 
 
 

お店の外で楽しくお茶しているようでした。

 
その日の夕方の便で日本に戻って来ました。

 一泊出張しんどすぎワロタ。 
  
 
Posted at 2013/03/27 00:25:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年01月21日 イイね!

セレブリップライナーの点検だ~よ

昨年の暮,丁度一ヶ月ほど前になりますが,注文していたリップライナーが米国で何ヶ月か掛けて出来上がり送られてきたので,早速取り付けました。


ライトな感じで悪く無いでしょ?
 

エンブレムも貼ったりなんかしちゃって,良い感じ♪
なかなか,気に入ってます。
 
 

それで今日,暫く洗車してないから,リップも汚れちゃったね~(´・ω・`)
給油ついでに洗車しょうかな・・・。 

 
ん?

 
  
  /'           !   ━━┓┃┃ 
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━ 
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃ 
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛ 
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。 
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚ 
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==- 
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。 
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚ 
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧ 
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
  
 
 

何じゃ!こりゃー!!!

 
 

こっちがわあらへんやん!!!

いつから,着いてないんだ??wwwww
先週の雪の日がぁゃしぃ。

ずーっとこの片側ちょろっとだけのリップで街中をブイブイ乗り回してたってコト??
なんというか,笑いが止まりませんwwww
 
 

おまいらまで眼から変なビーム出しながら,嘲笑してないか?

まぁ,記念写真だけでも残しておこう・・・・・
ぉぃ~~,ネコ!また足がはいっとる!!
 
 
 しょうがない,またなんか考えよう・・・・(´・ω・`)っ
Posted at 2013/01/21 00:25:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年01月19日 イイね!

オペアンプを交換する

ラジオ少年御用達のお店,秋月電子からオペアンプが届きました。
 
オペアンプってなに?
・・ですよね~,普通の人は知らないですよね~。


1cm四角にも満たないこのゲジゲジのような部品,コレがオペアンプです。中にアンプが2個入っています。いわゆるIC(集積回路)の一種です。

面白いのはこのオペアンプ,色々な種類がピンからキリまであって,安いのは20円,高いのは4000円くらいです。しかも差し替えができるんですよ。

で,秋ごろ作ったこのコンポ,40円くらいのオペアンプを搭載していました。⇒⇒⇒ やっぱ,もうちょっとイイ部品に交換したほうが音も弾んでくるんじゃね? ということで,480円のシロモノを購入したわけですね。4000円じゃないとこがチキンです。
 

一番上のプリメインアンプを開くと,こんな感じで割りとスカスカです。この中に2箇所,件のオペアンプと交換できるところがあります。

  
 

一つは,真空管プリアンプのところ,もう一つは・・・
(ホコリ溜まってるわw)
 

左右の音を合成して低音だけ取り出すチャンネルデバイダと言われるこの部分。こういう毛抜きみたいな工具を使って交換です。

ゲジゲジ脚は曲がりやすいので慎重に慎重に・・・




 







 
 

うあ!! やめろ,バカ。
 

嗅ぐな!シッ,シッ!
 
 
 

ネコを追い払い,早速聴いてみます。

む・・・プリアンプの変化は余り感じないけれど,チャンネルデバイダの低音は明らかに良くなった!
 
へ~,変わるもんなんだ~(´・ω・`)っ 

でも,4000円のは買わないけどね・・・ 
Posted at 2013/01/19 00:41:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年12月20日 イイね!

小さい白い・・・

つい先日,家人が遅いとのことで,私一人で自炊です。
 
冷蔵庫を物色すると,ステーキのパックが!
おう,これでいこう!
ん~,かなり日付古くて一部変色してるけど,まぁ焼けば問題なし。 

 
Fafaがみんなに向かって言いました。

このステーキ誰が焼きますか? 
 

 

犬はいやだと言いました。
 
ネコもいやだと言いました。 

Fafaは一人でステーキを焼きました。

  

Fafaがみんなに向かって言いました。

このステーキだれが食べますか?
 

犬は食べると言いました。


ネコも食べると言いました。


さて,この後どうなったか,皆さんも考えてみましょう。
犬の気持ち,ネコの気持ち,Fafaの気持ちを思い浮かべながら答えて見ましょう。










 
 
 


次の日,みんなお腹壊しました。
Posted at 2012/12/20 19:22:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

Fafaです。よろしくお願いします。 黄色のMINI ONEから緑のMINI convertible Sに乗りかえました。 いじり甲斐があるクルマですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

CarPlay機能を開放したよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 18:00:35
[ミニ MINI] ID5からID6Lightに変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 19:38:20
[ミニ MINI Convertible] トリムパネル交換とエンブレム交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 14:16:10

愛車一覧

ミニ MINI Convertible コンバーチブル (ミニ MINI Convertible)
黄色のMINI ONEからの乗り換えです。 今回はどこをいじろうかな!
クリーブランドモーターサイクル ヘイスト クリーブランドモーターサイクル ヘイスト
オークションで落札しました。 レトロな雰囲気のあるバイクなので,少しづついじっていきたい ...
ミニ MINI ミニ MINI
しばらく大きめの車に乗っていましたが,小さくて思い通り動けるMINI ONE MTにしま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation