• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fafaの愛車 [クリーブランドモーターサイクル ヘイスト]

整備手帳

作業日:2018年7月16日

リアブレーキマスターシリンダを交換したよ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先日,フロントマスターシリンダーが壊れてフルードが抜け,ブレーキが効かなくなるという災難に見舞われました。
<https://minkara.carview.co.jp/userid/885497/car/2606338/4852760/note.aspx>
同じことが,今度はリアでも・・・
山道で効かなくなったので焦りました。
2
犯人はこいつ!
フットペダルの下に付いているこのマスターシリンダ。案の定,フロントと同じようにのぞき窓から液が抜けていました。
3
そこで購入した金ぴかのシリンダ。
ちょっとシャフトが長すぎなんだけども,これを取り付けることにしました。
4
しかし,このバイク,キャリパーのエア抜き穴が下向きについててこのままでは埒があきません。
5
しょうがないので,キャリパーも取り外しました。
6
シリンダーを取り付けて,
7
フルードボトルをフレームに仮留して,ここからブレーキフルードを注ぎながら何度もピストンをキュコキュコして,何とかエアーを全部追い出しました。
8
すると,ブレーキパッドが貝のようにきつく締まってしまったので,今度はドライバーでディスクに合うサイズまでこじ開けます。その分のフルードは逆流してボトルからあふれるので,それを紙で吸い取り何とか完了~! 
ブレーキ復活しました。

ふ~,この暑さで這いつくばって作業すると死ぬわ!!w
関連情報URL : http://amzn.asia/79PpuZu

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Fafaです。よろしくお願いします。 黄色のMINI ONEから緑のMINI convertible Sに乗りかえました。 いじり甲斐があるクルマですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CarPlay機能を開放したよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 18:00:35
[ミニ MINI] ID5からID6Lightに変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 19:38:20
[ミニ MINI Convertible] トリムパネル交換とエンブレム交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 14:16:10

愛車一覧

ミニ MINI Convertible コンバーチブル (ミニ MINI Convertible)
黄色のMINI ONEからの乗り換えです。 今回はどこをいじろうかな!
クリーブランドモーターサイクル ヘイスト クリーブランドモーターサイクル ヘイスト
オークションで落札しました。 レトロな雰囲気のあるバイクなので,少しづついじっていきたい ...
ミニ MINI ミニ MINI
しばらく大きめの車に乗っていましたが,小さくて思い通り動けるMINI ONE MTにしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation