• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dexol5の"スーパーアルカディア3号" [フェラーリ F355]

整備手帳

作業日:2019年10月7日

右ドアミラー修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
右ドアミラーの裏側、なんかフタみたいなパーツありますね。

アレのツメが折れてうまく固定できなくなっていたので修理しました。
2
左右とも折れてまして、画像左側のツメは紛失。
右側のみ「プラリペア」で溶着。
3
洗浄サボってそのまま作業…

プラリペア本来の強度が発生してるかは不明。
4
ま、とりあえず良しとしましょう😅

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

駆動系シール・ガスケット及びミッションオイル交換

難易度:

遮熱板 追加加工

難易度:

排気バルブ切り替え用負圧ホース交換 59167km

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

セルモーター再OH

難易度: ★★★

テールランプ保護 遮熱板作成-設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月7日 22:48
はじめまして。
れおん&こまちと申します。
私のF355も運転席側ですが同様の症状になってます。
しかも最近はナットが緩んできたのかカバーがもっこりしています。
どこかの本にフェラーリのドアミラーはあんまりいじらない方がよいとありましたがおそらくナットが緩んでこのようにカバーに干渉するからなんでしょうか?
この前ちょっとバラしていたら私のカバーも片方爪が折れてましたね。
バックアップのミラーはあるのですが当面は今のミラーでいきたいと思っていますので現在入院中のF355が返ってきたらナットをモンキーで締めようと思っています。
コメントへの返答
2019年10月8日 11:25
こんにちは、いつもこっそり参考にさせて頂いております(^^;)
私の車両では、この蓋と内部の構造物が干渉している様子はありませんでした。単純にツメの経年劣化によるものかなと思っています。
でも、あのデカイナット気になりますね。ワタシは頚部に持病があってあまり長時間上を向いた確認作業が出来ないもので、れおこまさんのご報告を待ちたいと思います!

プロフィール

「[整備] #Bクラス バッテリー交換(DIYと思ったけどやっぱショップで) https://minkara.carview.co.jp/userid/885563/car/3256259/7812354/note.aspx
何シテル?   05/28 14:47
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【備忘録】メインバッテリー交換LN4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 16:10:34
エアコンフィルター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 16:00:25
タイヤローテーション:99,316km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 19:15:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
レクサスの代替として。 2022年(R4)4月15日ディーラーにて納車 納車時34,0 ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
2023年3月11日 2回目車検:93,080km 一般点検整備とフロントスタビリンクに ...
フェラーリ 328GTB/GTS スーパーアルカディア4号 (フェラーリ 328GTB/GTS)
2023/2/7 12:00 納車 54,586km /4.2km
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
2014 年式 Moto guzzi V7 classic ひょんなことから知人のオフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation