• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sin_yamaの"CLUBMAN." [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2014年1月5日

続・張替えにチャレンジしてみました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
実は大本命のこちら、カラーラインです。インパネの下の部分です。これをボディカラー同様、白にしたくアームレストにて練習しました。

アームレストはまあまあ見れる程度には作業できたので、いざこちらもシートを張り付けます。
2
例によって作業過程の写真がありませんが(説明のしようがないですね)何とか完成。助手席のカラーラインはパーツが大きいので、両面テープ以外にスプレーボンドを使用しました。結構粘着が強く難儀しましたが無事完了。

やはり難関だったのは運転席側の小さなカラーライン、各種。意外とキーシリンダの方がそれなりにスンナリ出来ましたが、ノッペラボウの方が一番苦労しました。端っこなんか結構ヨレヨレですが取り付ければ見えなくなる部分なので手を抜いてます。組み付けてしまえば変に剥がれる心配はないかと思います。
3
因みに本作業と関係ないのですが、最近運転中にグローブボックス付近からビビリ音が聞こえていました。何の音よ?と少しイライラしていたのですが、いい機会と思い外してみました。

ボックス奥に何やらハーネスがあります。多分コイツが鳴っていたんでしょうね。ボックス側にクッションを仕込んでやりました。直ると良いのですが。
4
助手席のカラーライン取り付け。概ねいい感じです。取り付け時にちょこっと擦れて付け根部分のシートに傷が入ってしまいました・・・。やはり短気は損気。学習していませんね。
5
センターメータ脇のカラーライン。何とか上手くいきました。変なシワも手抜き部分も見えないので良いです。
6
キーシリンダ部分。上手くいきました・・・が、シリンダ付近に若干シートの浮きが出そうになりムリクリ押し込んで落ち着きました。このキーシリンダの黒と白はいいコントラストで気に入っています。

よく見ると端のほうにシワ寄せが・・・見なかったことに。
7
助手席から。なかなかいい雰囲気です。
8
運転席から。センターアームレストやドアアームレストともいいバランスでグッと雰囲気が良くなりました。ちょっとはお洒落になったかな?傍でマジマジ見なければ・・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラブドア内張り剥がし

難易度:

センターコンソールトレイ自作

難易度:

レーダー探知機取付‼️

難易度:

Defi 追加メーター取付けしました

難易度:

クラブマン グリーン➕モード

難易度:

燃料添加剤 WACO’S DIESEL-1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CB750 初めてのチュウ…注油 https://minkara.carview.co.jp/userid/885632/car/3007733/6817311/note.aspx
何シテル?   03/29 23:00
単車と車と楽器とキャンプが好きです。派手に弄るのはもう卒業して地味にカスタムするのが好きです。 走るのは好きですが割とすぐに疲れちゃいます。短い時間で帰りた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 18:12:14
BRAGAN Side Bars + Step Pads 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 16:54:14
大量に余ってる新・平ワッシャーを投入っ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 16:28:23

愛車一覧

ジープ レネゲード レネくん (ジープ レネゲード)
ミニクラブマンから乗り換えました。 何れは乗りたいと思っていたJeepに出会えて本当に良 ...
ホンダ モンキー  Z50J-I ポポグリーン (ホンダ モンキー Z50J-I)
一度はバイクを辞めましたが、やはり手元には気軽に弄れる愛機が欲しい、という事で生まれ年の ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
リターンライダーです。思う所あり10数年振りに単車に乗る事になりました。諸般あり最後の空 ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
中型・・・ではなくて普通二輪として初めて乗った単車がゼファーでした。単車と言えば工業製品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation